ゲーミングPCのおすすめ

【初心者向け】ゲーミングモニターとテレビの違いは?テレビはゲームで使うには微妙!

こんにちは!PCゲーム大好きシルバー( @game_chu_s)です!

みなさんは普段のゲーム、テレビでしていますか?それともゲーミングモニターを使っていますでしょうか?

どちらもディスプレイという点では違いはないのですが、ゲームの快適さという点においては、ゲーミングモニターがおすすめです。

本記事では、意外と知らない「ゲーミングモニターとテレビの違い」について、分かりやすく解説しています。

ゲーミングモニターについて全然知らないという方にも分かりやすく解説していますので、ぜひご覧ください!

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

ゲーミングモニターとテレビの違い①:入力遅延

テレビとゲーミングモニターの違いで、一番ゲームのパフォーマンスに直結し、勝敗に大きく関わるのが「入力遅延」。

入力遅延を分かりやすく解説している動画がありますので、まずはこちらを御覧ください。

こちらの動画の通り、テレビはゲーミングモニターに比べ、デバイスからの入力が遅れて反映されてしまいます

もちろん微々たる差ではあるんですが、勝ち負けこだわりたい方は、テレビを使うのはもったいないと言わざるを得ません….

スローにしなくても分かる程度には差がありますからね……

ゲーミングモニターとテレビの違い②:応答速度

2つ目は「応答速度」。

こちらの図で解説していますが、応答速度が低いと画面に残像感が残ってしまいます。

残像感のイメージ:左は残像感あり、右は残像感なし

特にFPSやバトロワなどの競技性が高く、視点をを激しく動かすようなゲームでは、違いが顕著に表れます。

もちろんテレビと一括にしていますが、応答速度が早いものから遅いものまで様々なので一概には言えません。

ですが、ゲーミングモニターは応答速度に非常にこだわりを持って作られ、残像感はほぼ皆無です。

テレビでゲームをプレーしていて、残像感を感じるという方は、ゲーミングモニターに変えてみると、世界が変わるかもしれません….!

ゲーミングモニターとテレビの違い③:大きさ

ゲーミングモニターとテレビは、大きさも全く違いますよね。

ほとんどの方のテレビは32型を超えているのではないでしょうか…!

しかし、ゲームは、どちらかといえばあまり大きい画面でやるのには向いていません。

なぜかというと、人間が集中して視ることができる視界はけっこうせまいからです。

画面の大きさの違い

こちらの画像のは、人間の集中して視ることができる範囲を表しています。

もちろんディスプレイまでの距離にもよりますが、大きい画面だと人間の集中して視ることができる範囲を超えてしまって映像が表示されてしまっています。

特にバトロワ系などの広く画面を見なければならないゲームで画面の端が集中して視られないのは致命的ですよね….

ただ、大きさに関しては、ディスプレイからの目までの位置を調節することで、問題なくなりますので、そこまで大きなデメリットというわけではありません。

しかし、PCでゲームをしている方などで、デスクの上にモニターを置いてプレーしている方は、そこまで大胆に目からディスプレイまでの距離を調節できませんよね。

そういった方はしっかりとゲームに合う大きさのモニターを選ぶことをおすすめします…!

デスクの上に置いて、ゲームをするのに丁度いいサイズは、

21インチ~27インチ(個人的には24インチがおすすめ)

です。

しっかりとこのサイズにあったモニターを選ぶことで、全範囲集中して確認ができるようになりますので、ゲームの成績があがることもあるかもしれません…!

ゲーミングモニターとテレビの違い④:リフレッシュレート

そして、最後の違いは、リフレッシュレートです。

リフレッシュレート

1秒間にディスプレイの映像を何回書き換えるかという数値

リフレッシュレートが高いほど、映像が滑らかに見える

リフレッシュレートとは

なめらかな映像の方がゲームは圧倒的にやりやすいです!

テレビのリフレッシュレートは、60Hzです。

対して、ゲーミングモニターのリフレッシュレートは、

  • 60Hz
  • 75Hz
  • 144Hz
  • 165Hz
  • 240Hz

基本的にこの5つのどれかになります。

もちろん60Hzのゲーミングモニターであれば、テレビと同じですので映像の滑らかさは同じです。

ですが、ゲーミングモニターにはそれ以上のリフレッシュレートを備えたモデルがたくさんあります。

高リフレッシュレートであればあるほど、ゲームはやりやすくなり、プレーの質は向上しますので、本格的にゲームをやりたいのであれば、高リフレッシュレートに対応しているゲーミングモニターを選びましょう。

ただ、リフレッシュレートは、ゲーム機側のフレームレートと関係しており、SwitchやPS4でプレーする場合は60Hzで全く問題ないのが現状です。

SwitchやPS4でゲームをしている方にはあまり関係ない話で、それよりもテレビの入力遅延のほうが問題です…!

PCでゲームをしている方でテレビに出力しているという方はあまりいないと思いますが、いるとしたら高リフレッシュレートのゲーミングモニターにすることをおすすめしますよ…!

ゲーミングモニター リフレッシュレートとは ゲーミングモニターにおけるリフレッシュレートとは?フレームレート(fps)との関係も解説

ゲーミングモニターとテレビの違い | まとめ

ゲーミングモニターとテレビの違い
  • 入力遅延
  • 応答速度
  • 大きさ
  • リフレッシュレート

やはりどれをみてもゲーミングモニターの方がゲームに向いていることは間違いありません。

もちろんテレビでもゲームは普通にできますが、

ゲームを

  • より楽しく
  • より快適に

してくれるのがゲーミングモニターの良いところです。

こちらの記事で「おすすめのゲーミングモニター」を紹介していますのでぜひご覧ください!

【2023年】ゲーミングモニターのおすすめをHz・デバイス・解像度別に紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です