ガジェットのおすすめ

SwitchBot学習リモコンをレビュー!家電をまとめて管理できる物理リモコン

評価:4

部屋が家電とスマートホームデバイスであふれかえるマクリンです。

マクリン
あるデバイスは声をかけて動かしたり、またある家電は専用の物理リモコンを探したり、、、とにかくめんどくさい…!

スマートリモコンを活用すればスマホアプリ経由で操作できるので大分ラクになりますが、スマホを取り出してアプリを起動するのも手間っちゃ手間。

物理リモコン一台にあらゆるデバイスの操作を集約できればいうことありません。

まさにそんな理想のリモコンをカタチにしたのが「SwitchBot学習リモコン」です。

見た目はシンプルなディスプレイ付き物理リモコンながら、中身はスマートリモコンそのもの。

赤外線家電とSwitchBotデバイスをリモコン1つでまとめて管理でき、シーン管理すれば複数の機器を一気に動かせます。

ボタンの配置も直感的で分かりやすく、手元を見なくても円滑な操作が可能となっています。

さらにSwitchBotハブ2SwitchBotハブミニと一緒に使うことで、ペアリングがスムーズになるだけでなく、Matter対応機器も操作できるようになります。

そこで本記事は、外観と特徴、従来機との比較からレビューまで紹介していきます。

500円OFFのクーポンコード 【SB007UR】

クーポンコードはSwitcBot公式ストアとAmazonのみで有効

有効期限:5/21(火)0時〜6/15(土)23時59分まで

コードは1回の注文につき1個まで

メリット
  • ボタン配置が使いやすい
  • 赤外線リモコン対応家電の操作をまとめられる
  • SwitchBotデバイスの操作をまとめられる
  • シーン設定で複数の家電を一括操作できる
  • SwitchBotハブと使えばMatter対応になる
デメリット
  • 現時点では対応デバイスが限定的
  • 本体がやや大きい
ご提供品
本記事はSWITCHBOT株式会社から商品を提供いただき作成しています。
本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

株式会社makuri 代表取締役。安心して使える最新ガジェットをレビューするブログ「マクリン」とYouTube「マクリン / ガジェット比較」を運営中。PC・ゲーミングデバイス・VPNもわかりやすく紹介。自宅に100台以上の充電器&モバイルバッテリーを所持する電子機器オタク。失敗しないガジェット選びをお手伝いします。 プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

SwitchBot学習リモコンの概要

SwitchBot学習リモコンは、複数の家電製品とSwitchBotデバイスを管理・操作できる物理リモコンです。


 
学習リモコン単体でももちろん動かせますが、同社のスマートリモコン「SwitchBotハブミニ」や「SwitchBotハブ2」と組み合わせたほうがメリットが大きいです。

SwitchBotスマートリモコンと併用するメリット
  • SwitchBotハブで連携済みの機器とすぐにペアリングできる
  • Matter対応デバイスが操作できるようになる

後者はとくに大きく、他社のスマートロック・電球・プラグ・カメラであってもMatter対応であれば動かせるようになります。

現段階でMatter対応デバイスは多くないものの、今後増えていくことをふまえるとSwitchBotハブとの併用がおすすめです。



SwitchBotハブ2やSwitchBotシリーズのレビューは、以下の記事で行っています。

 
サイズはエアコンのリモコンとちょうど同じくらいで、なじみのある大きさです。



 
上部にはディスプレイが付き、操作デバイスやその状態を簡単に表示してくれます。



 
ボタン群もベーシックな配置なので初見でも操作に困ることはないでしょう。


 
本体は電池式ではなくバッテリー内蔵型で、底面のUSB Type-Cポートから充電できるようになっています。



 
学習リモコン本体にUSB Type-Cケーブル・リセットピン・サポートカード・取扱説明書が付属しています。

注意
アダプターは付いていないので別途購入ください。
 

学習リモコンをアプリに追加する方法

SwitchBot学習リモコンを専用アプリ「SwitchBot」に追加する方法を紹介します。

SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

 

