ゲーミングPCのおすすめ

【ワイヤレス】おすすめの無線ゲーミングマウスを7つ紹介

ゲーミングマウスワイヤレス派のシルバー( @game_chu_s)です!

ゲームで有線マウスを使う際「ケーブルが邪魔!」と感じている人は多いはず。

  • ワイヤレスマウスは遅延があるって聞くけど大丈夫?
  • ゲームにワイヤレスマウスは信用できない
  • 充電がめんどくさい

と思っている人は、ワイヤレスマウスを使うと世界が変わりますよ!

そこで本記事では、安価な無線マウスからeスポーツ選手が愛用しているワイヤレスマウスまで紹介します。

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

ワイヤレスマウスの選び方

ワイヤレスマウスの選び方を4つ紹介します。

有線と無線の使い分け

有線マウスと無線マウスにはそれぞれメリット・デメリットがあるので、目的に合わせて使い分けましょう。

マウスの種類メリットデメリット
有線マウス動作が安定しやすい
価格が安い
充電する手間がない
軽量モデルが多い
コードが邪魔  
無線マウス配線を気にしなくてよい
Bluetooth接続であればUSBポートを塞がない
有線より高速で操作できるモデルがある  
充電が手間
重いモデルが多い
充電・通信が切れる恐れがある

有線マウスのメリットとデメリット

有線マウスのメリットは動作の安定・軽量モデルの多さです。

フォートナイトApexのようなFPSゲームでは、激しいアクションシーンに素早く反応できるよう、軽くて動作が安定したマウスがおすすめ。

一方、デメリットはコードが邪魔になること。

マウスの動作スペースが狭い人は、コードをまとめる手間が発生します。

とはいえ、安価なマウスも多いため、自分の好きな形を探しやすいといったメリットもあります。

通信の安定性が心配な人は有線マウスがおすすめ!

無線マウスのメリットとデメリット

無線マウスのメリットはコードの煩わしさがないことです。

PCと距離を離し、自分の好きなスペースで操作できます。

Bluetooth接続タイプであれば、USBポートをふさがない点も嬉しいところ。

デメリットは充電する手間重さ通信の不安定さがあります。

とはいえ、100gを切るマウスや、1回の充電で60時間プレイできるマウスワイヤレス充電可能なモデルもあります。

高感度センサーを搭載した無線マウスは、有線マウスよりも速く反応するなど、無線マウスは進化しています。

FPSゲームで勝利するために無線マウスを選ぶプロも多いので、速さを重視する人は無線マウスも検討しましょう。

ボタンの数・機能で選ぶ

ゲーミングマウスを選ぶ上でボタン数や機能も大切です。

ボタンの数はクリックボタンの他に2〜6個以上を搭載したマウスもあります。

割り当てるショートカットも多く登録できるので、MMORPGで大活躍。

また、ゲーミングマウスは一般のマウスとちがい、高い感度センサーを搭載しています。

DPI」と呼ばれる、1インチ動かした際にカーソルがどのくらい動くのかを表す数値が高いほど、少しのマウス操作でカーソルが大きく動きます。

ただ、DPIは高ければ高いほど良いというものではなく、20,000dpiといった高い数値での操作だと逆に、マウスポイトの動きが速すぎて思い通りの操作が難しくなります。

DPIの数値の高さではなく、DPIをどれほど細かく設定できるか重視しましょう

100刻み50刻み10刻みと細かい設定ができるマウスであれば、自分のベストな反応に合わせて設定できます。

Apexなどプレイするゲームで選ぶ

ApexのようなFPS/TPSゲーム、エルデンリングのようなMMORPGに最適なマウスの選び方を紹介します。

ゲームの種類重要視すべき項目最適なマウス
FPS/TPS反応の速さ 軽さ(操作性)反応が速いマウス
MMORPGショートカットの割り当て
耐久性
ボタン数が多いマウス

FPSでは、エイムを相手に素早く当ててショットする必要があるため、速さが大切です。

とはいえ、3,000から4,000DPIあれば十分。

MMORPGでは、反射よりもボタン数が大事です。

いかに多くのショートカットを割り当てるのかで戦略が変わるからです。

戦略をいかに効率的に進めるためにも、多くのボタンを搭載するマウスを選びましょう。

メーカーごとの特徴

メーカーごとの特徴を以下の表にまとめたので、購入時の参考にしてください。

メーカー名特徴
Logicool G(ロジクールG)エントリークラスからハイエンドまで幅広いラインナップ
e-スポーツのプロも愛用
洗練されたデザイン
機能も充実
Razer(レイザー)ゲーマーの意見を取り入れたモデル多数
ゲーマーの視点になって作られたデザイン・機能
ライティングが特徴的
e-スポーツレベルのハイスペックモデルが多数
SteelSeries(スティールシリーズ)多くのマウスにエコノミクスデザインを採用
優れた耐久性 正確性を重視したデザイン 価格と性能のバランスが良い
Hyper X(ハイパーエックス)FPSに特化したマウスが多数
持ち方を選ばないマウス
長時間使用しても疲れにくい
独自センサーでハイパフォーマンス
ELECOM(エレコム)日本メーカー
初心者向けデバイスが多い
価格が安め
有線・無線の両方に対応したマウスあり

