ゲーミングPCのおすすめ

ゲーミングPCの最強スペックは?ハイエンドPCのおすすめも紹介

スペック不足で悩みたくない」「どんなゲームもヌルヌルでプレイしたい」という理由から、最強のゲーミングPCを探している人は多いのではないでしょうか?

エントリー・ミドルクラスのモデルだと、ゲームによっては高解像度や高フレームレートの実現が難しい場合もあります。

とはいえ、最強スペックがわからないと選びようがない…!

そこで本記事では、ゲーミングPCの最強スペックを解説したのち、おすすめのモデルを紹介します。

ゲーミングPCは、迷ったらこの2社!

GALLERIAはドスパラが手がける王道ゲーミングPC。高性能モデルが豊富で、配信や編集にも対応!

G TUNEはマウスコンピューターの本格派ブランド。コスパとデザイン性のバランスにすぐれた人気モデルが多数!

ゲーミングPCの最強スペックはどれくらい?

ゲーミングPCの最強スペックを主要パーツ別に紹介しているので参考ください。

CPU

ゲーミングデスクトップPCのハイエンドモデルに採用されている上位CPUを以下に記載します。

CPU特徴単体の価格
Ryzen 9 9950X3D・デスクトップPC向けCPUのなかで最上位クラス
・ゲームからクリエイティブ用途まで万能にこなせる
11万円~
Ryzen 9 9950Xマルチコア性能(処理性能)はもっとも高いが、ゲーム性能はそこまで高くない8万円~
Core Ultra 9 285Kマルチ・シングルスレッド性能が高いため汎用性があるが、ゲーム性能はそこまで高くない9万円~
Core i9-14900F/Core i9-14900KF・24コア32スレッドで純粋にスペックが高い
・最新世代で将来性が高い
6~8万円程度
メモ

ゲーム性能がそこまで高くないといっても、最新ゲームを快適に遊べるほどのパワーはそなえています。

総合的な性能でいうと、Ryzen 9 9950X3Dがもっとも優秀。

また、上記には記載していませんが「Ryzen 7 9800X3D」は、ゲーム性能単体だけで見ると、性能の一番高い最強モデルです。

総合性能では劣るものの、ゲーム性能を重視したい人にはおすすめのCPUです。

未尾に「X3D」が付くCPUは、ゲーム性能が高いのが特徴!

GPU

ゲーミングPCにおいて、GPU選びはもっとも大事といっても過言ではありません。

以下にゲーミングPCの上位GPUを記載したので参考ください。

GPU特徴単体の価格
RTX 5090・現時点で最上位のGPU
・DLSS 4.0で高フレームレートを実現
・RTX 4090よりも20~25%ゲーム性能が向上
・レイトレーシング性能が非常に高い
48万円~
RTX 4090・前シリーズで最上位だったためまだまだ最強
・4Kでも高フレームレートを維持
47万円~
RTX 5080・RTX 4080 SUPERより性能は高いが単体の価格が安い
・DLSS 4.0で高フレームレートを実現
22万円~
RTX 4080 SUPER・WQHD~4Kゲームに最適
・FPSゲームでも高フレームレートを維持
32万円~

値は張るものの、最強性能を求めるなら現状で最高峰のGPU「RTX 5090」搭載ゲーミングPCがおすすめ。

どれほど高負荷なゲームでも快適に動作し、将来的なアップグレードの必要性も極めて低いでしょう。

メモリ

ハイエンドPCの性能を最大限に引き出すなら、メモリは32GB以上がおすすめです。

最重量ゲームを遊ぶには16GBだとギリギリ…!

負荷の重いゲームを4K配信したり、高解像での動画編集なども考えるなら、余裕をもたせて64GB以上でもアリ。

また、メモリの規格は現在だとDDR4とDDR5が主流で、DDR5のほうが高速なデータ転送が可能といわれています。

しかしその差はわずかで、体感できるほどではないため、どちらの規格を選んでも問題ありません

ストレージ

ストレージ(SSD)は、どれくらい画像や動画の保存、ゲームのインストールを行うかに応じて選びましょう。

遊びたいゲームの容量によっても変わってくる!

