ゲーミングPCのおすすめ

CRコラボPCの評判はどう?おすすめモデルや特徴も紹介

ドスパラのゲーミングブランド「ガレリア」と、人気ゲーミングチーム「Crazy Raccoon(CR)」のコラボPCがリニューアルされ、2025年4月25日より販売されています。

CRに所属しているプロゲーマーやストリーマーを推している人は、CRコラボPCの検討を購入している人も多いはず。

でも事前に評判は把握しておきたい…!

そこで本記事では、CRコラボPCの評判・口コミを紹介したのち、おすすめのモデルを5つ紹介します。

ゲーミングPCは、迷ったらこの2社!

GALLERIAはドスパラが手がける王道ゲーミングPC。高性能モデルが豊富で、配信や編集にも対応!

G TUNEはマウスコンピューターの本格派ブランド。コスパとデザイン性のバランスにすぐれた人気モデルが多数!

CRコラボPCの評判・口コミ

CRコラボPCに関する評判・口コミをX(旧:Twitter)から見ていきます。

良い評判

ポジティブな口コミは「白いPCケースがかわいくていい」という声が多く見られました。

https://twitter.com/mo_fu_3_st/status/1923305055194599870

コラボPCで白色のケースはめずらしいため、それが理由で欲しくなる人も多そうです。

ホワイトカラーはインテリアとしても映えますし、ガーリーさを求める女性にもぴったりだといえます。

ほかにも、PC内部のシールを任意のCRメンバーに変更できる点を評価している人もいました。

https://twitter.com/snowcrystal111/status/1916256606058385683

CRファンにはたまらない…!

総括して、PCのデザイン面についての良い口コミが多い印象でした。

悪い評判

ネガティブな口コミとしては「ファンが壊れた」「壊れやすい」という声がありました。

https://twitter.com/kina_ham_/status/1939231972062277931

あくまでこれは以前のモデルの話で、今回のCRコラボPCで同じような声はとくに見つかりませんでした

ケースファンはどのメーカーか明記されていませんが、現行モデルのCPUファンにはMSI製のものが採用されています。

出典:ドスパラ公式サイト

MSIは有名メーカーで信頼度も高いですし、CPUファンに関してはすぐに壊れる心配はなさそうです。

ほかには「価格が高い」との声もいくつかありました。

たしかに同じ性能のガレリアPCと比べると、価格は5万円ほど高いです。

しかし、特別なPCケースの採用や特典が付属していることを考えれば、手が出せないほどの価格設定でもありません。

また、全モデルに最新シリーズのGPUを採用していたり、全6基のファンを標準搭載しているなど、細部までこだわっているといえます。

CRコラボPCのおすすめモデル5選

CRコラボPCのおすすめモデルを5つ紹介します。

製品名特徴CPUGPUメモリSSD価格
GALLERIA CRA7R-R56
5700X搭載
Crazy Raccoon コラボモデル
フルHDで幅広いゲームを楽しめるRyzen 7 5700XRTX 506032GB1TB234,980円
GALLERIA CRA5C-R56T
Crazy Raccoon コラボモデル
WQHDや高画質に対応できるCore i5-14400FRTX 5060 Ti 8GB32GB1TB289,980円
GALLERIA CRA7R-R57
9800X3D搭載
Crazy Raccoon コラボモデル
ゲームもクリエイティブ作業もこの1台で両立できるRyzen 7 9800X3DRTX 5070 12GB32GB1TB399,980円
GALLERIA CRA9C-R58
Intel Core Ultra搭載
Crazy Raccoon コラボモデル
最新ゲームも4KでサクサクCore Ultra 9 285KRTX 5080 16GB32GB1TB589,980円
GALLERIA CRA7R-R59
9800X3D搭載
Crazy Raccoon コラボモデル
配信者並みの超最強性能Ryzen 7 9800X3DRTX 5090 32GB32GB1TB799,980円
CRコラボPCのおすすめモデル5選

フルHDで幅広いゲームを楽しめる|GALLERIA CRA7R-R56 5700X搭載 Crazy Raccoon コラボモデル

製品名GALLERIA CRA7R-R56 5700X搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 5060
メモリ32GB
ストレージSSD 1TB
価格234,980円
GALLERIA CRA7R-R56 5700X搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
GALLERIA CRA7R-R56 5700X搭載 Crazy Raccoon コラボモデルの特徴
  • FPSゲームではフルHDで高フレームレートを維持
  • エントリークラスだけどメモリは32GB
  • 設定調整次第でゲーム配信も可能

GALLERIA CRA7R-R56 5700X搭載 Crazy Raccoon コラボモデル」は、初めてのゲーミングPCとしてもおすすめです。

CPUはRyzen 7 5700X、GPUにはRTX 5060と、いずれもエントリー程度ですが、ゲーム性能は十分

ApexはフルHD&最高設定でも200fps越え、タルコフではフルHD&最高設定で90fpsを出せます(ドスパラ公式サイト参照)。

フルHD環境なら、ストレスフリーのゲームプレイが可能!