無線(ワイヤレス)のゲーミングマウスのおすすめ7選

おすすめのワイヤレスマウスを7つ紹介します。

マウス名特徴重量価格
Logicool G304

価格以上の性能99g約5,610円
Logicool G703h
コスパ最強94.5g約12,320円
Razer
DeathAdder V2 Pro
フィット感最高88g約15,888円
Logicool
G PRO Wireless

軽量&高速でプロも愛用80g約15,620円
Razer Naga pro

MMORPGに最適117g約18,988円
SteelSeries Aerox 3
超軽量マウス68g約11,355円
HyperX
Pulsefire Dart
Qiワイヤレス充電が可能112g約12,021円
おすすめのワイヤレスゲーミングマウス

安さ重視|Logicool G304

メーカーLogicool G
製品名G304
大きさ横62×縦116×高さ38.2mm
解像度(DPI)200〜12000
レポートレート1000Hz
充電/電池単3形電池1
重量99g
ボタン6
価格5,610円
特徴
  • HEROセンサー搭載
  • 有線以上の速さLIGHT SPEEDワイヤレス対応
  • 電池式で充電の手間がない

G304はLogicool Gより発売されたゲーミングマウスです。

ワイヤレスながら99gの軽量モデルで使いやすく、電池1本で約250時間動くため、充電の手間がありません。

5,000円を切るモデルにもかかわらず、HEROセンサーを搭載しています。

最大12,000DPIに対応し、レポートレートも1,000Hzと、低価格マウスと思えないほど性能が高いです。

とにかく安くゲーミングマウスを求めている人にぴったりのマウスです。

安くても高性能なゲーミングマウスを探している人は必見!

コスパ最強|Logicool G703h

メーカーLogicool G
製品名G703h
大きさ横68×縦126×高さ43mm
解像度(DPI)100〜25,000DPI
レポートレート1000Hz
充電/電池充電式(POWERPLAY)
重量94.5g
ボタン6ボタン
価格12,320円
特徴
  • HERO 25Kセンサー搭載
  • 高速LIGHT SPEEDワイヤレス対応
  • エルゴノミクスデザイン採用

G703hは旧703がアップデートしたマウスです。

急モデルより変更した点は、センサーが最新のHERO25Kセンサーになり最大25,000DPIまで対応したこと。

また、重量が107gから94gと軽くなりました。

エルゴノミクスデザインを採用しているため、どんな持ち方でも快適に操作が可能。

高速反応のため、FPSで大活躍すること間違いなし!

重りを調整できるので、自分の感覚に合わせやすい!

抜群のフィット感|Razer DeathAdder V2 Pro

メーカーRazer(レイザー)
製品名DeathAdder V2 Pro
大きさ横61.7×縦127×高さ42.7mm
解像度(DPI)最大20,000DPI
レポートレート1000Hz
充電/電池充電式(70時間稼働)
重量88g
ボタン8ボタン
価格 15,888円
特徴
  • Razer Forcus+ 20Kオプティカルセンサー搭載で最先端の精度を体験
  • 有線よりも高速な技術 Razer HyperSpeed Wireless搭載
  • クラス最高のエルゴノミクスデザインで快適さを追求

DeathAdder V2 Proは、有線マウスよりも高速で通信できるマウスで、FPSゲームで勝利へと導きます。

接続は3パターン。

  1. 高速で遅延のないHyperSpeed Wirelessモード
  2. 長時間バッテリーを維持するBluetoothモード
  3. 充電しながら接続するケーブルモード

スタイルに応じてモードを選べるため、ストレスを感じません。

エルゴノミクスデザインなのでフィット感も最高!

最高の無線マウス|Logicool G PRO Wireless

メーカーLogicool G
製品名 PRO Wireless
大きさ横63.5×縦125×高さ40mm
解像度(DPI)100〜25600
レポートレート1000Hz
充電/電池充電式(60時間稼働)
重量80g
ボタン6ボタン
 価格 15,798円
特徴
  • HERO25Kセンサー搭載
  • LIGHT SPEEDワイヤレスでラグのない動作
  • 80gの超軽量モデル

PRO Wirelessは、Logicoolのゲーミングマウスのなかでもトップクラスに人気のあるマウスです。

世界中のプロ選手の意見を取り入れデザインされたマウスは、80gの軽量化を実現。

あらゆる持ち方に対応した形状は、すぐれたフィット感を生み、激しいプレイ中でも安定します。

1回の充電で60時間稼働するのもGOOD!