BTOメーカーのハイエンドPCでも、搭載SSDは512GBや4TBまでさまざまなので、必要に応じて増設するのがおすすめ。

最重量ゲーム(モンハンワイルズなど)をいくつか遊びたいなら、余裕をもたせて2TB以上を推奨します。

最強のゲーミングPCおすすめ5選

最強のゲーミングPCのおすすめを5つ紹介します。

製品名特徴CPUGPUメモリSSD価格
G TUNE
FG-A7G80
最新GPU搭載のセットモデルRyzen 7 9800X3DRTX 5080 16GB32GB DDR5-56002TB NVMe Gen4664,800円
G-Master
Luminous
RGB Z890
性能とデザイン性を両立Core Ultra 7 265KRTX 5080 16GB64GB DDR5-56001TB NVMe674,820円
GALLERIA
UE9R-R59
最強クラスCPU・GPU搭載のウルトラハイエンドRyzen 9 9950X3DRTX 5090 32GB64GB DDR5-56002TB NVMe Gen5999,980円
arkhive Gaming
Limited GL-I9G59R
AG-IA24Z89AGB9-AP1
超大容量メモリ搭載Core Ultra_9 285KRTX 5090 32GB96GB DDR5-56004TB NVMe Gen4839,800円
G TUNE
H6-I9G90BK-C
RTX 5090 Laptop搭載の水冷ゲーミングノートCore Ultra 9 275HXRTX 5090 Laptop 24GB32GB DDR5-64001TB NVMe Gen5699,800円
最強のゲーミングPCおすすめ5選

最新GPU搭載のセットモデル|G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル)

製品名G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル)
CPURyzen 7 9800X3D
GPURTX 5080 16GB
メモリ32GB DDR5-5600
ストレージSSD 2TB NVMe Gen4
価格664,800円
G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル)
G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル)の特徴
  • Logicoolのデバイスと240Hz&0.4ms稼働のゲーミングモニターがセット
  • 最重量ゲームも4Kで遊べる
  • FPSゲームでも240fps以上張り付き

最新シリーズのGPUであるRTX 5080を搭載したゲーミングPC「G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル)」。

最上位GPUではないけど、それでも性能はかなり高い!

CPUにはゲーム性能のもっとも高い「Ryzen 7 9800X3D」を搭載し、重いゲームでも4K&60fpsキープを狙えます。

セットデバイスは、Logicoolのキーボード・マウス・ヘッドセットにくわえ、240Hz稼働モニターと抜かりなし。

プロゲーマー並みの最強環境をすばやく構築したい」という人におすすめのモデルです。

性能とデザイン性を両立|G-Master Luminous RGB Z890

製品名G-Master Luminous RGB Z890
CPUCore Ultra 7 265K
GPURTX 5080 16GB
メモリ64GB DDR5-5600
ストレージSSD 1TB NVMe
価格674,820円
G-Master Luminous RGB Z890
G-Master Luminous RGB Z890の特徴
  • ASUS製のRTX 5080搭載
  • メモリ64GB標準搭載
  • インテリアにもふさわしいおしゃれなケース

G-Master Luminous RGB Z890」は、ストリーマーにもおすすめできるゲーミングPCです。

RTX 5080搭載により、幅広いゲームを高フレームレート・高画質で楽しめます。

大容量の64GBメモリを搭載し、ゲーム配信はもちろん、4K~8Kの動画編集といったクリエイティブ作業もサクサク。

フロントとサイドがガラスパネル仕様で、内部のライティングが美しく映える点も魅力です。

性能だけでなく、デザインを重視する人にもぴったり!

最強クラスCPU・GPU搭載のウルトラハイエンド|GALLERIA UE9R-R59

製品名GALLERIA UE9R-R59
CPURyzen 9 9950X3D
GPURTX 5090 32GB
メモリ64GB DDR5-5600
ストレージSSD 2TB NVMe Gen5
価格999,980円
GALLERIA UE9R-R59
GALLERIA UE9R-R59の特徴
  • CPU・GPUのいずれも最上位
  • 最重量ゲームも4Kや最高設定で超快適
  • メモリも64GBで抜かりなし
  • 価格がほぼ100万円でかなり高い

GALLERIA UE9R-R59」は、RTX 5090を搭載したウルトラハイエンドモデルです。

CPUにはAMD製の最上位クラスである「Ryzen 9 9950X3D」を搭載し、主要パーツのいずれも最強性能。

Apexを4K&最高設定で300fps、Forza Horizon 5も4K&最高設定で125fpsを出せます(ドスパラ公式サイト参照)。

どんなゲームも理想の環境で遊びたいガチゲーマーにおすすめ!

