FPSを快適にこなせる環境づくりに余念がないシルバーです!
とくにApexやフォートナイトといったゲームをするなら、ゲーミングPCのスペックはかなり重要です。
ただし、10万円・15万円・25万円はたまた30万円・40万円など、どれくらいの金額を出してゲーミングPCを買えばいいのか分からないですよね。
結論から書くと、ゲームを快適にプレイするには、ハイクラスも視野に入る20万円前後がおすすめです。
そこで本記事では、20万円のPCが実際にどのくらいの性能があるのかとおすすめのモデルをくわしく紹介します。
PC買い替えの人もぜひ参考にしてください!
目次(気になる項目をクリック)
20万円のゲーミングPCはゲームがどの程度できるのか?
20万円以下のゲーミングPCでゲームがどの程度できるのか紹介します。
Apexやフォートナイトはどれくらい快適にできる?
フォートナイトやApexの人気は高く、フレームレート(fps値)がどの程度上がるのか気になりますよね。
CPU・GPUともに3世代以上前のモデルが推奨スペックといわれています。
調べ方は、ゲームをプレイするうえで必要な性能をPCが上回っているかどうかです。
2つのタイトルに必要なスペックを見てみましょう。
以下が推奨スペックです。
フォートナイト | Apex Legends | |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5 7300U | Intel Core i5 3570Tと同等 |
GPU | Nvidia GeForce GTX960 / AMD Radeon R9 280 | Nvidia GeForce GTX970 / AMD Radeon R9 290 |
メモリ | 8GB | 8GB |
そして、20万円以下で購入できるゲーミングPCの多くは、以下の構成となっています。
CPU | Intel Core i5 14400 / Ryzen 7 5700X |
GPU | Nvidia GeForce RTX 4060 / 4060 Ti / 4070 |
メモリ | 16GB |
この予算で買えるゲーミングPCは、いずれの性能も十分上回っており、フォートナイトやApexなど快適にプレイできます。
つまり、最新のゲーミングPCであればほぼ問題ありませんよ!
自作と比べてどうなのか?
自作PCのメリットは以下の3つです。
- 自分の好きなメーカーでパーツをそろえられる
- 安いパーツを探して組むことでコストを落とせる
- 自分だけのPCを組める
最大の利点は、自分でパーツを選んで組み立てられる点です。
コストを下げようと思えば、グラフィック性能を持たないCPUにしたり、安いブランドのメモリやグラボにできます。
しかし、コストや性能を求めるうえでもPCの知識が必要なので、初心者の人にはおすすめできません。
自分でPCを組むハードルも高く、損するリスクもあるので、まずはBTOメーカーから購入しましょう…!
25万円や30万円のゲーミングPCと比べてどうなのか?
25万や30万円のゲーミングPCはハイスペックに位置し、上位グレードのCPUとGPUパーツで構成されています。
たとえばApexで240fps張り付きを狙うとなると、こういった予算感のPCを視野に入れなくてはなりません。
一方20万円のPCは、同ゲームで144fpsを出したい人がターゲットとなります。
「より重たいゲームを遊びたい」「複雑な動画編集をしたい」「フォートナイトやApexの大会で勝利したい」という人は、25万円や30万円のPCを選ぶ必要があります。
20万円以下で買えるゲーミングPCの選び方
20万円以下で買えるゲーミングPCの選び方を解説します。
やりたいゲームを基準に選ぶ
ゲーミングPCを選ぶ際は、自分がどのゲームを遊びたいか決めてからスペックを選びましょう。
スペックは公式サイトで紹介され、以下はフォートナイトの例です。
これをもとに、下記3点をクリアするスペックのPCを探しましょう。
- CPU(PCのスペックにかかわる重要パーツ)
- GPU(ゲームを行う上で重要なパーツ)
- メモリ(ゲームなどを処理する上で重要なパーツ)
BTOメーカーから選ぶ
BTOとは「Build To Order」の略称で、受注生産できるメーカーのことです。
ゲーミングPCはAmazonやメルカリなどで中古でも購入できますが、初心者はBTOメーカーがおすすめです。
なぜなら、中古やAmazonで購入する際にPCの知識が必要だからです。
CPUの年式やGPUの精度が分からない場合、BTOメーカーで注文しましょう。
おすすめのBTOメーカーは、以下の記事を参考にしてください。
分からないことがあれば、店員に聞けるのもGOOD!
