どうも、電子書籍好きのマクリン( @Maku_ring)です。
Amazonプライム会員でもある僕は、電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」と楽天の「楽天マガジン![]()
ー「amazon.co.jp」より引用ー
そんな現状の中、Amazonプライム会員向けに電子書籍の読み放題サービス「Prime Reading(プライムリーディング)」が始まりました。


今後のために検証してみることにしました。
そんなわけで本記事は「【雑誌比較】Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いはなに?」です。
30日間の無料期間後は月額980円。
タップできるもくじ
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いとは?


両者を価格・品揃え・サービス面から比較していきます。
1. 価格面
| サービス | 月額(税抜き) | 対応 | 無料体験 |
| Kindle Unlimited | 980円 | PC、タブレット、スマホ、Kindle | 30日間 |
| Prime Reading | 400円 | PC、タブレット、スマホ、Kindle | 30日間 |
単純に価格だけだと、Kindle UnlimitedはPrime Readingの2倍以上します。
同社のサービスなので、対応デバイス・無料期間は同じです。
Kindle Unlimitedは読み放題だけのサービス、一方Prime Readingは読み放題以外にいろいろなサービスが付属しています。
ここまで見るとこう思いませんか?


品揃えに期待しましょう。
30日間の無料期間後は月額980円。
2. 雑誌の品揃え面
| サービス | ジャンル | 冊数 |
| Kindle Unlimited | オール | 約17万3千冊 |
| Prime Reading | 一部 | 約900冊 |
※2018年10月14日現在




Prime Readingは専門書・旅行ガイド・辞典・アダルト・写真集などを省き、ジャンルを絞っていることが分かります。


読み放題のみで980円というだけあり、品揃えは圧倒的にKindle Unlimitedが充実しています。
ちなみにPrime Readingだけでしか読めない書籍はなく、Kindle Unlimitedの一部がPrime Readingでも読めるということです。
Prime Readingに実用性があるかどうかは、対象書籍の種類にかかっているわけです。
雑誌からいくつかのカテゴリーを取り出して比較することにしました。
皆さんの目に触れる機会が多いであろう雑誌です。
雑誌は元来それほど強くないKindle Unlimitedですが、ツボを押さえたセレクトをしています。
Kindle Unlimitedが扱っている雑誌について、Prime Readingでの取り扱い有無をカテゴリー別に調べました。
| IT・ガジェット | Kindle Unlimited | Prime Reading |
| 家電批評 | ○ | × |
| デジモノステーション | ○ | × |
| DIME | ○ | ○ |
| DOS/V POWER REPORT | ○ | ○ |
| flick! | ○ | × |
| GetNavi | ○ | × |
| GoodsPress | ○ | × |
| Mac Fan | ○ | × |
| MONOQLO | ○ | × |
| Mr.PC | ○ | × |
| 女性ファッション | Kindle Unlimited | Prime Reading |
| 25ans ヴァンサンカン | ○ | × |
| andGIRL | ○ | × |
| ELLE JAPON | ○ | × |
| GISELe | ○ | × |
| Harper’s BAZZAR | ○ | × |
| JELLY | ○ | × |
| la farfa | ○ | × |
| mina | ○ | × |
| Numero TOKYO | ○ | × |
| OZ magagine | ○ | ○ |
| Ray | ○ | ○ |
| S Cawaii! | ○ | × |
| VOGUE JAPAN | ○ | × |
| 男性ファッション | Kindle Unlimited | Prime Reading |
| 2nd | ○ | × |
| Begin | ○ | × |
| BITTER | ○ | × |
| Casa BRUTUS | ○ | ○ |
| GO OUT | ○ | × |
| GQ JAPAN | ○ | × |
| Lightning | ○ | × |
| MEN’S CLUB | ○ | × |
| MEN’S EX | ○ | ○ |
| PEN | ○ | × |
| Tarzan | ○ | × |
※2018年10月14日現在
「IT・ガジェット」、「女性ファッション」、「男性ファッション」の3カテゴリーに絞って比較した結果です。
- Kindle Unlimited:34誌
- Prime Reading:6誌


しかもメインどころの雑誌は、Kindle Unlimitedのみの取り扱いであるものが多く、「雑誌を読む用途でPrime Readingを使うのは厳しい」というのが率直な感想です。
では他ジャンルはどうなのかということで、Prime Readingで各ジャンルの人気タイトルを表示した結果、このような感じでした。

※2018年10月14日現在


サービスはまだ始まったばかりですし、これからラインナップは増えていくはずです。
ですがAmazonは、おそらくKindle Unlimitedを導入してもらうきっかけとして、Prime Readingというサービスを新たに始めたのではないでしょうか。
それくらい両者には圧倒的なラインナップの差があります。
Prime Readingを読み放題サービスとして期待しすぎると肩透かしを食らうでしょう。
あくまで読み放題サービスを堪能したいという方には「Kindle Unlimited」をおすすめします。
30日間の無料期間後は月額980円。
Prime Readingの価値とはなに?


そう思われるかもしれません。
確かにPrime Readingを単独で見た場合は厳しいものがあります。
ですが、Prime ReadingはあくまでAmazonプライム会員のサービスの一つです。
Amazonプライムの魅力である「多様性」がさらに広がったと考えれば、おまけ程度であっても読み放題サービスが追加されたのはメリットでしかありません。
僕はこれからもKindle Unlimitedを使い続けますが、同時にAmazonプライム会員も継続するつもりです。
ちなみに我が家は「Fire TV Stick」をTVに挿して、Amazonプライムのサービスのひとつ、プライム・ビデオをTV画面で観ています。


Amazonプライムには30日間の無料体験があるので、この期間でいろいろ試して、ご自身のライフスタイルに合うかじっくり吟味してみてください。
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違い比較まとめ
本記事は「【雑誌比較】Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いはなに?」について書きました。
Prime Readingの登場で、てっきりKindle Unlimitedを卒業できるかと思いきや、さすがAmazon。そこら辺の差別化は上手くやっていました。
当初の予定では「Prime Readingすごいよ!」でまとめるつもりが、比較するうちに「やっぱKindle Unlimitedスゲー!」という結論でした。
とはいえ、日本のAmazonプライムは相当お得です。
サービス内容がもっと充実しているとはいえ、米国のAmazonプライムは年間99ドルかかりますから。
少なくとも今の値段であるうちは、プライム会員にならない手はないでしょう。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。
30日間の無料期間後は月額980円。




ガジェットブロガー
Makurin
プロフィール
株式会社makuri 代表取締役。
ガジェット選びで失敗しないための情報を発信中。ブログ「マクリン」とYouTube「マクリン / ガジェット比較」を運営しています。
レビュー歴7年以上、実機レビューは累計500製品以上。充電器・モバイルバッテリー・スマホアクセサリー・ネット回線・VPN・ゲーミングPCなど幅広くレビュー。
自宅に100台以上の充電ガジェットを所有し、実際の使用感にこだわったレビューを届けています。
▶ プロフィール詳細 / ▶ YouTubeをみる




