ガジェットのおすすめ

【ブログ月100万円の稼ぎ方】凡人でもそれなりの結果を出すための物販記事戦略

どうも、会社員ブロガーのマクリン( @Maku_ring)です。

サラリーマンの副業としてブログを書き続けてちょうど2年

記事をコツコツ重ね、その数は300記事を超えました。

そしてついに。
 

マクリン
ブログからの収益が確定月100万円を突破しました!

ヨメ

さすがにこれは褒めてあげなくもない!
 
もっと分かりやすく褒めて!

マクリン

 
僕はいわゆる天才ではなく、自他ともに認めるどノーマルブロガーです。

当ブログが初めてのブログ。

また記事数からも分かりますとおり、怒涛どとうの勢いで更新してきたわけでもありません。

言い換えると、ノーマルブロガーが初めて作ったブログで、記事数をそれほど重ねずとも、確定月100万円は可能だということです。

とはいえ僕にはひとつだけ、誇れることがあります。
 

マクリン
それは偉人たちの意見を素直に吸収し、よく考えたことです。
 
熟考した後に自分なりの戦略とテンプレートに沿って、記事数を重ねていった結果が今の自分です。
 
マクリン
この戦略とテンプレートさえ守れば、月100万円は高確率で可能だといえます!
 
本記事では、ブログで収益をあげたい人のご参考になればと思い、僕が行った具体的な手法と戦略を書き残していきます。

注意
申し訳ございませんが、本記事の途中からかなり具体的な情報を交えて説明するため、有料となっています。あらかじめご承知おきください。
 

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

ブログ月100万円の内訳

収益の内訳(合計1,097,938円)とPVは以下のとおりです。

Googleアドセンス 119,253円

Amazonアソシエイト 536,687円

楽天アフィリ 196,961円

A8.net 56,647円

バリューコマース 79,426円

もしもアフィリエイト 12,148円

felmat 756円

リンクシェア 24,153円

note 71,907円

Googleアナリティクス

マクリン
Sanzzoさんのブロガー番付でいうと、エキスパートに入ったところですね!
 
しかし、お気づきでしょうか?
 
マクリン
Amazon・楽天だけで月100万中70万円以上であることに……!
 
我ながら物販に頼りすぎです……。

とはいえ、PV数447,906に対して確定収益1,097,938円であり、PV単価は2.45円/PV

物販中心のワリには悪くない数字です。
 

マクリン
物販は承認率が高いけど低単価のものが多く、PV単価1円/PVいけば良いほうなんですよね……。
 
僕は低単価の物販でもそれなりのPV単価が稼げるよう、記事の書き方とキーワードの選び方に関し、さまざまな工夫をこらしてきました。

まずは大前提として、大事にしている記事の書き方を紹介します。
 

 

ブログで月100万稼ぐために大事にしていた記事の書き方

記事で検索上位になるために、キーワード選定は話によく出ますが、いわゆる文章術をふくめた記事の書き方はなぜか二の次三の次になりがち。

Googleが掲げている「Google検索3つのポイント」は以下のとおり。
 

Google検索3つのポイント

  • ユーザーのために良いコンテンツを作りましょう
  • そしてそれをGoogleに伝えましょう(Search Console)
  • モバイルに取り組みましょう

 
はじめの「ユーザーのための良いコンテンツ」が最も大事なのですが、これを僕なりにもう少し噛み砕いて解釈すると、こういうイメージです。

検索ユーザーが求めている答えが的確に書かれていて、検索結果に戻らせないコンテンツ
 

Googleが検索結果に戻らせないことを重視しているのは明白で、検索後のコンテンツを読んで再び検索結果一覧にもどると「他の人はこちらも検索」という窓が表示されるようになりました。

Googleの「他の人はこちらも検索」
 

検索結果に戻らせないコンテンツが、良質なコンテンツの要素のひとつならば、我々は何の指標をもって、そういったコンテンツが書けていると判断するのか?

そのひとつはやはり直帰率です。

MEMO
検索結果に満足し、ひと記事だけ読んでスパッと離脱する読者もいるため、必ずしも直帰率だけで判定できませんが目安にはなります。
 

僕は記事数の充実とともに直帰率の改善に取り組んでおり、PV数の上昇にしたがい、直帰率はきれいに下がってきています。

マクリン
2017年8月は84.5%だったのが、2年近くで74.0%にまで下がってるんですよ!

雑記ブログかつ記事数が少ないうちは、どうしても直帰率は上がりがちです。

ですが、関連記事を増やしていき、お互いをテキストリンクなりブログカードでつなぐことで、直帰率は徐々に改善していきます。
 

マクリン
それにくわえ、記事後に手動でいくつかの関連記事も入れることも効果的ですよ!
 

