どうも、防犯カメラを使いマクリンです。
自宅や事務所のセキュリティを強化したいけど「配線工事が面倒」「電源が確保できない」といった理由で防犯カメラの導入をためらっている人も多いはず。
そんな悩みに応えてくれるのが、TP-Link「Tapo C460 KIT」です。
最大の特徴は、ソーラーパネルによる連続充電とワイヤレス設置が可能な点。
4mの延長ケーブルもついているので設置場所の自由度が高く、奥まった場所でも手軽に導入できます。
さらに4Kの高解像度カメラとスターライトセンサーとスポットライト搭載で、昼夜問わず鮮明な映像で見れます。
IP66の防水防塵仕様や10000mAhの大容量バッテリーもそなえ、まさに「置くだけで本格的な防犯」がかなう一台。
そこで本記事では、Tapo C460 KITを実際に使い、その使い勝手をくわしくレビューしていきます。
タップできるもくじ
TP-Link Tapo C460 KITの外観
Tapo C460 KITは、ワイヤレス仕様のセキュリティカメラとソーラーパネルがセットになったキットです。
製品名 | TP-Link Tapo C460 KIT |
---|---|
サイズ | カメラ:64.8 x 114.6mm ソーラーパネル:173.4 x 120.4 x 15.7mm |
カメラ解像度 | 4K 8MP(3840 x 2160) |
防水防塵規格 | IP66 |
視野角 | 120° |
ナイトビジョン | 850nm IR LED×4:最長14.9m カラーナイトビジョン |
Wi-Fiプロトコル | IEEE 802.11b/g/n、2.4GHz Wi-Fi IEEE 802.11a/n、5GHz Wi-Fi |
セキュリティ | 128ビットSSL/TLSによるAES暗号化 WPA/WPA2-PSK |
カメラ本体は、直径64.8 x 長さ114.6mmという片手で握れるコンパクトサイズ。
全体的に丸みを帯びたシンプルなシリンダー形状で、どこに設置しても違和感のないミニマルなデザインが特徴です。
マット仕上げのホワイトボディに、レンズ周辺やスピーカー部にはブラックのアクセントが入り、屋外壁面や天井にも自然になじみます。
外装はしっかりした樹脂製で、IP66の防水防塵性能もそなえ、雨や砂埃にも強く、屋外利用でも安心感があります。
本体側面にはmicroSDカードスロットと充電用のUSB Type-Cポート、カメラマウント用の穴(底面にもあり)がついています。
底面はマグネットになっており、取り付けや角度調整もカンタン。

付属のソーラーパネルは173.4 x 120.4 x 15.7mmと、A5ノートよりやや小ぶりなサイズ感。パネル自体もIP65の防水仕様で屋外でも安心です。
ブラックのパネル面とホワイトのフレームで、カメラ本体との一体感もグッド。
約3.8mの延長ケーブルも付属しているので、日当たりの良い場所に柔軟に設置できます。
Tapo C460 KITのレビュー
Tapo C460 KITを実際に使ったのでレビューしていきます。
設定・管理には、同社の他製品と同様、専用アプリ「TP-Link Tapo」を用います。
余談ですが、我が家の見守りカメラはもれなくTP-Link製なので本機でなんと6台目w
弊社撮影スタジオのベランダにカメラを設置し、Tapo C460 KITの画質をチェックしてみました。
人の表情やぬいぐるみの毛並みもしっかり捉えられるレベルで高精細です。
ズームで拡大しても映像がそこまで潰れず、しっかり視認できるのは立派。
モノクロの「赤外線モード」と「カラーモード」の2種類を搭載し、後者はとくに昼すぎの映像と見紛うほど明るく投影してくれます。
セキュリティ面もパワーアップし、検知機能も進化を遂げています。
動体検知・人物検知・ペット検知・車両検知の4タイプそなえ、「それぞれに設定」にすれば、検知ゾーンも検知タイプごとに異なるエリアを監視できるなど、細かな設定まで可能。
映像上で動きを検知した際はこんな風にタグ付きで表示され、かなり分かりやすいです。
タグの追跡も精度高く、僕が不審者に扮した際もしっかり追ってくれていました。
録画機能も「検知時に録画」にしておけば、検知時にしっかり記録してくれます。
通知だけでなく「サウンド&アラート」も設定でき、対象に対して警告したい場面で活躍します。
実際に起動したところ、光と音の演出もしっかりしており、緊急時は実用性がありそうな印象を受けました。
Tapo C460 KITはこんな人におすすめ
Tapo C460 KITは「電源工事の難しい場所で、長時間しっかりと屋外管理をしたい人」におすすめです。
ソーラーパネルによる連続充電と大容量バッテリーで、電源のとれない戸建てや駐車場、遠隔地の防犯監視に最適。
ペットや車両の見守り、安全対策を手軽に始めたい人にもぴったりです。
Tapo C460 KITレビューまとめ
本記事ではTapo C460 KITをレビューしました。
4K高解像度とスターライトカラー夜間撮影で昼夜問わず鮮明な映像が得られ、AI検知やカスタマイズ可能なアクティビティゾーンで無駄な通知も減らせます。
ソーラーパネル+大容量バッテリーで電源設置の手間も不要。

どうも、マクリン(


ガジェットブロガー
Makurin
プロフィール
株式会社makuri 代表取締役。
ガジェット選びで失敗しないための情報を発信中。ブログ「マクリン」とYouTube「マクリン / ガジェット比較」を運営しています。
レビュー歴7年以上、実機レビューは累計500製品以上。充電器・モバイルバッテリー・スマホアクセサリー・ネット回線・VPN・ゲーミングPCなど幅広くレビュー。
自宅に100台以上の充電ガジェットを所有し、実際の使用感にこだわったレビューを届けています。
▶ プロフィール詳細 / ▶ YouTubeをみる