ゲーミングPCのおすすめ

【2023年】静音ゲーミングキーボードのおすすめモデルを3選ご紹介!選び方も徹底解説!

ゲーミングキーボードといえば、打鍵音がふと気になったことは無いでしょうか?

ゲーミングキーボードでは主流のメカニカルスイッチですが、メカニカルスイッチでいう青軸や銀軸などは打鍵音が結構します。

そこで本記事では

  • 静音ゲーミングキーボードを使うメリットは?
  • 静音性が高いタイプや軸って何?
  • おすすめの静音ゲーミングキーボードは?

などといった疑問に対し、分かりやすく説明していきたいと思います!

軸などにあまり詳しくない方にも分かりやすく説明していきますよ!

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

静音ゲーミングキーボードを使うメリットは何?

メリットを分かりやすく説明していきます!

フレンドとのボイスチャット中にキーボードの音が入らない

これはマイクにもよると思いますが、意外とキーボードのカチカチ音って拾うんですよね。

特にメカニカルキーボードに関しては音をとても拾うんです。

FPSなどの銃で戦うようなゲームでは、キーボードのカチカチ音は相手に迷惑をかける可能性があるので、その点を踏まえると静音ゲーミングキーボードはとてもおすすめですよ!

夜間でも安心してキーボードでゲームができる

「たかがキーボードの音がそんなに隣の部屋に聞こえるの?」と思う方もいるかもしれませんが、結論からいうとめちゃくちゃ聞こえます。

筆者はふだん銀軸のキーボードを使用しているのですが、ドアを閉めても隣の部屋にキーボードの音が届くくらいです。

特に壁の薄い部屋などは隣に音が聞こえやすいと思うので、その点静音ゲーミングキーボードは安心して夜間にゲームができますね!

静音性の高いタイプや軸って何?

静音性の高いタイプや軸について詳しく説明していきますよ!

メンブレン

メンブレンとは全てのキーが一体型になっており、キーカバーがシリコンのパーツと接触することでキーが反応するというようなタイプです。

打鍵音に関してはとても静かで、全く音が気になりません。

ちなみに、メンブレンの打鍵感に関してはすごく押し心地のあるような、反発の強い感じです!

筆者も一時期メンブレンのゲーミングキーボードを使用していましたが、マイクでも全然音を拾わないほどとても打鍵音が静かです!

静電容量無接点

静電容量無接点はキースイッチが物理的に接触して反応するわけではなく、一定の深さキーを押し込むと、回路が接続されキーが反応する仕組みです。

静電容量無接点が採用されている有名キーボードでは「東プレ」などなど。

ゲーミングキーボードで静電容量無接点が採用されているキーボードは珍しいですが、とても静音性が高いのでこちらもおすすめしたいタイプです!

赤軸

赤軸はメカニカルスイッチの中では比較的静かなキースイッチで、筆者もとても好きなスイッチです!

打鍵感もカチカチというよりは、スコスコしたような非常に軽い打ち心地で、長時間使用していても指がまったく疲れません。

ただし、他のメンブレンや静電容量無接点と比較すると、赤軸の打鍵音は少し大きいです。

ピンク軸(静音赤軸)

ピンク軸(静音赤軸)はゲーミングキーボードではあまり使用されてない軸ですが、とても静音性は高いです!

ピンク軸の特徴としては、軽いスコスコしたような打鍵感は赤軸と似ていて、底までキーを押し込んだときの音がとても静かなんですよね。

珍しい軸ではありますが、静音性にとても優れています。

そもそもタイプや軸って何?

タイプや軸というのはそもそも何なのかというと、簡単にいえばキーボードでいう一番大事な部分ですね。

軸は種類によって打鍵感や反応速度が変わり、またキーボードの種類によって搭載されているものが変わります。

例えば反応速度がとても大事なゲーミングキーボードでは

  • 青軸
  • 赤軸
  • 茶軸
  • 銀軸

などの反応速度に特化した軸が主流であったりします。

ですが、タイピングなどをメインとする業務で使われているキーボードでは、使用されているタイプや軸が結構違うんです。

つまり、軸やタイプが何なのか簡単にまとめると

MEMO
キーボードで言うキーキャップの下にある一番大事な構造部分で、軸によって打鍵感や打鍵音なども変わってくる。また、キーボードの種類によって使われているタイプや軸が結構違う

と理解しておけばよいでしょう。

静音ゲーミングキーボードの選び方

静音ゲーミングキーボードの選び方について説明していきます!

キースイッチから選ぶ

キースイッチによって静音性も大きく変わるので、キースイッチから選ぶのはとても大事です。

なので、先ほど紹介したタイプや軸の特徴を簡単にまとめてみました!

静音性の高いタイプや軸
  • メンブレン…静音性は高く、コスパも良いが耐久性が少し低い
  • 静電容量無接点…静音性は凄く高いが、ゲーミングキーボードでは珍しいタイプ
  • 赤軸…メカニカルスイッチの中では比較的静かなスイッチだが、他のタイプと比べると少し音は大きい
  • ピンク軸(静音赤軸)…キーを底まで押し込んだ時の音がとても静かで、打鍵感も軽いがゲーミングキーボードでは珍しい軸

打鍵音で選ぶ

やはり静音性の高いゲーミングキーボードを買うとなると、一番の決め手は打鍵音ですね。

上の方で簡単にタイプや軸についてはまとめていますが、実際自分の手で触ってみるというのも良いかと思います!

