ゲーミングPCのおすすめ

エルデンリングナイトレインを快適に遊べるPCスペックとおすすめのゲーミングPCを紹介

ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)は、エルデンリングの要素を引き継ぎつつ再構築された、まったく新しい協力型サバイバルアクションゲームです。

ソロもできますが、基本3人でオンラインマッチングして夜の王打倒を目指し、毎回異なるローグライク要素がおもしろすぎて時間が溶けています。

ランダムパーティーなのに、絆がだんだん深まっていく感じがたまりません!

映画のような美麗グラフィックと、新要素のアクションやボスが満載の今作を快適に遊ぶには、PCスペックを満たすことが必須。

そこで本記事では、エルデンリングナイトレインを快適に遊べるPCスペックおすすめのゲーミングPCについて紹介します。

ゲーミングPCは、迷ったらこの2社!

GALLERIAはドスパラが手がける王道ゲーミングPC。高性能モデルが豊富で、配信や編集にも対応!

G TUNEはマウスコンピューターの本格派ブランド。コスパとデザイン性のバランスにすぐれた人気モデルが多数!

ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリングナイトレイン)の必要・推奨スペック

エルデンリングナイトレインの必要・推奨スペックについて紹介します。

最低限必要なPCスペック

エルデンリングナイトレインの最低限必要なPCスペックです。

OSWindows 10 64bit
CPUIntel Core i5 10600 / AMD Ryzen 5 5500
GPUNVIDIA GeForce GTX 1060 3GB / AMD Radeon RX 580 4GB
メモリ12GB
ストレージ 30GB 以上
Direct XVirsion12

現行のPCと比べると4・5世代前になるものの、前作より求められるPCスペックがアップ

上記スペックはフルHDで30fpsを想定しているため、高画質で60fpsで遊びたい人は推奨スペックを参考にしてください。

30fpsならGTX1060でも稼働できるのはうれしいポイント!

推奨PCスペック

エルデンリングナイトレインの推奨PCスペックは以下のとおりです。

OSWindows 11 64bit
CPUIntel Core i5 11500 / AMD Ryzen 5 5600
GPUNVIDIA GeForce GTX 1070 8GB / AMD Radeon RX Vega 56 8GB
メモリ16GB
ストレージ 30GB 以上
Direct XVirsion12

CPU・GPUともに4世代ほど前のモデルのため、最新のゲーミングPCなら快適に遊べます。

上記スペックはフルHDで60fpsを想定しているため、WQHDや4Kで遊びたい人はより高いPCスぺックが必要です。

フルHDなら2世代前のGPUでも安定して遊べます!

エルデンリングナイトレインにおすすめのゲーミングPC5選

エルデンリングナイトレインにおすすめのゲーミングPCを5つ紹介します。

製品名特徴CPUGPUメモリSSD価格
G TUNE
DG-A7G6T
フルHD向けの次世代GPUを搭載したゲーミングPCRyzen 7 9700XRTX 5060 Ti32GB1TB319,800円
GALLERIA
XA7C-R57
コスパにすぐれたミドルハイクラスのゲーミングPCCore i7 14700FRTX 507032GB1TB274,980円
G TUNE
FG-A7G80
あらゆるタイトルを4Kで遊べる高性能PCRyzen 7 9800X3DRTX 508032GB2TB569,800円
GALLERIA
XL7R-R56-6A
好きな場所でゲームも作業もできる万能ノートPCRyzen AI 7 350RTX 5060 Laptop16GB1TB269,980円
NEXTGEAR
JG-A5G60
価格重視ながらミドルクラスの性能を持つゲーミングPCRyzen 5 4500RTX 506016GB1TB129,800円

フルHDで60fps出せる|G TUNE DG-A7G6T

CPURyzen 7 9700X
GPUNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 16GB
メモリ32GB DDR5 5600 16GB×2
ストレージNVMe SSD1TB
金額319,800円
G TUNE DG-A7G6T の特徴
  • 最新GPU RTX 5060 Tiを搭載で高fpsを出せる
  • フルHDで遊びたい人向け
  • 動画編集もできるニュースタンダード

エルデンリングナイトレインをフルHD高画質で60fps出せるG TUNE DG-A7G6T

最新GPUのRTX 5060 Tiを搭載し、フルHDにかぎらず、WQHDも楽しめる高性能。

30万円台と少し高めの価格ですが、次世代モデルかつフルHDならタイトルを選ばず遊べます

フルHDで多くのゲームを遊びたい人におすすめです。

最新GPU搭載で最新ゲームもサクサク動きます!

