どうも、副業ブロガーのマクリン( @Maku_ring)です。
2017年5月14日からブログを始めた僕ですが、ブログ継続にあたって、妻とある約束がありました。
そうはいっても妻の発言は絶対。
なんとしても1年以内にブログだけで月5万円以上稼がなくてはなりませんでした。
それから試行錯誤を繰り返し、ブログで収益をあげる方法を模索してきました。
そしてついに……!
本記事では、ブログで収益をあげたい人のご参考になればと思い、僕が行った具体的な施策と技術を書き残していきます。
そんなわけで「副業ブログで月5万円から月100万円の収益を稼ぐために行った僕の施策と全技術」です。
タップできるもくじ
副業ブログで稼ぐ基本的な考え方
ブログを集客スイッチにしてセミナー・サロン等で収益をあげる方法はさておき、ブログ自体で稼ぐ方法は基本的に広告収入です。
ブロガー自身で選んだ広告、もしくは自動的に選ばれた広告を記事内に配置し、ブログ記事の紹介で広告商材が売れると、販売者から売上の一部が報酬でもらえます。これが収益です。
広告の種類は大きく2種類に分かれます。
- クリック報酬型 クリック数に応じてお金がもらえる
- 成果報酬型 一定の成果(商品購入・サービス申し込み)に達するとお金がもらえる
前者のクリック報酬型広告はGoogleアドセンスが代表例であり、基本的にはこちらのことを指します。
他のクリック報酬型サービスにくらべ、収益性が圧倒的に高いためです。
後者の成果報酬型広告では基本的に、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる会社が仲介役となります。
ブロガーはASPが提供する広告を使って収益をあげ、この行為を「アフィリエイト」と呼びます。
成果報酬型広告は商材の種類によって、さらにその内容が分かれます。
- 物販 Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング(ASP経由含む)の販売物
- サービス 転職・クレジット・保険・美容・不動産などのサービス申し込み
アドセンス・物販アフィリエイト・サービスアフィリエイトが、ブログ収益化の基本的な手法ですが、難易度は「アドセンス 物販 サービス」の順に上がっていきます。
ブログだけで月5万円以上を稼ぐとなると、どれかひとつだけで行うことは難しいです。
基本的にこの3つを併用する必要があります。
中にはトレンド記事(話題のニュース・芸能人・番組に関する記事)を大量に書いてPVを上げ、そこにアドセンスだけ貼り付けて瞬間最大風速のループで稼ぐ、というトレンドアフィリエイトなる手法もあります。
しかしトレンドアフィリエイトは「ブログを楽しみながら収益をあげる」という方針に合いません。
ちなみに「3つを併用する」とは書きましたが、僕はサービス系のアフィリエイトが得意ではありません。
月5万円達成時の収益内訳はざっくり以下のとおり。
- アドセンス 約21,000円
- 物販 約55,000円
- サービス 約15,000円
それから月100万円到達時の内訳です。
- アドセンス 約120,000円
- 物販 約850,000円
- サービス 約100,000円
- note 約100,000円
物販系は1件成約あたりの単価が低い(商品代金の1〜数パーセント)一方で、案件によってはサービス系の鬼門となる承認率を気にしなくても良い、というメリットがあります。
月5万円以上を達成するポイントは「アドセンスと物販をいかに最大化できるか」にかかっています。
それではアドセンスと物販の項目に分けて、僕なりに収益を最大化する方法を紹介します。
1. ワードプレスかはてなブログProでブログを開設する
当たり前の話で恐縮ですが、ブログで収益化するにあたっては、自分のブログを開設する必要があります。
ブログサービスは数あれど、稼ぐ目的のブログにおいて無料ブログはおすすめしません。
なぜなら、無料ブログではGoogleアドセンスが基本的に利用できず、記事の内容によってはブログ運営会社からブログ自体を削除されるおそれがあるからです。
したがって、収益化するブログには有料ブログサービス(高くありません)が必須です。
僕はWordPressでブログを開設しましたが、正直めちゃくちゃ大変でしたw
立ち上げから自分ですべてやる必要があり、テーマでレイアウトはある程度固められるものの、カスタマイズ性が高い分、デザインを整えるのにも時間を要します。
そこで僕が推奨するのは、めんどくさいカスタマイズ不要ですぐに始められて、かつ独自ドメイン(自分オリジナルのURL)が取得できるはてなブログPro
ブログ運営に慣れてきて、ブログを自由度高くイジりたいと思うようになったらワードプレスに移行すればいいですし、周りの友人ブロガーの多くはそのようにしています。
2. クラウド会計ソフトを導入する
副業のブログで収入が生まれ、その所得が年間20万円を超えた場合に確定申告が必要となります。
僕も実際そう思っていましたが、ブログは軌道に乗り始めると、収益が自分の想像をこえてグングン増えるフェーズに入ります。