STEP.1
SwitchBotアカウント作成もしくはログイン
初めての人はSwitchBotのアカウントを作成、すでに使っている人はログインし、右上の「+」マークを押して「デバイスの追加」を選びます。



STEP.2
学習リモコンの追加
「Bluetoothデバイスを検出中…」から「学習リモコン」を選びます。


STEP.3
ペアリングモード
リモコン本体の電源を入れ、オン・オフボタンを同時に2秒程度押し、ペアリングモードに移行します。


 
リモコンのディスプレイはこのような表示になります。


STEP.4
リモコンに接続
すると画面が「デバイスに接続中…」に変わり、アプリとリモコンの接続ステータスが進行していきます。


STEP.5
名付け
接続が完了すると、学習リモコンの名称と場所を選びます。


STEP.6
接続完了
デバイス管理のガイダンスに移れば、SwitchBot学習リモコンとアプリの接続は完了です。


 

リモコンに各デバイスを連携する方法

SwitchBot学習リモコンとアプリの接続が完了したら、つづいて操作したいSwitchBotデバイス/赤外線家電をリモコンと連携します。

赤外線家電との連携
現在テレビ・エアコン・照明にのみ対応しています。発売から3ヶ月以内のファームウェアアップデートで、扇風機やDVDプレーヤー、ステレオ、プロジェクター、Apple TVやFire TVにも対応予定です。
SwitchBotデバイスとの連携
現在対応している機器は、SwitchBot・カーテン・ブラインドポール・プラグミニ・シーリングライト・シーリングライトプロ・スマート電球・テープライト・ロボット掃除機K10+・スマートサーキュレーターです。ロボット掃除機S10・スマート加湿器・気化式加湿器・気化式加湿器Plusは今後対応予定です。
STEP.1
デバイス管理
「デバイス管理」をタップします。


STEP.2
追加の仕方を選択
追加するデバイスに合わせて「デバイスを追加」「リモコンの手動追加」「Matterデバイス」のいずれかを選びます。


STEP.3
デバイス選択
「デバイスを追加」を選ぶと、SwtichBotデバイスかSwitchBotハブに連携済の赤外線リモコン対応家電が表示されます。


 
今回はSwitchBotカーテンと連携するので、ラジオボタンで選び「追加」をタップします。


STEP.4
接続完了
「読み込み中…」が出たのち、デバイス管理に連携したデバイスが表示されれば接続完了です。



 
赤外線リモコンの場合、学習させたいリモコンをSwitchBot学習リモコンに近づけて同期する必要がありますが、それ以外は基本同じです。




500円OFFのクーポンコード 【SB007UR】

クーポンコードはSwitcBot公式ストアとAmazonのみで有効

有効期限:5/21(火)0時〜6/15(土)23時59分まで

コードは1回の注文につき1個まで

 

SwitchBot学習リモコンのレビュー

SwitchBot学習リモコンを実際使ってみた感想を紹介します。
 

SwitchBotデバイスと赤外線対応家電を一台で管理できる

本機最大の特徴が、本来ならリモコンの異なる家電でもリモコン一台に操作を集約できるという点。

執筆時点では、赤外線家電はTV・エアコン・照明のみにしぼられるものの、それでも点在しがちなリモコンを1つにまとめられるのはかなり助かります。

マクリン
我が家のように、部屋ごとにエアコンが分かれてる家でも重宝しますね!

エアコンをSwitchBot学習リモコンで操作したところ、オンオフともにスムーズで、純正リモコンで操作している感覚とほぼ変わりませんでした。


 
学習リモコンの各ボタンの割り当てを変更したいときも、アプリ上から簡単にできます。

STEP.1
学習リモコンを選ぶ
ダッシュボード中の「学習リモコン」をタップします。


STEP.2
デバイス管理
「デバイス管理」をタップし、割り当て変更したいデバイスを選びます。



STEP.3
編集したいボタンを選ぶ
変更したいボタンを選び、あらたに割り当てたい操作を選べばOKです。



 
SwitchBotカーテンをはじめとするSwitchBotデバイスの操作も本機でもちろんできます。


 
もともとは音声操作していた我が家のSwitchBotカーテンも、直感的なボタン操作で動かせるようになり、使い勝手はかなり良好です。


マクリン
ディスプレイ上のカーテンアイコンが「開くとき」「閉じるとき」で変わるのも分かりやすい!

