液晶保護フィルム不使用派だったマクリン( @Maku_ring)です。

- フィルムとディスプレイの間に気泡・ホコリが入る
- フィルムを貼る位置がぴったり決まらない
ホコリの混入がイヤすぎて、かつてはクリーンルームの中でフィルム貼り作業を行ったこともありますw
12万円超えの小さな高級機、iPhone 11 Proを手にし、これを裸で扱うのはさすがにこわいと感じ、強化ガラスタイプの保護フィルムを導入することにしました。
フィルム貼りに万が一失敗したときの精神的ダメージも踏まえ、コスパを重視した結果、Ankerの「Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用」を導入しました。
全幅の信頼が置けるガジェットメーカー、Ankerが出している強化ガラス液晶保護フィルムです。
こちらのAnker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用は、Amazonで千円を切る格安設定ながら、フィルムの貼りやすさと品質を兼ね備えた高コスパフィルム。
本記事では「【Anker GlassGuardレビュー】iPhone 11 Pro/XS/X用の強化ガラス液晶保護フィルム【Amazon千円未満】」について書いていきます。
タップできるもくじ
Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用の外観と付属品
Anker社の「Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用」は、iPhone 11 Pro/XS/X対応の強化ガラス製保護フィルムです。
強化ガラスにもかかわらず、フィルムの厚さはわずか0.33mmで、高い透明度を有しています。
同梱品はフィルム x 2、 気泡除去用カード(Squeeze Card)、調節フレーム、画面クリーニングツール x 2セットです。

画面クリーニングツール(1セット)には、マイクロファイバークロス x 1・アルコールペーパータオル x 1・ホコリ除去用シール x 3ずつ入っています。
調節フレームは、フィルムの貼付位置を決める上で肝となる重要パーツです。

それではフィルムの貼付方法を説明します。
Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用の貼り付け方法

Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用にホコリが入らないコツ
Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用の貼り付け自体はカンタンだったのですが、一回目は残念ながら、ホコリが複数箇所に入ってしまいました……。

ですが、一回目の失敗のおかげで、ホコリを混入しないようにするコツが分かりました。
- ホコリ除去用シールの後にすばやくフィルムを貼り付ける
- フィルムを貼り付けたら、粘着面の浸透を待たず、すぐに指で全体になじませる
特に後者の「貼付後すぐに指で画面全体になじませること」が重要で、一回のときは粘着面が行き渡るまで少し待機してしまったがゆえ、その間にホコリが入り込んでしまったのです。
この反省を活かした二回目は、フィルム貼付が完璧にできました。

Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用は周囲から2mm程度の余白があるため、バンパーを付けても干渉しません。

Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用は高い透過性と保護性能
Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用の表面には、油分をはじくコーティングが施されているため、裸使用時より指の皮脂が格段に付きづらくなっています。
フィルム表面はツルッとしており、操作性も貼付前後でまったく変わりませんでした。
フィルムの表面硬度は9Hです。気泡除去カードでかなり強めにこすりましたがノーダメージ。


たとえば8Hの鉛筆があったとして(めっちゃ硬そう)、それでガリガリこすっても傷つかないのが9Hだということです。
12万円超えのスマホを保護するフィルムとして、これくらいの硬さがあれば、安心して使えるのではないでしょうか。
保護性能にくわえ、もうひとつ大事なのが透過性。
Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用は0.33mmの極薄仕様で高い透過性を持っており、もはやフィルムがないと錯覚するほど、クリアに表示してくれます。

Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用レビューまとめ
本記事は「【Anker GlassGuardレビュー】iPhone 11 Pro/XS/X用の強化ガラス液晶保護フィルム【Amazon千円未満】」について書きました。
Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用は、9Hの表面硬度に撥油コーティング、高い透明度を有する強化ガラス素材のフィルムです。
iPhoneは代々高級品になっているからこそ、画面の保護も大切にしたいもの。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。