今回のCRコラボPCのなかでは低価格ですが、ケースや特典は上位モデルと同じなので、予算を抑えたい人にもぴったりです。

WQHDや高画質に対応できる|GALLERIA CRA5C-R56T Crazy Raccoon コラボモデル

製品名GALLERIA CRA5C-R56T Crazy Raccoon コラボモデル
CPUCore i5-14400F
GPURTX 5060 Ti 8GB
メモリ32GB
ストレージSSD 1TB
価格289,980円
GALLERIA CRA5C-R56T Crazy Raccoon コラボモデル
GALLERIA CRA5C-R56T Crazy Raccoon コラボモデルの特徴
  • 性能バランスが良いミドルクラス
  • 最新世代CPU・最新シリーズGPUを搭載
  • フルHD~WQHD環境でのゲームプレイに最適
  • 4K環境は厳しい

GALLERIA CRA5C-R56T Crazy Raccoon コラボモデル」は、最新のCPU・GPUを搭載したゲーミングPCです。

原神などのRPGゲームは高画質で60fps~を出せ、人気タイトルでも安定したフレームレートを発揮。

4K環境は厳しいですが、フルHD~WQHD環境であれば、設定を落とさず快適なゲーム環境を実現できます。

一定以上のグラフィックでいろんなゲームを楽しみたい人におすすめ!

ゲームもクリエイティブ作業もこの1台で|GALLERIA CRA7R-R57 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル

製品名GALLERIA CRA7R-R57 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
CPURyzen 7 9800X3D
GPURTX 5070 12GB
メモリ32GB
ストレージSSD 1TB
価格399,980円
GALLERIA CRA7R-R57 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
GALLERIA CRA7R-R57 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデルの特徴
  • フレームレートの伸びが良いRyzen 7 9800X3Dを搭載
  • そこそこ重いゲームも高グラフィックで快適
  • 動画編集などのクリエイティブ作業もサクサク

ゲーム性能に特化した「Ryzen 7 9800X3D」採用のゲーミングPC「GALLERIA CRA7R-R57 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル」。

GPUにはミドルハイのRTX 5070を搭載し、それなりに重いゲームも高画質・高フレームレートでプレイできるパワーをもちます。

高性能CPU&GPUとメモリ32GBの組み合わせにより、動画編集などのクリエイティブ作業もサクサクです。

重いゲームをしながらDiscordを開いたり、攻略サイトをいくつか開いても動作に余裕があります。

最新ゲームも4Kでサクサク|GALLERIA CRA9C-R58 Intel Core Ultra搭載 Crazy Raccoon コラボモデル

製品名GALLERIA CRA9C-R58 Intel Core Ultra搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
CPUCore Ultra 9 285K
GPURTX 5080 16GB
メモリ32GB
ストレージSSD 1TB
価格589,980円
GALLERIA CRA9C-R58 Intel Core Ultra搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
GALLERIA CRA9C-R58 Intel Core Ultra搭載 Crazy Raccoon コラボモデルの特徴
  • 4K環境でゲームをプレイするのにぴったりなハイエンドモデル
  • 最上位に近いRTX 5080を搭載
  • レイトレーシングもオンにできる
  • RTX 5070搭載モデルと比べて価格が一気に上がる

GALLERIA CRA9C-R58 Intel Core Ultra搭載 Crazy Raccoon コラボモデル」は、ガチゲーマーにもおすすめできるゲーミングPCです。

Core Ultra 9 285Kは、シングル・マルチスレッド性能が高く汎用性があり、AI生成や一般的な作業用途でも快適。

モンハンワイルズなど負荷の高い新しめのゲームも、4K&100fpsの美麗グラフィックでプレイできるなど、ゲーム性能はピカイチです。

重いタイトルでもレイトレーシングをオンにし、さらにワンランク上のゲーム環境を目指せます。

どんなゲームも美しい映像で没頭したい人に最適!

