ゲーミングPCのおすすめ

渋谷ハルコラボPCの評価とおすすめモデルを5つ紹介

ゲーム配信で人気のVTuber渋谷ハルと、ガレリアのコラボPCが2021年7月より販売されました。

渋谷ハルを彷彿とさせるカラーはもちろん、コラボモデル限定デザインも個性を感じるコラボゲーミングPC。

すぐれた性能と洗練されたデザインから、ファン以外にも気になる人は多いはず。

気になるけど性能が不安…!

そこで本記事では、渋谷ハルコラボPCの評価とおすすめモデルについて紹介します。

ゲーミングPCは、迷ったらこの2社!

GALLERIAはドスパラが手がける王道ゲーミングPC。高性能モデルが豊富で、配信や編集にも対応!

G TUNEはマウスコンピューターの本格派ブランド。コスパとデザイン性のバランスにすぐれた人気モデルが多数!

渋谷ハルコラボPCの特徴

渋谷ハルコラボPCの特徴について紹介します。

渋ハルコラボモデルならではのオリジナルデザイン

渋谷ハルコラボモデルは、通常版にはないオリジナルデザインが施されています。

  • マットブラック塗装
  • インテークエリアに渋谷ハルカラーを採用
  • 渋谷ハルのロゴ全面・左右にデザイン
  • 渋谷ハルをイメージしたRGB-LEDライトを全面に配置

渋谷ハルカラーのオレンジをベースとしたデザインは、ガレリアモデルと違った見え方で特別感があります。

マットブラック塗装は、渋ハルだけの特別塗装でカッコいい!

エントリークラスからハイエンドまで網羅したラインナップ

渋谷ハルコラボモデルは、RTX3050からRTX 5080まで幅広いラインナップがあります。

金額を抑えたい人から4Kでゲームを遊びたいヘビーゲーマーまで、多くのユーザーに対応。

CPUはすべてIntelを採用し、メモリはDDR5規格、ストレージは高速Gen4とスペックに妥協はありません。

最新のRTX 50シリーズを搭載してるので、最新ゲームも安定して動作します!

限定壁紙など特典がいっぱい

渋谷ハルコラボPCを購入すると、以下の特典があります。

  • コラボ限定壁紙
  • A4オリジナルクリアポスター
  • コラボモデル限定梱包箱

コラボモデル限定壁紙はプリインストール済みで発送。

A4クリアポスターは、製品に同梱して発送されます。

渋谷ハルからのメッセージ付き限定ボックスに同封されて発送させるため、ファンにはうれしい仕様です。

箱まで限定仕様なので、徹底的なこだわりを感じますね!

渋谷ハルコラボPCのおすすめ5選

渋谷ハルコラボPCでおすすめのモデルを紹介していきます。

製品名特徴CPUGPUメモリストレージ価格
GALLERIA
SHA7C-R56
フルHD向けス多段ダートモデルCore i7 14700FRTX 506032GB1TB229,980円
GALLERIA
SHA7C-R57
ゲーム配信もできる高性能ゲーミングPCCore i7 14700FRTX 507032GB1TB299,980円
GALLERIA
SHA9C-R58
4K環境を構築できるハイエンドモデルCore Ultra 9 285KRTX 508032GB1TB499,980円
GALLERIA
SHA7C-R56T
フルHDからWQHD向けのアッパーミドルCore i7 14700FRTX 5060 Ti32GB1TB249,980円
GALLERIA
SHA5C-R35
コスパモデルながらレイトレーシングを使用できるCore i5 14400FRTX 305032GB1TB180,980円

スタンダードモデル|GALLERIA SHA7C-R56

CPUCore i7-14700F
GPURTX 5060 8GB
メモリ32GB DDR5 4800 16GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
価格229,980円
GALLERIA SHA7C-R56の特徴
  • フルHD向けスタンダードモデル
  • メモリ32GBを搭載でカクつきなくゲームを遊べる
  • VRAMが8GBモデルのため重いゲームでは画質調整が必要