最大20個のボタンを搭載|Razer Naga pro

メーカーRazer
製品名Naga Pro
大きさ横74×縦119×高さ43mm
解像度(DPI)200〜12000
レポートレート1000Hz
充電/電池充電式(最大150時間稼働)
重量117g
ボタン最大20ボタン
 価格 16,980円
特徴
  • 3つの交換可能なサイドプレード
  • 最大20個のプログラム可能なボタン
  • 最大20,000DPIの高感度センサーでFPSゲームも強い

Naga Proは、3種の交換可能なサイドプレートが特徴的なゲーミングマウスです。

サイドボタンの数が異なり、2個・6個・12個のレイアウトでゲームのジャンルを選びません。

なかでも最大20ボタンを搭載したプレートは、MMOやバトルロワイアルなどで大活躍間違いなしです。

独自センサーも高速で動き回ります!

超軽量マウス|SteelSeries Aerox 3

メーカーSteelSeries(スティールシリーズ)
製品名 Aerox 3
大きさ横67×縦121✖️高さ38m
解像度(DPI)100-18000DPI
レポートレート1000Hz
充電/電池充電式(最大200時間稼働)
重量68g
ボタン6ボタン
 価格 11,355円
特徴
  • 超軽量68gを実現
  • TRUEMOVE AIRセンサー搭載
  • 15分の充電で40時間稼働

Aerox 3は、68gという超軽量マウスで、FPSゲームはもちろん長時間の作業でも疲れません。

TRUEMOVE AIRセンサー搭載で高い性能をもつだけでなく、Quantum Wirelessテクノロジーでワイヤレスながら超低遅延を実現。

また、8000万回クリックの耐久性を持ち、IP54規格の防水防塵性能のため頑丈です。

15分の充電で40時間稼働、フル充電時では連続200時間稼働するため、充電が面倒な人でも安心して使用できます。

2.4GHzとBluetoothによるデュアル接続が可能です!

ワイヤレスQi充電対応 | HyperX Pulsefire Dart

メーカーHyperX(ハイパーエックス)
製品名Pulsefire Dart
大きさ横74✖️×125✖️高さ44mm
解像度(DPI)最大16000DPI
レポートレート1000Hz
充電/電池充電式(最大90時間稼働)
重量112g
ボタン6ボタン
 価格 12,021円
特徴
  • Pixart3389センサー搭載し最大5つのDPI設定をカスタマイズ
  • Qi認証済みのワイヤレス充電に対応
  • エルゴノミクスデザインによりどの持ち方にも対応

Pulsefire Dartは、キングストンのゲーミングブランド「ハイパーエックス」より発売されました。

キングストンという世界的有名ブランドの知名度があるため、初めて購入する人でも安心して買えるマウスです。

独自センサーを搭載し、最大16,000DPIまで設定可能。

Qiワイヤレス充電に対応しているため、充電器にいちいち接続する手間を省けます。

エルゴノミクスデザインにより持ち方を選ばない形状と、2.4GH接続の高速接続で相手を逃しません。

ワイヤレス充電は簡単に充電できるので本当に楽チン!

ワイヤレスマウスのよくある質問

よくある質問をまとめました。

安いワイヤレスマウスは遅延しやすい?

機種によりますが、最新のマウスであれば遅延はほぼありません

2.4GHz接続はとくに、有線マウスと同等かそれ以上に高速で反応するのでおすすめです。

古いマウスだと電波が弱く接続が途切れることがありましたが、現在のマウスは安価なモデルでも遅延は少ないモデルが多いです。

充電方法が知りたい

ワイヤレスマウスの充電方法は以下の3パターンです。

  1. 乾電池タイプで充電不要タイプ
  2. USB接続による充電
  3. ワイヤレス充電

一般的に多いのが、乾電池を入れるマウスか、USB接続による充電タイプです。

大抵のマウスは、USB充電ケーブルを接続したまま使用できるため、有線マウスとしても使用可能。

ワイヤレス充電タイプは、上記で紹介したHyperX Pulsefire DartがQiワイヤレス充電に対応しているため、置くだけで充電が可能です。

また、ロジクール製品なら、マウスパッドで充電できるPOWERPLAYワイヤレス充電もあります。

ロジクールの対応マウスであれば、マウスパッドの上に置くだけで常に充電されるマウスパッドで、充電切れの心配がありません。

充電の手間を省きたい人は、ワイヤレス充電対応のマウスがおすすめです。

無線でおすすめのゲーミングマウスまとめ

本記事では「【ワイヤレス】おすすめの無線ゲーミングマウスを7つ紹介」について書きました。

ゲームや機能に応じて無線マウスを選ぶのもアリです。

最近では、有線マウスと同等かそれ以上の速さのマウスがあるので、FPSゲームをよく遊ぶ人にはぴったりです。

なお、こちらの記事では、さまざまな「おすすめのゲーミングマウス」を紹介しているのでぜひ参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です