ネットショッピングなどでそれぞれの軸などの押し心地を確認できるような商品も売っていますよ!

機能で選ぶ

静音性の高いゲーミングキーボードとなると、キースイッチや静音性に注目しがちですが、機能をしっかり理解して買うこともとても大事です。

機能といっても具体的にどんなものか分からない方もいると思いますので、簡単に例を紹介すると

  • ライティングはどんな感じに光る?
  • メディアコントロールはついてる?
  • ソフトウェアでプログラムできたりする?

などがあげられますね!

静音ゲーミングキーボードのおすすめモデル3選をご紹介!

おすすめゲーミングキーボードをご紹介していきます!

モデル特徴価格有線or無線
Logicool G213r非常に低価格でコスパが良く、全体的にもバランスが良いゲーミングキーボード7,000円~有線
HyperX Alloy Origins Core RGB赤軸で静音性の高いゲーミングキーボードを求めている方にとてもおすすめなゲーミングキーボード11,000円~有線
Ducky One 2 Mini RGB 60% version小型キーボードだが機能にはとても充実しており、見た目も高級感溢れたゲーミングキーボード13,500円~有線

静音で安い!|Logicool G213r

メーカーLogicool
値段7,000円~
キースイッチMech-domeスイッチ(メンブレン)
フルキーボードorテンキーレスフルキーボード
有線or無線有線
このキーボードの特徴
  • コスパがとても良い
  • 耐久性、耐水性にも優れている
  • 低価格だが機能も充実している
  • デザインも安っぽさを全く感じない
  • すぐに壊れてしまったというレビューが少し目立つ

Logicool G213rは静音かつとても価格が安い、とてもコスパが良いゲーミングキーボードです!

キー自体が打鍵感を強化するように調整され、一般的なキーボードのキーと比べても最大4倍の非常に高速なレスポンスを実現しています。

低価格ながら液体・ほこり・汚れに強く、ゲームでも安心して長時間使用可能。

デザインもしっかりとしており、安っぽさなどは全く感じません。

静音で安い、かつ機能も充実しているゲーミングキーボードを求めている方にとてもおすすめなキーボードです!

赤軸の代表!|HyperX Alloy Origins Core RGB

メーカーHyperX
値段11,000円~
キースイッチ赤軸
フルキーボードorテンキーレス60%.テンキーレス.フルサイズをオプションで選択可能
有線or無線有線
このキーボードの特徴
  • HyperXオリジナルの赤軸を搭載
  • 押し心地も軽く指への負担も少ない
  • 8000万回のキー入力に耐えることも可能
  • Nキーロールオーバーで全てのキーを同時に押しても認識できる

HyperX Alloy Origins Core RGBは、赤軸の代表ともいえるゲーミングキーボードです!

応用性と正確性のバランスがしっかりとれたHyperXオリジナルのメカニカルキーを搭載し、押し心地も軽いため指への負担を軽減。

それだけでなく、8000万回のキー入力に耐えることが可能と耐久性も抜群です。

3プロファイル対応オンボードメモリも搭載されており、ライトショーを作成しキーボードに直接保存が可能で、外出先に携帯することもできますよ!

比較的低価格なゲーミングキーボードで、赤軸で静音を求めている方にとてもおすすめなキーボードです!

コンパクトでピンク軸も選べる!|Ducky One 2 Mini RGB 60% version

メーカーDucky
値段13,500円~
キースイッチ銀軸.茶軸.赤軸.ピンク軸をオプションで選択可能
フルキーボードorテンキーレステンキーレス(60%)
有線or無線有線
このキーボードの特徴
  • 60%と小型だが機能はとても充実している
  • マウスコントロール機能にも対応
  • ライティングをキーボードだけで調整できる
  • 高級感溢れるデザイン
  • とても小型キーボードなので普段使いは少し難しい

Ducky One 2 Mini RGB 60% versionは、ゲーミングキーボードでは珍しいピンク軸をオプションで選択できるキーボードです!(オプションで選択できない時は売り切れている場合があります)

60%ととてもコンパクトなキーボードですが、ショートカットで様々な操作が可能であったりと機能はとても充実しています。

ライティングもキーボードだけで調整が可能。

見た目も高級感溢れるデザインで、他のデバイスと合わせることでデスクの雰囲気が凄く変わります。

小型かつ機能にとても充実した静音ゲーミングキーボードが欲しい方はとてもおすすめなキーボードです!

ピンク軸では無いのですが実際に筆者が使用しているキーボードです!

まとめ

本記事では静音ゲーミングキーボードに注目し、

  • 静音ゲーミングキーボードのメリット
  • 静音性の高いタイプや軸
  • 静音ゲーミングキーボードの選び方
  • 静音ゲーミングキーボードのおすすめモデル

をそれぞれ解説いたしました!

ゲーミングキーボードでは静音性もとても大事なポイントですので、是非参考にしてみてください!

また、こちらの記事では、おすすめのゲーミングキーボードを総合的に紹介していますので、あわせて是非ご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です