複数の機器を登録している場合、リモコン中の赤いボタン(Kataボタン)を押すと登録デバイスがリストで表示され、その中から動かしたいデバイスを選ぶと切り替えられます。

なにか分からなくなったら、Kataボタンを押せば選択画面に戻れるので、操作的にもけっこう分かりやすいです。
 

シーン管理で複数機器を一気に動かせる

「Kataボタンで機器をいちいち切り替えるのがめんどくさい」「複数のデバイスを一度に動かしたい」という人にはシーン管理がおすすめです。

シーンとして動作を登録しておくことで、学習リモコン上から簡単に呼び出せるようになります。

シーンをリモコン上で使うには、シーンをあらかじめ作成しておく必要があります。

ダッシュボードから「シーンを追加」を選び、行いたいアクションを追加すればOKです。



MEMO
1つの機器を動かすのにシーンを使うのはもったいないので、少なくとも2つ以上の機器のアクションを追加するようにしましょう。
 
作成したシーンは「シーンを管理」をタップして追加し、保存すれば使えるようになります。



 
リモコン上にもこのようにシーンが出てきます。


 
僕は毎朝エアコンをオンにしてカーテンを開くので、これらの動作をシーンに設定してみました。

アクションの検知も早くて誤作動もなく、めんどくさがりの僕には今のところ最高の機能です。

500円OFFのクーポンコード 【SB007UR】

クーポンコードはSwitcBot公式ストアとAmazonのみで有効

有効期限:5/21(火)0時〜6/15(土)23時59分まで

コードは1回の注文につき1個まで

 

SwitchBot学習リモコンはこんな人におすすめ

SwitchBot学習リモコンは「SwitchBotデバイス・赤外線リモコン対応家電の操作をまとめたい人」におすすめです。

リモコンの操作感・使い勝手もよく、SwitchBotハブ2SwitchBotハブミニと組み合わせればMatter対応機器も動かせるなど、拡張性はかなり高いです。

シーン管理も使えば複数デバイスもスムーズに操作でき、汎用性にもすぐれています。

現時点で対応機器がやや限定的なのはウィークポイントですが、それもアップデートを経ればかなり増えるので、将来的には盤石な学習リモコンになるでしょう。

 

SwitchBot学習リモコンレビューまとめ

本記事はSwitchBot学習リモコンをレビューしました。

いろいろなデバイスの操作を物理リモコン一台に集約できるのは想像以上に便利。

今後のファームウェアアップデートでさらに使いやすくなるので、リモコンであふれがちな人はぜひ今のうちに入手しておきましょう。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

500円OFFのクーポンコード 【SB007UR】

クーポンコードはSwitcBot公式ストアとAmazonのみで有効

有効期限:5/21(火)0時〜6/15(土)23時59分まで

コードは1回の注文につき1個まで

メリット
  • ボタン配置が使いやすい
  • 赤外線リモコン対応家電の操作をまとめられる
  • SwitchBotデバイスの操作をまとめられる
  • シーン設定で複数の家電を一括操作できる
  • SwitchBotハブと使えばMatter対応になる
デメリット
  • 現時点では対応デバイスが限定的
  • 本体がやや大きい
SwitchBotハブ2をレビュー!4-in-1の温湿度計付きスマートリモコン 【SwitchBotカーテンレビュー】快適な朝の目覚めをカーテン自動開閉で実現! 【SwitchBotシリーズレビュー】赤外線リモコンも物理ボタンも音声操作できちゃうスマートリモコン! 【2024年】生活を豊かにするIoT家電・スマート家電のおすすめ10選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です