ガジェットのおすすめ

【ゼンハイザーCX400BTレビュー】最上位モデル同等の7㎜ドライバーをもつ高コスパの完全ワイヤレスイヤホン

音質こだわり派には、高価格帯のワイヤレスイヤホンをおすすめするマクリン( @Maku_ring)です。

近ごろは1万円以下でも素晴らしいフルワイヤレスが出揃ってきていますが、それでもやはり数万円クラスのものと比べると、音のきめ細やかさで差が出てきます。

高価格帯のイヤホンの多くはアクティブノイズキャンセリングを搭載していますが、ノイキャン独特の閉塞感がニガテな人も少なからずいます。

「音質にはこだわりたい、でもノイキャンは必要ない」というユーザーにぴったりのモデルが、Sennheiserゼンハイザーの「Sennheiser CX 400BT」です。

最上位モデル「MOMENTUM True Wireless 2」の持つ、本社開発の7㎜ドライバーから生み出される上質サウンドと使いやすいタッチセンサー、アプリの使い勝手はそのままに、ノイキャンと外音取り込み機能を省略することで2万円台を実現しています。

音質コーデックも「AAC」「aptX」をサポートし、iOS端末とAndroid端末の双方で高音質かつ低遅延の音楽・動画再生を可能としています。

そんなわけで本記事は「【ゼンハイザーCX400BTレビュー】最上位モデル同等の7㎜ドライバーをもつ高コスパの完全ワイヤレスイヤホン」について書いていきます。

ご提供品
本記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。
本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Sennheiser CX400BTの外観と付属品

Sennheiser CX 400BT」は防水防滴なしの完全ワイヤレスイヤホンです。

Sennheiser CX 400BTは防水防滴なしの完全ワイヤレスイヤホン

防水性能はフルワイヤレスを使う上で気にしがちな項目ですが、雨天・スポーツ時に使うことがなければ、そんなに気にすることはありません。

ホワイトとブラックの2色があり、使いやすいカラーリングです。



MOMENTUM True Wireless 2」と同様、ゼンハイザーの存在感あるロゴがオンされたデザインですが、こちらは角張ったフォルムとなっています。


 
表面にはピアノブラック塗装が施され、全面タッチセンサーとなっています。

Sennheiser CX 400BTのロゴ部分はタッチセンサー
 
イヤホンの重量は約12gと平均的です。

Sennheiser CX 400BTの重量は約12g

ケースの素材はプラスチックではあるものの、指紋の付きづらい仕上がりとなっています。

Sennheiser CX 400BTのケース
 
サイズは約5.8 x 3.2 x 4.0cmとなかなかコンパクトで、ポケットに忍ばせてもかさばらないのが助かります。

Sennheiser CX 400BTのケースサイズは約5.8 x 3.2 x 4.0cm
 
ケース背面には、充電用のUSB-Cポートを備え、汎用性の高いポートとなっています。

Sennheiser CX 400BTのケース背面には充電用のUSB-Cポート
 
イヤホンだけで最大7時間、ケースふくめて最大20時間(約3回分)使用でき、イヤホン単体では最上位モデルと同等のロングバッテリーです。


 
イヤホンのバッテリーは、収納した状態でケース背面のボタンを押すことで、点灯色からイヤホンのバッテリー状態を確認することができます。

点灯色 状態
充分にある
半分くらい
あまり残っていない

 
同梱品は本体と充電ケーブル(USB-C to A)、シリコンイヤーアダプター(XS/S/M/L)です。

Sennheiser CX 400BTの付属品

注意
アダプターは付属していませんので別途購入ください。
 

Sennheiser CX400BTのペアリング

Sennheiser CX 400BTのペアリング方法を紹介します。

Bluetooth 5.1かつ業界最長の電波到達距離10m「Class 1」に対応し、接続性にすぐれているのにくわえ、8台までのマルチペアリング(複数台個別接続)が可能です。

