マクリン
IODATA(アイオーデータ)は、パソコン用の外付けHDDやSSD、録画用HDD、NAS・LANDISKやUSBメモリなど幅広い記録機器を製造しています。
しかし、データを保存するための様々な機器はIODATA製に限らず、ある日突然、故障してしまう事も少なくありません。
故障した状態をそのまま放置したり、誤った作業を自力で行ってしまうと最悪の場合データが完全に消えてしまう恐れがあります。
この記事では、IODATA製の機器によく起きる障害・トラブル事例や復旧する際の注意点、おすすめのデータ復旧方法を紹介していきます。
タップできるもくじ
IODATA製の機器の種類一覧
IODATA製の機器でデータ復旧が必要になる可能性のある機器の種類一覧です。
種類 | 用途 | 機種 |
---|---|---|
外付け・内蔵HDD/SSD | パソコンの動画・写真データの保存、テレビ録画など | RECBOX(レックボックス)、HDCZ-UT、EX-HD、AVHD-AUTBなど |
NAS・サーバー | ネットワーク上の複数のPCやタブレット、スマートフォンなどの端末から接続してデータの共有・保存 | LAN DISK(ランディスク) |
USBメモリ | 写真や動画、音楽、画像データの保存、Word・Excel、PDFなど普段使用しているデータのバックアップ | EasyDisk(イージーディスク)など |
メモリーカード | 同上 | EX-MSDU1、MSDU23など |
これらの記録機器は強い衝撃や摩擦、熱などに弱いため、故障を避けるためにも丁寧な使用を心がけましょう。
IODATA製の機器によく起きる障害・トラブル事例
次に、IODATA製の機器によく起きる障害・トラブル事例を紹介します。
IODATA製の外付けHDDの場合
IODATA製の外付けHDDによく起きる障害・トラブル事例は主に以下の通りです。
- HDDから「カチカチ」「カタカタ」と異音が聞こえる
- HDDが動かない・動作音が聞こえない
- 機器が外付けHDDを認識しない
- HDDを水没させた・液体がこぼれて濡れてしまった
- エラーメッセージが表示される
- データ移行中に止まってしまった
- データを誤って消した・間違ってフォーマットしてしまった
上記のようなトラブルが生じてしまう場合、個人で原因の特定をする事は難しくなります。
あいまいな知識で操作を進めてしまうと、本来早く復旧可能だったものが復旧不可能な状況になってしまう恐れがあるため、注意が必要です。
HDD内の大切なデータを早く確実に取り戻したい方は、不用意な操作を避け、すぐに専門のデータ復旧業者に相談・依頼しましょう。
IODATA製のLANDISKの場合
IODATA製の外付けHDDによく起きる障害・トラブル事例は主に以下の通りです。
- LANDISKに接続できない・アクセスできない・起動しない
- アクセスランプが赤色に点灯する
- 「ピーピー」と異音が鳴り続ける
- 「RAID崩壊モード」などのエラーメッセージが表示される
- 停電の後、動かない・落雷があった後、使えなくなった
- 共有フォルダにアクセスできない
LAN DISKでトラブルが発生した場合は、まずSTATUSランプ/ACCESSランプ/ブザーの状況を確認しましょう。
IODATA製のUSBメモリやSDカードの場合
IODATA製の外付けHDDによく起きる障害・トラブル事例は主に以下の通りです。
- USBメモリが読み込まない・SDカードが認識しない
- USBメモリが曲がった・SDカードが破損した
- 水没した・濡れてしまった
- 停電の後、動かなくなった
- 誤ってデータを消した・上書きしてしまった
- 「フォーマットする必要があります」と表示される
USBメモリやSDカードに何かしら症状や不具合が出た場合、何度も抜き挿しを繰り返すと症状が悪化してしまう可能性があるため注意しましょう。
IODATA製の機器をデータ復旧する場合の注意点
ここで、IODATA製の機器をデータ復旧する場合の注意点を紹介します。
復旧ソフトの利用は避ける
復元ソフトで対応できるケースは軽度の論理障害のみであり、また復元ソフトの利用は、障害が発生している機器への負荷が大きいため障害をさらに悪化させてしまうことがあります。
場合によっては、データを完全に失ってしまうこともあるため、復元ソフトを利用することはおすすめしません。
確実にデータを取り出したい場合は、まずは専門のデータ復旧業者に相談・依頼するようにしましょう。
フォーマット(初期化)は行わない
HDDやSSD、USBメモリ、メモリーカード内のデータを読み込めなくなった場合、パソコンの画面上でフォーマットの実行を要求されることがあります。
そのままフォーマットを実行してしまうと、機器内のデータが<span class=”b red”すべて消えてしまうため、データが必要な方は必ずデータのバックアップを取ってからフォーマットを実行しましょう。
機器への通電は控える
落下・転落などの物理的な衝撃によってHDDやUSBメモリ、SDカードに不具合が発生した可能性がある場合、機器を動作させてはいけません。
機器から異音がするなど、機器に不具合がある状態で通電するとパソコンの状態が悪化し、修復・復旧がきわめて困難になってしまう恐れがあるため注意しましょう。
HDDの入れ替えや交換は行わない