超大容量メモリ搭載|arkhive Gaming Limited GL-I9G59R AG-IA24Z89AGB9-AP1

製品名arkhive Gaming Limited GL-I9G59R AG-IA24Z89AGB9-AP1
CPUCore Ultra_9 285K
GPURTX 5090 32GB
メモリ96GB DDR5-5600
ストレージSSD 4TB NVMe Gen4
価格839,800円
arkhive Gaming Limited GL-I9G59R AG-IA24Z89AGB9-AP1
arkhive Gaming Limited GL-I9G59R AG-IA24Z89AGB9-AP1の特徴
  • 96GBの超大容量メモリでどんな用途も困らない
  • 4TBのSSD搭載でたくさんゲームをインストール可能
  • CPUとGPUももちろん高性能で申し分なし
  • メモリを大量消費する用途を想定しないならオーバースペック

arkhive Gaming Limited GL-I9G59R AG-IA24Z89AGB9-AP1」は、ゲームからクリエイティブ作業まで幅広く対応できるゲーミングPCです。

Core Ultra_9 285Kは、AI生成でもすぐれた性能を発揮するので、現代のクリエイターにもぴったり。

96GBの超大容量メモリにより、最重量ゲームを4Kや高画質で配信してもまだまだ余裕があります。

マザーボードや電源、ストレージなどを細かく選べるため、パーツにこだわりたい人にもおすすめです。

RTX 5090 Laptop搭載の水冷ゲーミングノート|G TUNE H6-I9G90BK-C

製品名G TUNE H6-I9G90BK-C
CPUCore Ultra 9 275HX
GPURTX 5090 Laptop 24GB
メモリ32GB DDR5-6400
ストレージSSD 1TB NVMe Gen5
バッテリー約6.5時間(動画再生時)
質量約2.58kg
ディスプレイ16インチ/ 300Hz対応 WQXGA(2560×1600)
価格699,800円
G TUNE H6-I9G90BK-C
G TUNE H6-I9G90BK-Cの特徴
  • 外付けの水冷BOX採用
  • モバイル向け最上位のRTX 5090 Laptop搭載
  • 搭載ディスプレイは最大300Hz稼働
  • 重めなため持ち運びには向かないかも

水冷と空冷の両方に対応したゲーミングノートPC「G TUNE H6-I9G90BK-C」。

外付けの水冷BOXが採用され、本体背面に水冷チューブをつなぐことで、強力な冷却性能を発揮。

CPUは最新のCore Ultra 9 275HX、GPUには最上位のRTX 5090 Laptopを採用するなど、デスクトップ並みの最強性能です。

搭載ディスプレイは最大300Hz&WQXGA(WQHDとほぼ同等)稼働で、RTX 5090 Laptopの性能をきちんと活かせます。

自宅での据え置きマシンとして、負荷が重いゲームや作業をしたい人におすすめ!

最強のゲーミングPCに関するよくある質問

最強のゲーミングPCに関するよくある質問に回答します。

価格はどれくらい?最高額は?

現状で最上位のGPU「RTX 5090」を搭載したゲーミングPCの相場は、90万円~です。

CPUやメモリなど、ほかの搭載パーツでも価格は結構変わってきます

2025年7月に筆者が探したかぎり、BTO PCのなかだと「ZEFT R60V」が1,085,480円(税込)で最高額でした。

ハイエンドPCの基準はどこから?

ハイエンドPCのおおよその目安を以下に記載しました。

CPUCore i7・i9 14世代~
GPURTX 4080 / RTX 5080~
メモリ32GB~

最低でも末尾に「80」が付くGPUを搭載したゲーミングPCであれば、CPUも高性能なものを採用しているケースが多く、総合的に見てもハイエンドモデルだといえます。

1000万円のゲーミングPCは存在する?

結論からいうと、現状は存在しないといえます。

最上位のCPU・GPUを搭載し、メモリやストレージを超大容量にしても、数百万円程度です。

PCケースに純金を使うとかしないかぎり、1000万円には届かない…!

最強のゲーミングPCまとめ

本記事では最強のゲーミングPCに注目し、以下3点を解説しました。

最強のゲーミングPCを選ぶ際は、GPUの性能がとくに重要ですが、CPUもバランスの良いものを選びましょう。

ハイエンドモデルであれば、理想の環境でゲームを楽しめるほか、クリエイティブ作業なども快適です。

本記事では、目的別に最強のハイエンドPCを紹介しているため、自分にぴったりの一台を見つけてみてください。

また当サイトでは、ほかにもおすすめのゲーミングPCを紹介しているので、あわせて参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です