例えば僕のようなモノブロガーなら「個別レビュー まとめ記事のサイクル」を回すだけで、回遊されるサイトへと変わっていきます。

 

ここで一点留意すべきなのは「リンクにも意図をもたせること」、すなわちリンクの使い分けです。

離脱されてもかまわない場合は、クリック率の最も高い内部リンク構成(テキストリンク+ブログカード)で差し込み、記事を読み進めてもらいたい場合は、テキストリンクのみに留めるようにしています。
 
クリック率の最も高い内部リンク構成

A4 3WAY LINERの詳細レビューはこちら

BRIEFING3wayバッグのA4 3way LINER 【BRIEFING A4 3WAY LINERレビュー】リュックスタイルも決まる薄マチ3way

 

マクリン
めちゃ面倒くさいですが、この積み重ねが直帰率の改善につながっていくんですよね。
 

それから良質なコンテンツのもうひとつの要素が「検索ユーザーが求めている答えが的確に書かれていること」です。

検索ユーザーは答えを求めて調べているわけですから、コンテンツは答えをできるだけ分かりやすく書かれているものでなくては意味がありません。

しかし実際はどうでしょうか?
 

マクリン
こんなことやっちゃってませんか?
  • なかなか欲しい情報にたどり着かない
  • 個人的なエピソードを盛り込みすぎ
  • 見出しと中身がかい離している
  • 見出しの構成がそもそも分かりにくい
 
僕もこれを書いていながら、自分ができているのか怪しいところですw

これらの点に気をつけて記事を書くことで、検索ユーザーの答えに近いコンテンツを生み出すことができるようになります。

ここでひとつ、僕の記事例を挙げます。

僕は今でこそガジェットブロガーですが、かつてはグルメ記事も書いていました(コスパの悪さからやめましたw)。

Googleは僕のブログをガジェットのメディアと認識しているため、ガジェット記事は検索順位が上がりやすいです。

 

マクリン
一方グルメ記事だと、順位がぜんっぜん上がらないんですよね……。
 

それゆえグルメ記事は、他の記事よりことさら、検索ユーザーの求める答えに近くなることを意識して書いています。

例えばこちらの記事。

「祇園もりわき」は2年連続ミシュラン獲得の京都名店!コスパ最強の本格京料理が味わえるよ!  

ミシュラン獲得の京都名店「祇園もりわき」を紹介した記事ですが、店名で検索すると、食べログやヒトサラを除いた個人メディアでは一番上にいます。

タイトルが大事なのはいうまでもないですが、もうひとつは見出し

「祇園もりわき」のキーワードを全h2見出しにふくめた上で、どういった内容が書かれているか、端的に表現しています(「」でくくる必要まではないですw)。

あとはこれらの見出しから決して外れないよう、各中身を忠実につづっていくだけです。

はじめの頃はとくに、ブログの個性を出さねばという思いから、個人的なエピソードや見出しから逸脱いつだつした情報をモリモリ入れたくなるもの。

しかし文章は不思議なもので、どれだけシンプルに書くことを心がけても、個性は勝手ににじみ出るものなのです。

 
個性や余計な情報を入れようとすると、以下のような負のスパイラルにハマるので、気をつけましょう。

個性を無理に出そうとする 読者の求めていない情報が増える 離脱されやすいコンテンツができ上がる
 
最後にタイトル付けでよく云われる「文字数を何文字以内に収めよう」や「キーワードはできるだけ左端に」というノウハウ。

実はまったく気にしていません。

それより「検索結果でどのように見えるか」のほうが大事だと捉えています。

こちらの記事はタイトル文字数44と一般的に多いといわれる数ですが、ちょうど良いところ(38文字目)で切れるよう、計算して作っています。

マクリン
タイトルが途中で切れることで、むしろクリックしたくなる感じに仕上がってるでしょ?
 

大事なのは先人たちのノウハウを取り入れるだけでなく、検索目線で見て自然かどうか検討することです。

僕の書いていることも結局は主観なので、盲信もうしんせずに自分の目で判断することをおすすめします。

ヨメ

ねえねえ、肝心の稼ぎ方は?
 
ふっふっふ、前置きがようやく終わりなのだよ。

マクリン

 

ヨメ

アンタ引っ張りすぎ!
 

ブログで月100万達成した物販記事での稼ぎ方

注意
本見出しの途中から、かなり具体的な情報を交えて説明するため、有料となっています。あらかじめご承知おきください。
 
僕は低単価の物販主体でも2円/PV以上を実現するために、こちらの内容を心がけています。

 
物販ツールであるAmazon・楽天・Yahoo!のリンク作成には、やよいさん作のRinkerを使っています。

参考 商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイトおやこそだて  
マクリン
ブログの編集画面だけでリンク作成が完了するのが圧倒的便利!