GALLERIA SHA7C-R56は、RTX 5060を搭載したミドルクラスPCです。

フルHD環境に強く、多くのタイトルを高画質・高フレームレートで遊べます。

メモリ32GBを搭載し、オフィス作業や動画編集などの作業用途も快適にできる高性能。

AAAクラスの重いゲームを4Kで遊ぶには性能不足ですが、フルHDで多くのゲームをライトに遊びたい人におすすめです。

初めてのゲーミングPCにおすすめのモデル!

ゲーム配信もできる高スペックモデル|GALLERIA SHA7C-R57

CPUCore i7-14700F
GPURTX 5070 12GB
メモリ32GB DDR5 4800 16GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
価格299,980円
GALLERIA SHA7C-R57の特徴
  • ゲーム配信もできる高性能モデル
  • WQHD以上の解像度に最適
  • 最新の4Kゲームはタイトルによる

RTX 5070 を搭載したGALLERIA SHA7C-R57

WQHD環境を構築でき、一部のタイトルなら4Kも遊べる高いスペックがあります。

ゲーム配信もできる高いグラフィック性能があるため、渋谷ハルのようなVTuber活動もできます。

高画質でゲームを遊びたい人や、クリエイティブ作業をしたい人におすすめです。

フルHD環境じゃ物足りない人におすすめです!

4Kでも快適に遊べる高スペック|GALLERIA SHA9C-R58

CPUCore Ultra 9 285K
GPURTX 5080 16GB
メモリ32GB DDR5 5600 16GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
価格499,980円
GALLERIA SHA9C-R58の特徴
  • RTX 5080 を搭載したハイエンドモデル
  • 4K解像度で多くのゲームを遊べる
  • レイトレーシング機能を活かしたゲームができる
  • 価格が高い

GALLERIA SHA9C-R58は、eSportsに使用されるような高いスペックを搭載したPCです。

RTX 5080 とCore Ultra9 285Kのハイエンドパーツで構成され、最新の重いゲームでも4Kでプレイできるほか、レイトレーシング機能を使用して遊べます。

作業用途ではクリエイティブ作業はもちろん、AI生成も高速で対応。

50万円近い高額モデルですが、4K環境を構築などハイスペックモデルを探している人におすすめです。

映像の限界に挑みたい人や、高いフレームレートを目指す人に最適です!

フルHD以上で遊べる|GALLERIA SHA7C-R56T

CPUCore i7-14700F
GPURTX 5060 Ti 16GB
メモリ32GB DDR5 4800 16GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
価格249,980円
GALLERIA SHA7C-R56Tの特徴
  • フルHD・WQHD環境向けのアッパーミドルPC
  • VRAM16GB搭載モデルで最新ゲームも快適
  • ゲーム配信もできる高スペック
  • 4Kで遊ぶには性能不足

RTX 5060 Ti を搭載したGALLERIA SHA7C-R56T

フルHDではあらゆるタイトルを高画質で遊べるほか、WQHD環境でも多数のゲームを遊べます。

Core i7 14700F搭載のため、オフィスワークを快適にでき、クリエイティブ作業もできるオールラウンダー。

フルHDでは物足りない人におすすめのモデルです。

ゲーム以外に動画編集などの作業をしたい人向けのスペックです!

20万円以下で買えるエントリーモデル|GALLERIA SHA5C-R35

CPUCore i5-14400F
GPURTX 3050 6GB
メモリ32GB DDR5 4800 16GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
価格180,980円
GALLERIA SHA5C-R35の特徴
  • RTX 3050を搭載したエントリーモデル
  • メモリ32GB搭載で複数のタスクをこなせる
  • 2Dなど負荷の低いゲームを遊ぶ人におすすめ

GALLERIA SHA5C-R35は、20万円以下で買えるゲーミングPCです。

Cire i5 14400FとRTX 3050を搭載したエントリークラスながら、フルHD環境でゲームを遊べます。

WQHDなどフルHD以上では性能不足ですが、レイトレーシング機能を使用できる万能モデル。

ゲームは毎日遊ばないけど渋谷ハルモデルがほしい人におすすめです。

コラボモデルがほしいけど、そんなにゲームをしない人にぴったりのモデル!