そして気がつくと……
となっているのです。
こうなってからでは遅いので(実際めちゃ大変でした……)、ブログ開始時からクラウド会計ソフトを導入することをおすすめします。
僕は会計ソフトでも、もっとも人気の高い「会計ソフトfreee
会計ソフトfreee
- 銀行・クレジットカードと同期し、勘定科目を自動推測&登録してくれる
- レシート・領収書を撮影して取り込むと自動解析してくれる
- PCからe-Tax(オンラインで確定申告)ができる
- 青色・白色申告書をはじめ、各書類が出力できる
- チャット・メールサポートが利用できる
日々の会計管理から確定申告まで、もはや欠かせない相棒です。
確定申告が必要になってからでは遅いので、慣れるためにも最初から導入しておきましょう。
アカウント登録ですぐ始められて、スタータープラン(月額980円)もしくはスタンダードプラン(月額1,980円)を30日間無料で試すことができます。
無料期間でいろいろ使ってみて、有料で契約するか判断するといいでしょう。
30日間の無料お試し期間後も月額わずか980円。
3. Googleアドセンスで収益化する
アドセンスの収益は以下の式で算出されています。
アドセンスの収益 = クリック単価(1回のクリックで発生するお金)× ページCTR(1PVごとのクリック率) × PV数
クリック単価は基本的に記事のジャンルで決まってしまいます。
金融・美容系の記事を多く書かれているブロガーさんであれば、クリック単価は高くなる傾向があります。平均的なクリック単価は20〜30円です。
PVは頑張って上げていくしかないですが、ページCTRは広告の配置を適切に行うだけで高めることができます。
クリック率の平均値は約1%。
これが適切な広告配置を行うことによって、約2%まで高めることが可能です。
以下は僕のブログにおける、クリック率の月ごと推移です。
期間 | クリック率 |
2017年6月 | 0.50% |
2017年7月 | 0.43% |
2017年8月 | 0.59% |
2017年9月 | 0.59% |
2017年10月 | 0.76% |
2017年11月 | 0.95% |
2017年12月 | 0.82% |
2018年1月 | 1.21% |
2018年2月 | 1.62% |
2018年3月 | 1.93% |
月5万円以上達成するためには、アドセンスだけで月1万円以上稼いでおきたいところ。
例えばクリック単価25円の場合、クリック率1%だと月1万円達成に月4万PVも必要となりますが、クリック率2%あれば月2万PVで達成できる計算になります。
クリック率をできるだけ最大化するため、先人たちの記事を元に検証しました。
その結果、現時点で最大のクリック率を実現できている、アドセンス広告の位置(白抜き部)は下記のとおりです。
左はPC、右はスマホの広告位置です。薄青部はスマホ向けに変えた箇所となっています。
- 「レスポンシブ(長方形)」はレスポンシブ広告のコード記述を「data-ad-format=”auto”」から「data-ad-format=”rectangle“」に変更したものです。
- 「関連コンテンツ」はクリック率の大きいカード型にカスタマイズしています。data-ad-slot=”数字”の後にそれぞれ以下のコードを追加してください。
data-matched-content-ui-type="image_card_stacked"
data-matched-content-rows-num="3"
data-matched-content-columns-num="3"
data-matched-content-ui-type="image_card_sidebyside"
data-matched-content-rows-num="8"
data-matched-content-columns-num="1"
- リンク広告を入れる
- 規則的(全体の50%)に見出し直上のレスポンシブ広告を入れる
- 記事本文下の広告レイアウトをスマホとPCで変える(スマホ:レスポンシブ長方形2箇所、PC:ダブルレクタングル)
- 関連コンテンツのレイアウトをPCとスマホで変える(スマホ:8行1列、PC:3行3列)
基本的にはこちらの記事を全面的に取り入れ、僕のエッセンスが少し入っています。先人の偉大な記事に感謝。
参考 アドセンスのクリック率(CTR)を倍増させるアドセンス配置を公開!平均CTR2%越えのオススメの設定がこれ!AdSense LAB〜アドセンスラボ〜
例えば3月1日~13日のアドセンスは約7,000円(約17,000PV)。ポイントとなる4つの広告で、アドセンス収益の8割をまかなっています。
- 見出し真上のレスポンシブ広告:50%
- リンク広告:10%
- 記事本文下の広告:10%
- 関連コンテンツ:10%
複数枚入れるだけあり、記事本文中に入る見出し直上のレスポンシブ広告が、もっとも重要な収益源となっています。
見出し前にレスポンシブ広告を入れる方法は、マサオカさんの記事からコードを使わせていただいています。こちらも深謝!