RAID構成を組んでいるIODATA製のNAS・サーバーに異常が発生した場合は、個人作業でHDDの入れ替えや交換はしてはいけません。
RAIDとは主にHDDに搭載されている機能のひとつで、1つのデータを複数のHDDに分散して保存したり、同時に複製保存できる機能です。
RAIDは複数のHDDを1つのドライブとして認識させているため、HDDの順番を誤って交換するとシステムの規則に乱れが生じ、その結果データが完全に消えてしまうことがあります。
個人作業でのHDDの入れ替えや交換は、出来るかぎり避けましょう。
衝撃を与えないようにする
IODATA製品に限らず、USBメモリやSDカードなどの機器は衝撃に弱く、不具合がある場合は抜き差しの繰り返しだけでも大きな負荷がかかってしまいます。
大切なデータを失わないためにも、HDDやUSBメモリ、SDカードなどの機器に衝撃を与えないようにしましょう。
IODATA製の機器のデータ復旧方法
IODATA製の機器のデータ復旧方法は、以下の二つがおすすめです。
IODATAのデータ復旧サービスを利用する
IODATAが公式で提供しているデータ復旧サービスでは、調査から見積もりまで無料で行った後にIODATA製の機器内のデータを復旧することができます。
ただし、このサービスは復旧期間が長かったり、平日の10時~17時のみの対応であるため、緊急のデータ復旧を希望する人は注意が必要です。
また、機器の状態が重症な場合、メーカーのデータ復旧サービスでは技術力が足りず対応ができなかったり、修理を推奨される場合があります。
修理を依頼すると機器自体の故障は直りますが、保存していたデータがすべて消えてしまうため、大切なデータが保存されている方は注意しましょう。
データ復旧業者に相談・依頼する
データ復旧業者は、HDDやUSBメモリなど、障害が発生した記憶媒体からデータを復旧してくれる業者です。
メーカーや修理業者に依頼すると、機器内のデータは全て消えてしまいますが、データ復旧業者であれば高確率でデータを取り出すことができ、標準搭載ツールや復元ソフトでは対応できないケースでも復旧が可能な場合もあるため、復旧業者への依頼は最もおすすめできる方法です。
診断~見積もりまで無料で行っている業者もあるため、まずは無料相談を受け付けているデータ復旧業者へ問い合わせてみましょう。
マクリン
おすすめのデータ復旧業者
専門のデータ復旧業者は国内に100社以上存在しています。
本章では、中でも選りすぐりの1社を紹介します。
選定基準は以下のとおりです。
- クリーンルームなどの設備が整っているか
- セキュリティ管理が徹底されているか
- 高い技術力・実績があるか
このたびおすすめするのはデジタルデータリカバリーです。
デジタルデータリカバリーは、14年連続国内売上No.1の国内最大級のデータ復旧・復元業者です。
復旧率も95.2%と業界最高水準をほこり、外付けHDDの復旧実績も多数あるため、技術力は申し分ないといえます。
また、復旧スピードも非常に速く、最短当日かつ約80%が48時間以内に復旧されるというのも大きな魅力です。
相談・見積もりも無料で行えるため、まずは最大手のデジタルデータリカバリーへ相談するのがよいでしょう。
SNS上でも、実際に利用して復旧できたユーザーの声が多く、信頼できるサービスであることが分かります。
復旧依頼をしていたHDDデータを受け取りに行きまして、
無事復旧されたデータを受け取る事が出来ました。
ダメだった場合はアレやコレや入れ直す手間で休日いくつ潰れんのさってトコでしたので助かりました。
デジタルデータリカバリー様ありがとうございました。
— ヤマモト (@yamamoto16) May 30, 2020
デジタルデータリカバリー(@DDR_Japan)さんにお願いして突然壊れたUSB内のデータ復旧してもらいました…………!!!!
おかえり原稿…………!!!!
(原稿は今書いてるやつなので写せないけど ※写ってるのはセリフ起こししたやつと前作の原稿) pic.twitter.com/she69CT2Zc
— みー。*あいくるし。@7/7新刊 (@youme_neko) April 23, 2020
デジタルデータリカバリーさん(@DDR_Japan )に10年以上のデータ復旧してもらえたよ😂大切な思い出だったので嬉しい! pic.twitter.com/d03MMf9Ddx
— もか/うた@一週間分のリプしてる (@tarotantora2) April 8, 2020
対応もとても丁寧で、もしまたピンチが訪れたらこちらのデジタルデータリカバリーを利用したい。https://t.co/VdIxFRJC4R
…じゃなくて、ちゃんと細めにバックアップとってピンチが訪れないようにしたい。
— 今井大輔「パッカ」1巻発売中 (@dice_k_imai) March 6, 2020
まとめ
IODATA製の機器によく起きる障害・トラブル事例から復旧する際の注意点、おすすめのデータ復旧業者まで紹介しました。
IODATA製の機器に不具合が発生した場合、自力で誤った対処をしてしまうと症状が悪化し、データが完全に消えてしまう恐れがあります。
確実にデータを復旧したい方は専門のデータ復旧業者に相談・依頼しましょう。
【2024年】データ復旧業者のおすすめ5選!技術力・料金・評判を徹底比較 【おすすめ10社の価格比較】データ復旧サービスの料金・相場について