それにくわえ、4thボタンに公式アフィリを入れたい場合も、商品リンクの編集で簡単に追加できるのは大きなポイント。

Rinkerレイアウトをスマホビューで縦列表示にするのも、視認性ならびにクリック率の観点で重要です。

Rinker縦列表示

style.css
/*Rinker変更*/
div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.amazonlink a:before, div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.rakutenlink a:before, div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.yahoolink a:before {
	content: "";/*ボタンのアイコンを消す*/
}

div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.yahoolink {
	background: #51a7e8;/*Yahoo!ボタンをブルーに*/
}

div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li a {
	padding-left: 0px;/*PC表示のボタンテキストを真ん中寄せ*/
}

@media screen and (max-width:500px){/*スマホ表示用*/
/*-----全体-----*/
div.yyi-rinker-contents div.yyi-rinker-box {
    display: block;/*縦表示になるように*/
}
/*-----商品名やボタンなど-----*/
div.yyi-rinker-info {/*全体*/
    padding: 0;/*余白削除*/
    margin: auto;/*中央揃え*/
    width: 87%;/*横幅*/
    text-align: center;/*商品名やボタンを中央表示*/
}
div.yyi-rinker-contents div.yyi-rinker-detail .price-box .price {/*価格*/
    display: block;/*価格を縦並びにする*/
}
div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li {/*ボタン*/
    width: 100%;/*横幅いっぱい*/
    margin: .5em 0;/*上下の余白 左右の余白削除*/
    line-height:44px;
    height: 44px;
    font-size: 0.95em;
    padding: 0 14px 0 10px;
}
body div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li a {/*ボタンの文字*/
    padding: 0;/*文字の余計な余白を削除*/
    height:44px;
    line-height:44px;
    font-size: 0.95em;
}
/* rinker 商品詳細幅を広げる */
div.yyi-rinker-contents div.yyi-rinker-box div.yyi-rinker-info {
    width: calc(100% - 20px);
    display:block;
}
/* rinker サムネイル幅を230pxに */
div.yyi-rinker-contents div.yyi-rinker-image {
    width: 230px;
    min-width: 140px;
    padding: 0;
    margin-left:auto;
    margin-right:auto
}
div.yyi-rinker-contents img.yyi-rinker-main-img {
    width: auto;
}}
/*Rinker自由ボタンのマウスオーバー時*/
div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.freelink2 a:hover {
    box-shadow: 0 12px 15px -5px rgba(0,0,0,.25);
}
style.css
/*カエレバ変更*/
.cstmreba .kaerebalink-link1 a:before {
    content: "";
}

@media screen and (max-width:500px){/*スマホ表示用*/
	
.entry-content .cstmreba .kaerebalink-image,.entry-content .cstmreba .kaerebalink-info {
    display: block;
    width: 100%;
 }
 .cstmreba .kaerebalink-image a img {
  width: 230px;
 }
 .entry-content .cstmreba {
  text-align: center;
 }
.cstmreba .kaerebalink-link1>div {
	width: 95%;
	line-height:44px;
	height: 44px;
	font-size: 0.95em;
	margin-top: .5em;
	margin-bottom:.5em;
}
}
マクリン
カスタマイズのくわしい解説はクマさんの記事をご参考に!
参考 【SANGOを自分でカスタマイズ】Rinkerのデザインを変えてみる for men  

Rinkerならびに縦列表示はあくまで素材です。

本当に大事なのは物販記事のキーワード選定ならびに記事構成です。

先人たちの知識を参考にしながら、自分なりに検証をくり返したため、以後の内容は有料noteに書かせていただきました。

noteには以下の内容を書いています。

noteの内容

  • 物販収益の中心となっているクエリ名
  • 物販に強いクエリの見つけ方
  • 検索に強い物販まとめ記事レイアウト
  • 検索に強い単品レビュー記事の書き方
  • 検索に強いエアレビュー記事の書き方
  • 物販記事への商品リンクの差し込み方
  • 物販ASPはそもそも何を使うべき?

 

物販記事で稼ぐ最大のメリットは「自分が心からおすすめしたいものを売ることができること」です。
 

マクリン
いまやAmazonで売っていないものを見つけるのが難しいくらいの充実度ですからね。
 
高単価だという理由だけで、ASPの商材に合わせて書いて心がすさむくらいなら、自分の好きなモノを書いて、楽しく稼いだほうが作者も読者もみんなHappyです。

そういうブロガーさんが一人でも増えればいいなと思い、このたび思い切って販売することにしました。
 

マクリン
ぶっちゃけ丸裸になるので、あんまり書きたくなかったんですけどね……。
祝3000部突破

 

YouTube
動画でも本テーマについて語っています。


僕が月100万PVを超えるブログを作るためにやったこと全て ブログ100記事で月間1万PV&収益1万円以上を稼げた理由を全てさらす 副業ブログで月5万円から月100万円の収益を稼ぐために行った僕の施策と全技術 副業ブログで月10万円を稼ぐ4つの方法とは? サーチコンソールとスプレッドシートを使った、リライトする記事の選び方 サラリーマンの副業にブログが適している理由とは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です