STEP.1
ペアリングモード
ケースから取り出すと、左右間で接続した後、右イヤホンが赤青交互点滅するペアリングモードに入ります。


MEMO
2台目以降は、左右イヤホンのタッチセンサーに3秒間触れることで、ペアリングモードに入ります。
STEP.2
Bluetooth機器の接続設定
Bluetooth機器のBluetoothをオンにすると「CX 400BT TW」が表示されるのでそちらを選びます。


STEP.3
ペアリング完了
Bluetooth機器との接続が完了すると「接続済み」にステータスが変わります。


以上がペアリング方法です。

親機側の右イヤホンのみケースから取り出して耳に付けると片耳モードで使用できます。

 

Sennheiser CX400BTの装着感と音質

Sennheiser CX 400BTは、MOMENTUM True Wireless 2と同様のスマートな形状で耳にフィットし、少しひねるだけでしっかりグリップします。

Sennheiser CX 400BTの装着感
 
全面がタッチセンサーで操作感も軽く、1回押すたびに「ピ・ポ・パ」とリズミカルに音が鳴るので、何回押したか分かりやすくなっています。

Sennheiser CX 400BTは全面タッチセンサー

ボタン操作一覧
  • 右1回タッチ 音声アシスタント(Siri / Googleアプリ)起動 / 受話 / 終話
  • 左1回タッチ 再生 / 一時停止 / 着信拒否
  • 左2回タッチ 曲送り(次の曲)
  • 左2回タッチ 曲戻し(前の曲)
  • 右長押し 音量+
  • 左長押し 音量ー
マクリン
音量調整が長押しでできるのは使いやすい!

あと、専用アプリ「Sennheiser Smart Control」が地味に優秀です。

Sennheiser Smart Control

Sennheiser Smart Control

Sennheiser electronic GmbH & Co. KG無料posted withアプリーチ

 
なんと、タッチ操作時のキー割り当てを自在に変更できちゃいます。

Sennheiser CX 400BTのキー割り当て変更機能

また、ポイントを動かすことで全体の音調整を自動で行ってくれる独特のイコライザー機能も搭載しています。

Sennheiser CX 400BTのイコライザー機能
 
それから驚いたのが音質です。

同じドライバーを搭載している下位機種ではあるものの、Sennheiser CX 400BTのほうが上位機種MOMENTUM True Wireless 2より音質面では少し秀でていると感じました。

高音が得意ではあるものの、全体的にバランスが良く、どんなサウンドも上品に解釈してくれるイヤホンです。

クリアサウンド設計ながら丁寧に処理してくれて、ポップスやEDMとの組み合わせでその特性をより発揮します。

ただし、音量レベルは少し低いのでその点だけ注意ください。

正直悪いところが見当たらず、まさに「なんでも卒なくこなす優等生」という表現がぴったりでした。

マクリン
音質面ではハイエンドの中でもトップクラスなので、ノイキャンが要らない人には手放しでおすすめできるイヤホンですよ!
Sennheiser CX 400BTの評価
音質(万能な優等生)
(5.0)
連続再生時間(7時間)
(5.0)
音声操作(あり)
(5.0)
防水・防滴(なし)
(1.0)
総合評価
(4.0)
 

Sennheiser CX400BTレビューまとめ

本記事は「【ゼンハイザーCX400BTレビュー】最上位モデル同等の7㎜ドライバーをもつ高コスパの完全ワイヤレスイヤホン」について書きました。

Sennheiser CX 400BTは、ノイキャン非搭載モデルの中ではほぼ満点といえる音質をもち、本格派も満足するフルワイヤレスに仕上がっています。

タッチセンサーも使いやすく、アプリでキー割り当てを自在に変更できるなど、使い勝手も優秀です。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

【ピヤホン3(AVIOT TE-BD21j-pnk)レビュー】高音から低音まで全音域がクリアに届く!ピエール中野監修の完全ワイヤレスイヤホン 【ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 2レビュー】ノイキャンはおまけ程度も本格派の完全ワイヤレスイヤホン! 【Jabra Elite Active 75tレビュー】マルチポイント対応かつスポーツに最適な完全ワイヤレスイヤホン 【最強はどれ?】ノイズキャンセリングの完全ワイヤレスイヤホンおすすめBEST10 【コスパ最強】安い完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ13選【1万円台以下】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です