参考 コピペOK!SANGOのAdsense記事中広告を増やす方法マサオカブログプラグインを使って同じことを行う場合は「Ad Inserter」が便利です。
- 子テーマ内にparts、さらにその中にsingleというフォルダーを作成する
- 作成したsingleフォルダー内に、親テーマから複製したentry-header.phpをアップロードする(フォルダ構成は「sango-theme-child/parts/single/entry-header.php」)
- entry-header.php内の「<!–?php if (has_post_thumbnail() && !get_option(‘no_eyecatch’)) : //アイキャッチ画像 ?–>」すぐ上に、リンク広告のコードを入れる
4. 物販系アフィリエイトで収益化する
月5万円以上達成のためには、アドセンス収益の最大化とともに、物販アフィリエイトの収益も最大化する必要があります。
先ほど書きましたとおり、Amazon・楽天は広告主自体がアフィリエイトサービスを行っているため、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトと直接提携することができます。
あるいは僕のように「もしもアフィリエイト」というASPを介して、Amazon・楽天のプログラムと提携することも可能です。
もしもアフィリエイト経由で行っている理由は以下の2点から。
- 振込口座を住信SBIネット銀行にすれば、月々の成果金額1円からでも現金で振り込まれる(直接提携だと現金振込に条件あり)
- Amazon・楽天の売り上げを同一ASPの管理画面上で確認できる
Amazon・楽天の販売物をブログ上で紹介する際、基本的にはかん吉さん作成の商品紹介ブログパーツ「カエレバ」を使って、下記のような商品紹介リンクを作成します。
Amazonや楽天にくらべると、セカンドチョイスのモールにはなってしまいますが、Yahoo!ショッピングで購入される方が一定層いらっしゃるからです。
月5万円以上目指すにあたっては、Yahoo!ショッピングも大切な収益源。
機会損失にならないよう、迷わずこちらもボタンリンクに含めておきましょう。
ちなみにYahoo!ショッピングは「もしもアフィリエイト」もしくは「バリューコマース」で提携可能です。
「Amazonや楽天と同じASPで管理したい」などの理由がある場合は前者、紹介料(紹介率)のより高いほうがいい場合は、後者での提携をおすすめします。
Yahoo!ショッピングを含める価値は、はたさんのブログが大変参考になるので、こちらもぜひご一読を。
参考 【ブロガー必見】カエレバにヤフーショッピング追加したら月収5万円増えた話はたのブログ物販アフィリエイトの難易度が比較的易しい理由は、Cookie(クッキー)というシステムがあるからです。
平たく書くと「一度クリックさえしてもらえれば、どのページで踏んだかという記録が一定期間(Amazon:24時間、楽天:30日)残るため、他の商品を購入しても、最後に踏まれた者に収益があがる」ということ。
そういう事情もあって「訪問者にクリックさえしてもらえればいい」と考えて、やたらめったら意味のないリンクを置きがち。
これでは却って収益性を下げることになってしまいます。
「別の商品でもいいから、とりあえずクリックさせればいいや」という意識ではなく「紹介した商品を買ってもらう」、すなわち精度の高いクリックを目指す意識でもって記事を書くこと。
精神論で恐縮ですが、大事なのは商品に対する愛と情熱です。
そんなわけで具体論へ。
凄腕ブロガーさん達のカエレバリンクのレイアウト、ならびに誰かのブログを読んで購入にいたる指と視線の動きを観察して、「この流れでリンクを置けば収益性が高い」という、僕なりの鉄板レイアウトを紹介します。
- 見出し直下に画像リンク、本文中はテキストリンクでつないで、最後にカエレバリンク(画像リンク・テキストリンク・ボタンリンク)を置く
- 紹介数が多くなければ、本文最後に記事中で紹介した商品のカエレバリンクを列挙する(上に戻る手間を減らすため)
上記のレイアウトは「〜〜おすすめ○選!」などの記事タイトルで、いくつかの商品を紹介する記事において特に有効です。
購買行動にもとづき、各見出しごとならびに全体の最後にカエレバリンクを配置することで、「上に戻る」という読者の手間を無くし、自然な購買を促す狙いがあります。
また1つの製品をレビューする記事では、導入文が終わって最初の見出しに入る前(すなわち目次上)にカエレバリンクを配置し、ちら見せすることも多いです。
「これからこの商品を紹介しますよ」と読者に明示できるからです。
1件あたりの金額はサービス系に比べて極端に少ないため、発生件数はかなり必要です。
しかし、ある程度の記事数(少なくとも30記事以上)を積み重ねることで、やがてそれなりの金額に育っていきます。
