ガジェットのおすすめ

MOFTダイナミックフォリオをレビュー!20種類以上の折り方で自在に変形できるiPadケーススタンド

評価:4.6

どうも、iPad miniユーザーのマクリンです。

動画鑑賞やオンライン会議、Apple Pencilで描いたり、電子書籍(…ほぼマンガ)など、日常のさまざまなシーンでiPadは欠かせません。

そんなiPadにスタンドを組み合わせると、最適な角度を実現できるので、さらに使いやすくなります。

多彩な角度と高さに調整でき、本体もしっかり保護してくれるのが、MOFTのスタンドケース「MOFTダイナミックフォリオ」です。

なんと20種類以上ものスタイルに変形でき、自分に合うスタイルが必ず見つかるスタンドに仕上がっています。

僕は従来MOFTを使うとき、山折り / 谷折りを見失うことがよくあったんですが、こちらはマークがついたことで迷わなくなりました。

そんなわけで本記事はMOFTダイナミックフォリオをレビューしていきます。

メリット
  • スリム
  • 高さ・角度が多彩に調整可能
  • MOVASならではの高い耐久性
デメリット
  • すべての変形機構を使いこなすのが難しい
ご提供品
本記事はMOFT JAPAN様から商品を提供いただき作成しています。
本記事のリンクには広告がふくまれています。

MOFTダイナミックフォリオの外観

MOFTダイナミックフォリオは、iPad(Pro / Air / mini)用のスタンドケースです。

製品名 MOFTダイナミックフォリオ
対応機種
  • iPad Proシリーズ
11/13インチ(M4)
11インチ 第2、3、4世代
12.9インチ 第4、5、6世代

  • iPad Airシリーズ
11インチ 第4、5世代 / M2 / M3
13インチ M2 / M3

  • iPad mini / iPadシリーズ
iPad mini 第6世代 / 7世代(A17 Pro)
iPad 第10世代 / 11世代(A16)
カラバリ
  • ストーングレー
  • ミストブルー
  • ジェットブラック
※iPad mini / iPadシリーズは、ストーングレーとジェットブラックの2色展開

 
カラーはストーングレー x サファイアブルーの組み合わせで、落ち着いたグレーに鮮やかなブルーがアクセントになっており、おしゃれなカラーリングとなっています。



 
素材にはMOFT独自のヴィーガンレザー「MOVAS」を採用し、本革のような風合いと本革以上の耐久性をもちあわせています。


 
表面には、さまざまなスタイルを実現する折り目が刻まれているものの、これだけでまさか20種類以上もの変形ができるとは信じられませんよね。でも、できるんです…!


 
くり抜かれた穴は、カメラとフラッシュライトにぴったりおさまります。


 
iPad用に設計されているだけあり、iPadに装着したときの一体感は見事。僕は今回iPad mini6にくっつけています。


 
iPadとつける側にはマグネットが仕込まれ、ほどほどに固定してくれるので、垂直に強めに振らないかぎりは落ちません。


 
MOFTダイナミックフォリオ単体では約178gとスマホ程度、iPad miniふくめても約499gと比較的軽く仕上がっています。



 
Apple Pencilと一緒に持ち運ぶならMOFTペンスロットとの組み合わせがおすすめです。


 
MOFTダイナミックフォリオと装着したときの親和性も高く、iPad + Apple Pencilのセットでバッグに入れてもバラけないので助かります。



 

MOFTダイナミックフォリオは20種類以上のスタンドに変形可能

MOFTダイナミックフォリオは、そのまま使うとシンプルな保護ケースですが、複雑な変形機構(慣れれば大丈夫)が組み込まれています。


 
トランスフォームの種類はじつに23種類…!

代表的な変形モードを紹介していきます。

まずは縦置きした状態で裏面の四角フリップに挿し込むと、縦置きモードで使えます。



 
角度は80°で読書やネットサーフィンに最適。タブレット本来の画面の長さを生かした使い方におすすめです。


 
そのまま横に倒すと、イラストや動画視聴に適した横置きモードの30°になります。


 
もう少し傾斜をおさえたいときは、背面の中央部を手前に折り込むことで、横置きモードの15°になります。


 
このモードは上段にスマホアイコンが覗き、この部分にスマホが載せられるようになっています。



 
手前に折って角を起点にもちあげると、この折りたたみ方でも30°にできます。



 
同じ角度で高さをもう少し出すなら、マーク同士を合わせた状態で中段で折り込むとフローティングモードの30°になります。

マクリン
動画を見るときはこのモードが一番使いやすい!

マーク同士を合わせた状態で折り込まないと30°、逆さにすると60°になります。



ここまでで紹介した変形モードですら全体の半分以下。もはや把握しきれません…w

MOFTダイナミックフォリオは、iPadを使う機会が多い人には必携のスタンドケースです。

 

MOFTダイナミックフォリオはこんな人におすすめ

MOFTダイナミックフォリオは「iPadをさまざまな用途で据え置きで使う人」におすすめです。

縦置き・横置きどころか、もはや把握しきれないほどの変形スタイルをそなえ、さまざまな用途に適用できます。

それでいてふだんはシンプルな保護ケースとして持ち運びでき、自由度の高いケースに仕上がっています。

素材はおなじみのMOVASレザーで高耐久のわりに軽く、ほかに同じ機構のケースもないので、メインのiPadケースになりえるでしょう。

 

MOFTダイナミックフォリオレビューまとめ

本記事はMOFTダイナミックフォリオをレビューしました。

一見するとフラットなiPadケースながら、独自の折りたたみ機構で多彩な角度と高さに変形でき、高実用のスタンドに仕上がっています。

マクリン
20種類以上あるので、自分に合うスタイルが必ず見つかりますよ!

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

メリット
  • スリム
  • 高さ・角度が多彩に調整可能
  • MOVASならではの高い耐久性
デメリット
  • すべての変形機構を使いこなすのが難しい
MOFT 非粘着多機能スタンドをレビュー!2種類の角度調整ができるノートPCスタンド MOFT JSF 8-in-1多機能スタンドをレビュー!カード収納・自撮り棒・三脚の機能をもつ多機能スマホスタンド

この記事の著者
マクリンのアイコン マクリン実写

ガジェットブロガー

マクリン(新井涼太)

Makurin

プロフィール

株式会社makuri 代表取締役。
ガジェット選びで失敗しないための情報を発信中。ブログ「マクリン」とYouTube「マクリン / ガジェット比較」を運営しています。

レビュー歴7年以上、実機レビューは累計500製品以上。充電器・モバイルバッテリー・スマホアクセサリー・ネット回線・VPN・ゲーミングPCなど幅広くレビュー。
自宅に100台以上の充電ガジェットを所有し、実際の使用感にこだわったレビューを届けています。

プロフィール詳細 / ▶ YouTubeをみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です