渋谷ハルコラボPCの評価・口コミ

渋谷ハルコラボPCの良い評価と悪い評価を紹介します。

良い評価

デザイン性や特典で満足度が高いコメントが多くありました。

渋谷ハルの個性を反映したオレンジベースのPCケースや、壁紙・オリジナル梱包など、表現力の高さが満足度を高めたといえます。

コラボモデルにもかかわらず、納期の早さに驚く声もありました。

https://twitter.com/zMTBfr1mU06Vflg/status/1437327979441393668

コラボモデルとはいえ、ドスパラの納期の速さは業界トップクラスといえます。

ファン以外の人も購入意欲が上がりマクリンまくり

悪い評価

壊れた」という声がありました。

https://twitter.com/fukqseVRC/status/1698592300249821467?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1698592300249821467%7Ctwgr%5Ed6bd28d38ae42cf1bf4d4aca8ff5c437d558ffb7%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fdearead.com%2Fgalleria-sibuharu-collaboration-gaming-pc-review%2F

こちらは2023年モデルのため、現行とは違いますが、2回も故障したことをポストしています。

どこが故障したのか不明ですが、ドスパラは通常1年保証にくわえ、最大4年間延長保証できるので不安な人は加入しましょう。

たまたまの可能性が高いですが、故障したと感じたらドスパラのサポート窓口へ連絡してください

渋谷ハルが使用しているゲーミングデバイス

渋谷ハルが使用しているゲーミングデバイスを紹介します。

ゲーミングモニター|BenQ ZOWIE XL2546

240Hzのリフレッシュレートに設定できるBenQ ZOWIE XL2546。

速さ以外にもブレの軽減など、激しいアクションシーンにも対応でき、eスポーツなどユーザーの高い要求にも応えます。

位置調整も簡単にでき、安定性を維持しながらも場所をとらない省スペース設計で自分だけの快適ポジションを作れます。

残念ながら現在は生産終了となり、反応速度が0.5msに進化したBenQ ZOWIE XL2546Kが、後継モデルで販売しています。

コスパにもすぐれ、インフルエンサーに愛用されているモデルです!

ゲーミングマウス|Logicool G703 LIGHTSPEED

超高速のLIGHTNINGSPEED技術により、有線マウスよりも高速で動くLogicool G703 LIGHTSPEED

最大25,600DPIをほこるHEROセンサーを搭載し、60時間のバッテリー駆動、95gの軽量設計から多くのプロゲーマーに愛用されているモデルです。

APEXをはじめ、FPSゲームを中心に遊ぶ人におすすめです。

当ブログでも実機レビューしているので参考ください。

握りやすいエルゴノミクスミクスデザインなのもGood!

ゲーミングキーボード|Razer BlackWidow Lite

シンプルで洗練されたデザインのRazer BlackWidow Lite

メーカー独自設計のオレンジ軸を採用し、心地よい打鍵感ながら静音性にすぐれたキーボードです。

付属のOリングを装着することで打鍵音を抑え、8,000万ストロークにも耐える高い耐久性を備えています。

反応速度以外に打鍵感や静音性を重視する人におすすめです。

茶軸のようなしっかりとした押し心地がありながら静音性が高いモデルです!