マウスコンピューター

WQHDで快適に遊べる|GALLERIA XA7C-R57

CPUCore i7 14700F
GPUNVIDIA GeForce RTX 5070 12GB
メモリ32GB DDR5 4800 16GB×2
ストレージNVMe SSD1TB
金額274,980円
GALLERIA XA7C-R57の特徴
  • RTX 5070 搭載でゲームも作業もできる万能モデル
  • WQHD以上の環境を作れる
  • ゲーム配信もできる高性能

エルデンリングナイトレインをゲーム配信したいなら GALLERIA XA7C-R57 がおすすめ。

RTX 5070を搭載し、Croe i7 14700Fと合わせているため、多くのゲームをWQHD以上の解像度で遊べます。

GPU性能を発揮するには専用のモニターが必要ですが、高画質でゲームを遊べ、ゲーム配信もできる環境を作れます。

30万円を切る価格と考えると、コスパにすぐれたPCです。

画質とフレームレートを両立できるPCです!

4K高画質で遊びたい人向け|G TUNE FG-A7G80

CPURyzen 7 9800X3D
GPUNVIDIA GeForce RTX 5080 16GB
メモリ32GB DDR5 5600 16GB×2
ストレージNVMe SSD2TB
金額569,800円
G TUNE FG-A7G80 の特徴
  • エルデンリングナイトレインを4Kでも快適に遊べる
  • ハイエンドGPU搭載のため重いゲームも高画質で遊べる
  • 50万円以上する高額モデル

エルデンリングナイトレインを4K / 60fpsで遊ぶなら G TUNE FG-A7G80 がおすすめです。

ハイエンドGPU「RTX 5080」とゲームに特化した Ryzen 7 9800X3Dにより、あらゆるゲームを4K高画質で遊べます。

ゲーム配信においては高画質で配信できるほか、動画編集も4Kで素早く書き出しできる高性能。

50万円を超える高額モデルですが、多くのゲームを4Kで遊びたい人は必見です。

画質を気にすることなくガンガン遊べます!

マウスコンピューター

サクサク遊べるゲーミングノート|GALLERIA XL7R-R56-6A

CPURyzen AI 7 350
GPUNVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop 8GB
メモリ16GB DDR5-5600 8GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
ディスプレイ240Hz対応16インチ WQXGA液晶
金額269,980円
GALLERIA XL7R-R56-6Aの特徴
  • エルデンリングナイトレインをフルHDで遊べる
  • Ryzen Al 7を搭載のため高速で稼働する
  • 240Hz液晶のためFPSゲームも快適

RTX 5060 Laptopを搭載したGALLERIA XL7R-R56-6A

エルデンリングナイトレインを場所を選ばず遊べ、Core i7 13620Hにより作業も高速で処理する万能ノートPCです。

フルHD環境向けのスペックを保有し、240Hz液晶によりFPSゲームなど幅広くゲームを遊べます。

重量約2.1kgとやや重たいですが、自由な場所でゲームも作業も高速でしたい人におすすめのモデルです。

作業用としても申し分ないため、出張が多い人にもおすすめのモデル!

安価でも60fps出せる|NEXTGEAR JG-A5G60

CPURyzen 5 4500
GPUNVIDIA GeForce RTX 5060 8GB
メモリ16GB DDR4 3200 8GB×2
ストレージNVMe SSD1TB
金額129,800円
NEXTGEAR JG-A5G60 の特徴
  • 推奨スペックをクリアしたエントリーモデル
  • フルHD解像度に適している
  • エントリーモデルながら多くのゲームを遊べる
  • フルHD以上の解像度には性能不足

12万円台でエルデンリングナイトレインを遊べるNEXTGEAR JG-A5G60

安価ながらRTX 5060を搭載しているため、フルHD最高品質でも60fpsをキープ。

CPUの性能が低いため、フルHD以上の解像度には性能不足ですが、フルHD環境なら多くのゲームを遊べます

エントリークラスに位置しつつも、安定した動作で遊びたい人におすすめです。

ゲームを遊ぶだけなら十分な性能をもつPCです!

エルデンリングナイトレインの特徴

エルデンリングナイトレインの特徴を3つ紹介します。

エルデンリングをベースに再構築されたゲーム

エルデンリングナイトレインは、前作の世界観を継承しつつ、新しいゲームスタイルへと再構築されたゲームです。

エルデンリングの雰囲気をもつ、ローグライクの協力型サバイバルアクションへと生まれ変わりました。

プレイヤーは、リムベルドを舞台に3日間のサバイバルを経て「夜の王」打倒をめざします。

エリアが時間経過でだんだん収縮していくApex的要素もあり、全体的にはRTAのように効率的な動きが求められます。

協力型アクションゲーム

エルデンリングナイトレインは、オンラインでマッチング(フレンド招待も可能)した3人で協力し、1プレイ40分程度で完結します。

HPが0になってもゲームオーバーにならず、瀕死状態をあらわすゲージを攻撃で削ることで蘇生が可能。

ただ、瀕死状態のときは大抵ボス戦が多く、ゲージ削りに意識をとられすぎると、こちらもボスにやられて全滅ということも多々あります。

したがって誰かがやられたら、一人が敵の注意を引き付ける役となって、もう一人がゲージを削りに行くなど、駆け引きも求められます。

オンラインで知らない人とパーティーを組むのは楽しくもありますが、テキストチャットもボイチャもないため、お互いがなにを考えているかは、マップのピンや場の雰囲気で感じ取るしかありません(まあそれが面白みでもあるのですが)

