ガジェットのおすすめ

SESAME4をレビュー!SESAME3との違いは動作音が小さくなっただけ

評価:4.5

どうも、スマートロックユーザーのマクリン( @Maku_ring)です。

SESAME3に何の不満もないのに買っちまいましたよ、SESAME 4

SESAME4の外箱

数あるスマートロックで抜群の接続安定性と速さ、解錠方法の豊富さをもつSESAME(セサミ)ですが、唯一気になってたのが施解錠時のモーター音

使い勝手にどうこう影響するわけではないものの、存在感のある動作音が気になっていました。

SESAME3からよりシンプルな構造に改善することで低騒音化と故障率の低減を実現し、ブラッシュアップしたのがSESAME4です。

それ以外の中身は正直SESAME3と同じ

とはいえ、そもそもの完成度がSESAME3自体高いので、中身が変わらなくてもまったく不満はありません。

ただ、SESAME3を持っている人がわざわざ買い換える必要性あるかというと無いと感じました。

新規で買う人はもちろんSESAME4のほうがおすすめです。

マクリン
価格もSESAME3が6,380円に対し、SESAME4が5,478円と安い!

そこで本記事は「SESAME4をレビュー!SESAME3との違いは動作音が小さくなっただけ」について書いていきます。

先にSESAME3との違いから知りたい場合「SESAME4と3の違いをレビュー」から読んでください。

 
後継機種のSESAME5が登場
本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

SESAME4の外観と付属品

SESAME4はBluetooth接続対応のスマートロックです。

SESAME4は手のひらサイズのスマートロック
 
サイズはSESAME3と同じく幅5.7 x 高さ9.3 x 奥行5.5cmで小型に仕上がっています。

SESAME4とSESAME3のサイズ比較

 
上部はドアにテープ固定する台座で、下部はサムターン錠(つまみ錠)を回すパーツとなっています。


 
SESAME3に比べて構造がシンプルになったとのことですが、目をこらしてもよく分かりませんでした(分解してみないと違いが分からなさそう)


 
ただ、シンプルになった恩恵か、重量は数グラム軽くなっています。

SESAME4の重量は約139g

SESAME4

SESAME3の重量は約142g

SESAME3

 
天面のスライドカバーには3と同様、リチウム電池「CR123A」が入っています。


注意
特殊な電池なので、予備の電池を買っておくことをおすすめします。
 
付属品は、SESAME3・予備用3Mテープ (2回分)・台座の高さ調整用プレート・ドライバーです。

SESAME4の付属品
 
SESAME3に同梱していたNFCタグシールが、SESAME4ではカットされてるので、NFCタグでタッチ解錠したい場合、別途購入する必要があります。

SESAME3のNFCタグ

 
また、SESAME4をWi-Fi経由で動かすなら、WiFiモジュールと一緒に購入することをおすすめします。

SESAME4のWiFiモジュール

Bluetoothの接続性をWi-Fiでカバーできるだけでなく、遠隔の操作・通知も可能となり、利便性が段違い。

SESAME4+WiFiモジュール
  • 遠隔操作 外からスマホで施錠・解錠ができる
  • 操作の遠隔通知 スマホやApple Watchに施錠・解錠情報が通知される
マクリン
ネット環境があるところなら、SESAMEがどこからでも操作できますよ!
 

SESAME4の取り付け・設定方法

SESAME4の取り付け・設定方法を紹介します。

専用アプリ「セサミ、ひらけゴマ!」の説明に沿って進めれば難しくありません。

セサミ、ひらけゴマ !

セサミ、ひらけゴマ !