ちなみに僕は、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングだけで1PVあたり1円(1円/PV)以上の収益源になっています。
今後の改善でまだまだ伸ばせる余地もあります。
ここまで育ってくると、月5万円の達成はかなり現実的なものになってきます。
また物販中心の収益モデルは、サービス系とちがって発生金額がほぼそのまま承認されて確定金額となるため、精神的に健全な収益体系ともいえるのです。
アドセンス+3大モールの物販だけでも月5万円は充分に可能です。
ですが、ここから他の物販系ASPもさらに取り込むことで、収益性を高めることにつながります。
全天候型の収益体系にするという意味でも大事。
その手始めにおすすめなのが「3大モールで取り扱っている商品を、公式オンラインストアのアフィリエイトを使って、両方面で紹介する」というものです。
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、それはひとつのポイントを押さえるだけでクリアすることができるのです。
それは「公式ストアで買うメリットを読者に明らかにすること」です。
例えば分かりやすい例だとこんなイメージ。
Crucial [Micron製] 内蔵SSD 2.5インチ MX300 525GB ( 3D TLC NAND /SATA 6Gbps /3年保証 )国内正規品 CT525MX300SSD1/JP
.shoplinkbriefing { background: #13b2aa!important; }
2. 下記画像のとおり「<div class=”shoplinkbriefing”><a href=”URL” target=”_blank” rel=”noopener”>ボタン名</a></div>」をYahoo!ショッピングの後に挿入する(URLとボタン名は適宜変える)
Amazon・楽天でも購入は可能ですが、ドスパラで購入することでさらに安く購入できるというメリットを知らせることで、両者の共存ができるのです。
価格方面からの訴求以外に、公式ストアで買うことで付いてくる特典(サービスや限定色など)を調べた上で明記することで、両方を載せる手法もあります。
こうすることで、Amazon・楽天で購入する人もいますが、同様に公式ストアから買う方も一定数いるため、こちらからすると収益元の分散&収益アップにつながるのです。
いろいろな案件を探すという意味で、先ほどのもしもアフィリエイトやバリューコマースと合わせて、ASP最大手のA8.netとアクセストレード
また案件の取りこぼしを減らす、あるいは利便性の観点で、バリューコマースの「LinkSwitch」を活用することを強くおすすめします。
詳細はブッキーさんの記事が分かりやすいですが、簡単に書くと「headタグ内に特殊コードを追記するだけで、直接リンクを自動的にアフィリエイトリンクに変えてくれるサービス」です。
参考 バリューコマースの『LinkSwitch』が便利すぎる【PR】Fu/真面目に生きる例えば食べログのURLを貼って、グルメ記事を書いているブロガーさんなどは、LinkSwitchを導入するだけで「食べログ経由での予約人数1人ごとに50円もらえる収益源」に変わります。すぐに導入しましょう。
すみません、横から失礼します。
食べログはその店が予約されなくても、クリックを起点に他店が予約されたら、報酬がもらえます。予約不可のお店を書かれていても導入オススメですよ😊
バリュコマのLink Switchというサービスを使われたら、直リンクのままアフィリンクに変更できますのでd(^_^o)— マクリン@リーマンブロガー (@Maku_ring) 2018年3月13日
5. サービス系アフィリはリライトで精度を向上する
最後にサービス系のアフィリエイトについて、少しだけ触れさせていただきます。
僕が月5万円を稼ぐスタンスは「アドセンスと物販アフィで着実に5万円を稼ぎ、サービス系アフィで+αを積み上げる」というものです。
苦手な理由は明白で主に以下の3点。
- ペルソナ(読者像)を想定して書くのが苦手。
- 複合キーワード(3~4単語)で絞り込んだテーマで書くことをもったいないと感じ、大きなところを狙いすぎる。
- その結果、検索されない記事ができあがる。
この点がブロガー脳とアフィリエイター脳の大きなちがいだと感じています。
苦手とはいえ、転職系・金融系記事で月1万円程度にはなっており、だんだんとコツを掴みつつある今日この頃。
そんな僕から、同じように苦手なブロガーさんに向けてひとつだけアドバイスを。
結果的に「検索されないかもしれない、大きすぎるところを狙った記事」であっても、とにかく世に出しましょう。
書かないとなにも始まらないので。
リライトの例をひとつ挙げます。