僕は最初、オンラインの野良マルチが怖くてソロプレイばかりしていたのですが、正直ソロプレイでやるには、最初のボスすらけっこう厳しい難易度ではあります。

そこでやむなくオンラインマッチングをしたところ、何度か迷惑をかけたりもしましたが、案外すんなり楽しめ、最後のほうには不思議な絆も生まれました。

僕のように「野良マルチはちょっと…」という人にも本ゲームはおすすめです。

常に変化するフィールド

今作は昼間の探索パート夜のボス戦パートに分かれ、3日間(最終日のみボス戦のみ)のサイクルで進行します。

マップレイアウトや敵の位置も毎回ランダムに変化し、プレイヤーを飽きさせません。

出撃後にキャラクターレベルは1にリセットされますが、プレイの報酬「遺物(ステータス向上アクセサリー)」を獲得できます。

ただ正直、ゲーム中はせわしないです。

というのも、ボス戦へ挑むにはある程度の聖杯瓶(回復アイテム)とレベルにしておかねばならず、そうなると必然的に複数箇所の教会(聖杯瓶が置いてある)とそれなりの敵を狩らねばなりません。

探索時間もそんなにないため、できるだけ機敏に効率よく動かないと、十分な聖杯瓶数やレベル、武器もそろっていないままボスへ挑むことになり、苦戦を強いられることになります。

知識ゲーの要素も強いので、最初はソロプレイで動き方をおぼえておくのがおすすめ!

エルデンリングナイトレインによくある質問

エルデンリングナイトレインに関する質問に回答します。

発売日はいつ?

エルデンリングナイトレインは2025年5月30日に発売されました。

各エディションの価格は以下のとおりです。

エディション名通常版デラックスエディションコレクターズエディション
価格5,720円7,480円32,120円
特典ゲーム本編ゲーム本編
デジタルアートブック ミニサウンドトラック
ゲーム本編 追跡者スタチュー
アートブック デジタルサウンドトラック スチールブック キャラクターガイドセット 追加DLC(後日配信)

本編より安いので買いやすい!

プラットフォームは?

エルデンリングナイトレインは、以下のプラットフォームでプレイできます。

  1. PlayStation 5
  2. PlayStation 4
  3. Xbox Series X | S
  4. Xbox One
  5. Steam(PC)

同一機種の世代違いであればマルチプレイできますが、異なるプラットフォーム間のクロスプレイはできません

マッチングの時間を短くしたいなら、プレイ人口の多いPC版がおすすめです。

幅広いプラットフォームで遊べるので、今後アップデートでクロスプレイに期待!

エルデンリング本編を未プレイでも楽しめる?

エルデンリングナイトレインは、エルデンリングを遊んでいなくても楽しめます。

今作は続編でなく、世界観を共有したパラレルワールドであり、別のゲームに位置するためです。

とはいえ、登場人物やボス、アイテムなど本編から引き継いでいるものが多数あるため、エルデを遊んだ人はより楽しめるゲームです。

エルデっぽさを求める人は、そのスピード感やせわしなさに、最初はとまどいを感じるかもしれません。

難易度は本編でも難しいのに、体感は本編よりさらに高め

「ローグライク + RTA」のような感じなので、最初は探索時の動き方をおぼえるのに専念するのがおすすめです。

個人的におすすめの動き方です。

  1. 降り立った周囲のザコ敵を狩る
  2. 4,000ルーンくらい集まったら近くの祝福でレベル2に上げる
  3. 近くに教会があるなら聖杯瓶の個数を増やす(欲をいえば2箇所)
  4. 拠点を何箇所かまわってザコ敵と簡単なボスを狩り、レベリングと武器入手を目指す
  5. ボス戦

今作からエルデンリングデビューしても問題なし!

グラボなしのPCでも遊べる?

エルデンリングナイトレインは、グラボなしのPCでは遊べません

最低限必要なGPU性能でもGTX 1060 が求められますが、現行の内蔵グラフックスでは性能不足です。

起動したとしても30fpsを下回ることが予想されるため、安価なPCを探す場合でも最新のゲーミングPCを選びましょう。

遊ぶならゲーミングPCは必須です!

エルデンリングナイトレインのPCスペックまとめ

本記事ではエルデンリングナイトレインを快適に遊べるPCスペックおすすめのゲーミングPCについて紹介しました。

今作は協力型サバイバルアクションゲームのため、快適に遊ぶには安定したフレームレートが重要です。

フルHDで安価を求めるなら12万円台で買えるモデルもあるため、是非参考にしてください。

なお、こちらの記事では、他にもさまざまなおすすめのゲーミングPCを紹介しているので、あわせて参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です