CANDY HOUSE無料posted withアプリーチ

なお、WiFiモジュールの取り付け・設定方法はSESAME3の記事を参考ください。
 

取り付け方法

STEP.1
絶縁シートを抜く

スライドカバーを開き、電池の絶縁シートをひっぱり抜きます。

SESAME4の絶縁シートを抜く

STEP.2
高さ調整プレートを取り付ける
SESAME4をドアのサムターン錠にあてがい、高さが足りない場合は調整プレートを取り付けます。
SESAME4をサムターン錠にあてがった様子
SESAME4に高さ調整プレートを取り付けた様子
STEP.3
両面テープをはがす
台座部分の両面テープをはがし、粘着面を露出します。

SESAME4の粘着面を露出した様子

STEP.4
ドアに貼り付ける
サムターン錠とSESAME4の受け部を合わせ、ドアに貼り付けます(タテ付けでもヨコ付けでも可能)。

SESAME4を取り付けた様子

注意
大抵のサムターン錠には合いますが、ドアノブに付いているタイプには取り付けられません。また、サムターン幅が規定外のものである場合、CANDY HOUSE社が対応可能なアダプターを3Dプリンター無料作成し、送付してくださいます。
お問い合わせ先:[email protected]
 

設定方法

次に専用アプリを使って、SESAME4の初期設定を行います。

セサミ、ひらけゴマ !

セサミ、ひらけゴマ !

CANDY HOUSE無料posted withアプリーチ

STEP.1
デバイスの新規登録
アプリを立ち上げ、右上の+アイコンから「新規デバイス」をタップします。

SESAME4の新規デバイス追加

STEP.2
セサミを選択
近くにあるSESAME4をBluetoothで検知するので、セサミを選択します。

近くにあるSESAME4を表示

STEP.3
施錠・解錠位置の調整
施錠位置に回す 「施錠の位置を固定する」をタップ、解錠位置に回す 「解錠の位置を固定する」をタップで設定は完了です。

SESAME4の施解錠位置の調整

STEP.4
新規会員登録
つづいて会員登録を行うため、下部メニューの「自分」をタップします。


STEP.5
メールアドレス入力
メールアドレスを入力して登録ボタンを押します。


STEP.6
認証コード入力
メールに4桁の認証コードが届いているので、そちらを入力します。


STEP.7
会員登録完了
入力した認証コードが正しければ、会員登録は完了です。

SESAME4の会員登録完了

 

SESAME4と3の違いをレビュー

SESAME4の機能はSESAME3と共通し、スマートロック最多の6種類の解錠方法に対応しています。

SESAME3の施錠・解錠方法
  1. アプリ
  2. ウィジェット
  3. Apple Watch
  4. NFCタグ
  5. Siri
  6. Amazon Alexa

これらの動作自体はSESAME3と4で全く同じなので、動作レビューはこちらの記事を参考ください。

 
基本的な動作は、アプリを開いて鍵アイコンをタップすることで施錠・解錠が行えます。

SESAME4のアプリ施錠
SESAME4のアプリ解錠
 
鍵アイコンを押した後の待機時間の速さ(約1秒)はほぼ同じ。

両者の違いは、鍵を回すときのモーター音です。

モーター音だけに着目して聞いてもらうと、SESAME3では「ウィーン」の音がそれなりにします。
SESAME3

 
一方、SESAME4では「ウィーン」がグッと抑えられ、音自体も低くなっていることが分かります。
SESAME4

めちゃくちゃ変わるかといわれると、大きな差ではないというのが正直なところ。

ただ、SESAME4のほうが耳障りな音ではなくなっているので、これから買う人はSESAME4のほうが確実におすすめです。

 

SESAME4レビューまとめ

本記事は「SESAME4をレビュー!SESAME3との違いは動作音が小さくなっただけ」について書きました。

SESAME4は、全スマートロックの中でもっとも多彩な解錠方法をサポートし、IFTTTを除けば全てに対応するスマートロックです。

好評だったSESAME3から作動音が小さくなり、日常にさらに溶け込むアイテムになりました。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

SESAME5 Pro(セサミ5 Pro)とタッチProをレビュー!店舗の施解錠が超快適になった 【SESAME3レビュー】反応性良し・安定性高しの現状最強のスマートロック! ほぼ全部のスマートロックを試した僕がおすすめを徹底比較する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です