配信者並みの超最強性能|GALLERIA CRA7R-R59 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル

製品名GALLERIA CRA7R-R59 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
CPURyzen 7 9800X3D
GPURTX 5090 32GB
メモリ32GB
ストレージSSD 1TB
価格799,980円
GALLERIA CRA7R-R59 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル
GALLERIA CRA7R-R59 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデルの特徴
  • 最上位のRTX 5090はRTX 5080と比べても性能差が大きい
  • 最重量ゲームも高解像度や高フレームレートで遊べる
  • 将来的にも性能不足に困る心配はない
  • メモリとSSDが少し物足りない

最上位GPUのRTX 5090を採用したゲーミングPC「GALLERIA CRA7R-R59 9800X3D搭載 Crazy Raccoon コラボモデル」。

モンスター級のゲーム性能をもち、どんなに重いゲームも4K&高画質や高フレームレートで遊べます。

価格は約80万円とかなり高額ですが、4Kでの配信や3Dモデリング作業など、できることの幅は非常に広いです。

ただし、性能に対してメモリとSSDが少し物足りないため、用途によっては増設を検討するべきでしょう。

本格的に配信活動をしたい人にもぴったりのウルトラハイエンド!

CRコラボPCの特徴

CRコラボPCの特徴を紹介します。

Crazy Raccoonの世界観を体現したPCケース

CRコラボPCのケースは、フロントと両サイドパネルがガラスで内部が見えるうえ、CRの文字も入った特別仕様です。

出典:ドスパラ公式サイト

以前のCRコラボPCは黒色のケースでしたが、今回は白基調にリニューアルされ、高級感あふれるデザインに仕上がっています。

もちろん好みにもよるけど、今回のケースのほうが女性人気が高そうな感じ!

また、内部の水冷ファンのヘッドシールは標準だとCRロゴですが、任意のCRメンバーのイラストに変更可能です。

追加料金もかからないので、好きなCRメンバーがいる人は、購入時にカスタマイズ画面から選択するのがおすすめ。

限定梱包箱・オリジナル壁紙

CRコラボPCの特典として、各CRメンバーのイラストが描かれたPC壁紙がプリインストールされています。

出典:ドスパラ公式サイト

視界に頻繁に入るデスクトップ画面がCRメンバーで彩られるのは、ファンにとってテンションが上がります。

また、PC本体はCRコラボモデル限定の箱で届くので、開封するときまでドキドキワクワクです。

箱のデザインは、公式サイトにも載っていないから、届いてからのお楽しみ!

エントリーからプロ向けまで幅広いラインナップ

CRコラボPCは、全部で12モデル用意されています(2025年7月時点)。

出典:ドスパラ公式サイト

初心者向けのRTX 5060搭載モデルから、ガチゲーマー向けのRTX 5090搭載モデルまで、幅広いラインナップ。

プレイしたいゲームや用途に応じ、自分に合ったモデルを選べるのがうれしいポイントです。

CRコラボPCに関するよくある質問

CRコラボPCに関するよくある質問に回答します。

壊れやすいって本当?

検索エンジンでCRコラボPCを調べると「壊れやすい」とサジェストに出ることがあります。

実際、Xでは過去に「ファンが壊れた」という口コミはあったものの、2025年の現行モデルについてはそのような声は見受けられません

万が一壊れてしまった際でも、保証期間内であればドスパラのサポートも受けられますし、安心して購入できるでしょう。

グラボやファンはあとから交換できる?

グラボやファンふくめたPCパーツは、規格やサイズが合うものであれば交換可能です。

将来的に性能のアップグレードができるのはいいね!

販売はいつまで?

CRコラボPCの販売期間は決まっておらず、公式サイトでも終了時期は記載されていません。

とはいえ、今回のモデルは大幅リニューアルされて2025年4月25日から販売開始されたため、当面は販売が続くと考えられます

それでも在庫が急に切れる可能性はあるから注意しよう!

CRコラボPCまとめ

本記事ではCRコラボPCに注目し、以下4点を解説しました。

価格は通常モデルより高いですが、限定のPCケースや特典の付属は、CRファンにとってたまらないものです。

ラインナップも豊富なため、初心者からガチゲーマーまで手に取りやすくなっています。

目的別におすすめのモデルを紹介したので、自分に最適なモデルを見つけてみてください。

また当サイトでは、ほかにもおすすめのゲーミングPCを紹介しているので、あわせて参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です