マウスパッド|ARTISAN NINJA FX ハヤテ乙V2 XSOFT L

ARTISAN NINJA FX ハヤテ乙V2は、滑走速度の速いマウスパッドです。

マウスの滑りが良く、FPSゲームにおいてエイムを速く当てられるメリットがあります。

XSOFTにおいてはマウスの止めやすさも優秀で、すばやいマウス操作中でもしっかりマウスを止め、長時間の使用時においても滑走の変化がありません

マウスの性能を極限まで引き出したい人におすすめです。

渋谷ハルをはじめ、多くのプロゲーマーから愛用されるマウスパッド!

イヤホン|Razer Hammerhead Duo

Razer Hammerhead Duoは、ハイブリットデュアルドライバー技術により、迫力の低音とクリアな中高音を両立したゲーミングイヤホンです。

相手の足音や銃声など、細かい音を聞きやすいようにチューニングされ、相手の位置を把握しやすい特徴があります。

2025年8月現在、Razer Hammerhead Duoの後継モデルとして、2つのモデルを展開。

高速ワイヤレス通信ができる「Razer Hammerhead Hyperspeed」と、有線かつPCで7.1chサウンドを利用できる「Razer Hammerhead V3 Wired Earbuds」があります。

有線・無線どちらも最新モデルがあるので、自分の環境に合わせて選びましょう!

使用している配信機材

渋谷ハルが使用してる配信機材は以下のとおりです。

  • マイク:AKG D5 C
  • オーディオインターフェイス:YAMAHA AG03

AKG D5 Cクリアで力強いサウンドを出力でき、ノイズの低減もすぐれたモデルです。

コスパも高く、さまざまなプロやインフルエンサーに愛用されています。

オーディオインターフェイスはYAMAHA AG03を使用。

マイクの音質をクリアにできるほか、声の印象を変えられるエフェクト機能があり、複雑な設定がないことから初心者でも愛用しているユーザーが多いモデルです。

USB1本で接続が完了でき、シンプルさを求める人にもおすすめ。

渋谷ハルコラボPCのよくある質問

渋谷ハルコラボPCでよくある質問に回答します。

コラボPCの評価は?

X上のユーザーの声では、高評価の意見が多くありました。

特典に満足した声が多く、ファン以外でも購入意欲が高まる声が多数見られました。

悪い評価としては「故障した」とユーザー投稿がありましたが、渋谷ハルコラボPCにかぎらず、初期不良は起こる可能があるため、直接的な評価とは考えにくいです。

コラボPCにかぎらず、初期不良の際はすぐにメーカーへ連絡しましょう!

コラボPCはいつまで実施するの?

2025年8月現在、ドスパラ公式サイトでは明確な販売終了時期について明記がありません

過去のコラボモデルは期間限定販売が多くありましたが、渋谷ハルコラボPCはスペックを更新して販売しています。

くわしい状況はドスパラ公式サイトを確認してください。

ドスパラ以外とコラボする?

渋谷ハルは現在、ドスパラ以外のコラボレーションはありません。

ドスパラはVTuberやプロゲーマーなどインフルエンサーとのコラボレーションを積極的に行っており、渋谷ハルも中心的なメンバーのため、長期間コラボPCが販売されると予想されます。

渋谷ハルはPC以外にもアパレルやフィギアなど、さまざなコラボモデルがありますので、気になる人は渋谷ハルOFFICIAL STOREを確認してください。

コラボPCで渋谷ハルファンになった人は、他のグッズも見てみてください!

渋谷ハルコラボPCまとめ

本記事では渋谷ハルコラボPCに着目し、以下5つを解説しました。

渋谷ハルの個性を反映したデザインや特典で、ファンはもちろん、ファン以外の人も目を引く魅力があります。

豊富なラインナップで、ライトゲーマーからヘビーゲーマーまで全てのユーザーへの気配りに妥協がありません。

価格はやや割高ではありますが、通常モデルにはないライティングやカラーで特別感がアップ。

おすすめモデルを紹介したので、購入に迷ったらぜひ参考にしてください。

また当サイトでは、ほかにもおすすめのゲーミングPCを紹介しているので、あわせて参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です