僕はかつて、人工知能による資産運用である、ロボアドバイザー投資に関する記事を書きました。
最初にできあがったものは、ターゲットのぼんやりした、分かりにくい記事でした。
世に出してから数ヶ月後、Googleのサーチコンソールを活用して、どういった回数で多く表示されているか調べました。
サーチコンソールの強みは、実際にクリックされたキーワードだけでなく、検索結果下位をうろうろしていたがゆえに、クリックされなかった本来ニーズのあるキーワードまで調べられることです。
つまり「本来ニーズがあるにも関わらず、自分では見つけられなかったお宝キーワードを発見する」ためのツールといえます。
具体的な操作方法は下記のとおり。
- 「検索アナリティクス」に移動する
- クリック数・表示回数・CTR(クリック率)・掲載順位にチェックを入れる
- 「クエリ」に黒丸が入った状態で、調べたい記事ページをフィルタする(下記画像参照ください)
- 表示回数順に並べる
表示回数順に並べ替えた結果、「初心者」というキーワードにそれなりのニーズがあるにも関わらず、最初に書いた時点では全く盛り込んでいなかったことが分かりました。
「ロボアドバイザー おすすめ」というキーワードしか考えていなかった僕にとって、さらにテーマを絞り込んで書くための大きなヒントを得たということです。
それから初心者向けに内容をリライト、タイトルにも「初心者」を含めて記事をブラッシュアップすることで、たま〜に発生するようになった、というのが現状です。
副業ブログで稼ぐ方法│まとめ
本記事は「副業ブログで月5万円から月100万円の収益を稼ぐために行った僕の施策と全技術」について書きました。
本業のかたわらブログを書くだけでも大変なのに、そこから収益を発生させるとなると、さらなる苦労がともないます。
始めはとくに苦しいです。
僕自身も月5万円に到達するのがあれだけ難しく、迷いながら歩を進める感覚だったのに、月100万円に行くころには「到達することは難しくないし、近いうちに達成できるだろう」と確信めいた思いを抱いていることです。
ブログに正しい努力を注ぐことで、ブログは必ずあなたの期待に応えてくれます。
お互いこれからも頑張っていきましょう。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。
30日間の無料お試し期間後も月額わずか980円。
はじめまして。ローズマリーと申します。
私もSANGOユーザーで、記事を拝見しながらカスタマイズをしているのですが、関連広告をPCビューとスマホビューとで使い分ける方法がわかりません。
外観→ウィジェットの関連広告にコードを直接入力しているのか、それともphpを変更するのでしょうか?ご教示いただきたくお願いいたします。
ローズマリー様、
ご質問ありがとうございます。SANGOをお使いなんですね(*´ω`*)
僕の場合は、ショートコードで使い分けています。ウィジェットの関連広告の中に直接入力する形で
[mobile]
スマホビューの関連コンテンツコード
[/mobile]
[pc]
PCビューの関連コンテンツコード
[/pc]
SANGOには上記のショートコードが実装されていますので、ぜひお試しください。
またご不明点ありましたら、お気軽にコメントください(^^)
今までクリック率など一切気にしていなかったので目から鱗でした。良記事作成ありがとうございます。テーマが違うので同じようにマネできませんが、できる範囲で色々テストしてみようと思います。
本当に情報公開、ありがとうございます!
がんばるんば様、
コメントありがとうございます。
当時出せるノウハウはすべてひねり出したので、そうおっしゃっていただけてうれしいです(*‘ω‘ *)
今後ともよろしくお願いいたします。
マクリン
非常に分かりやすい内容でした!けど、繰り返し読ませていただかないといけないな、と考えさせられますね。
ぼくも、今副業ブログを始めようとしていて、家電について書こうと思っているので(本業が店員なので)、マクリンさんは理想というか雲の上の人なので、今後も記事拝見させていただきます!
こんにちは、私も最近blogを始めてみました。
副業の様になっていけばいいなと思いつつ現状の毎日の調べたこと動き始めたことの記録日記になっています。
良かったら見てください。
http://fanblogs.jp/okamits/
このボリュームまで書くのはまだまだできてませんが、
参考にさせてもらい名が頑張っていきます。
ぜひぜひノウハウやいいfeedbackをください
こちらのブログは、なにか別の副業を推し進めるための記録集と考えればよろしいですよね。
毎日学ばれているようで素晴らしいですね!
副業収益をあげるためのブログなど立ち上げられましたら、また教えて下さい(*´ω`*)
マクリン
記事読みました。うーん、とにかくなんでも書きだしてみて、それからリライトして需要のある記事へと寄せていく、って感じですかね。