スペックで選ぶ
スペックから選ぶ際に注目したいのはGPU(グラフィックボード)です。
GPUの性能が低いPCだと、ゲームをプレイできないことすらあります。
- RTX 4090 / 5080 / 5090 → ゲーム目的ならオーバースペック
- RTX 4080 → 最高峰のゲーム性能・高い
- RTX 4070 → とても高いゲーム性能・やや高い
- RTX 4060 → ぼぼ全てのゲームをプレイ可能・中間的な価格帯
- RTX 3060 / 4050 Laptop → 設定次第でほぼ全てのゲームを遊べる・手頃な価格
上記はNvidia社のGPU(RTXシリーズ)です。
他にはGTXシリーズやAMD社のRXシリーズがありますが、上記がメインで構成されているPCが多いので、RTXシリーズから基本的に選びましょう。
ゲーム自体、NvidiaのGPU前提で作られてることが多いですよ!
20万円で購入できるゲーミングPC(デスクトップ)おすすめ4選
ここからは、20万円のゲーミングPC 4モデルを厳選して紹介します。
製品名 | 特徴 | CPU | GPU | メモリ | SSD | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Lightning-G AF7XB | RTX 5070を搭載 | Ryzen 7 5700X | RTX 5070 | 16GB | 500GB | 229,980円 |
GALLERIA XA7C-R46 | Core i7を搭載 | Core i7 14700F | RTX 4060 | 32GB | 1TB | 214,980円 |
Lightning-G AV-Ti7B | Ryzen 7とRTX 4060 Tiを搭載 | Ryzen 7 7700 | RTX 4060 Ti | 16GB | 500GB | 214,980円 |
NEXTGEAR JG-A7A60 | Ryzen 7とRX 7600搭載 | Ryzen 7 5700X | Radeon RX 7600 | 16GB | 1TB | 179,800円 |
RTX 5070を搭載|Lightning-G AF7XB
CPU | Ryzen 7 5700X |
GPU | Nvidia GeForce RTX 5070 12GB |
メモリ | 16GB DDR4 3200 8GB×2 |
ストレージ | NVMe SSD 500GB |
金額 | 229,980円 |
- RTX 5070を搭載
- 最新ゲームも遊べる
- 動画編集も可能
- ミドルクラスでも上位の構成
「Lightning-G AF7XB」は、ドスパラから発売されたゲーミングPCです。
「Ryzen 7 5700X」を搭載しつつ20万円台前半と、コスパにすぐれるPCです。
GPUもRTX 50シリーズの「RTX 5070」を搭載し、重いゲームもサクサク遊べます。
全体構成ではミドルクラスに位置しながらこの価格におさまっているのは、かなり頑張っている印象です。
Core i7搭載|GALLERIA XA7C-R46
CPU | Core i7 14700F |
GPU | Nvidia GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ | 32GB DDR5-4800 16GB×2 |
ストレージ | NVMe SSD 1TB |
金額 | 214,980円 |
- 第14世代Core i7を搭載
- 32GBメモリを搭載
- ほとんどのゲームを遊べて価格も安い
- 動画編集も可能
「GALLERIA XA7C-R46」も、ドスパラのゲーミングPCです。
第14世代Core i7とRTX 4060の組み合わせにより、コストパフォーマンスにすぐれるPCです。
ほとんどのゲームが遊べ、設定次第でARKやサイバーパンク2077のような重いゲームも遊べます。
21万円台で32GBメモリかつ1TBのモデルが購入できるのはかなり狙い目です。
Ryzen 7とRTX 4060 Tiを搭載|Lightning-G AV-Ti7B
CPU | Ryzen 7 7700 |
GPU | Nvidia GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB DDR5-4800 8GB x 2 |
ストレージ | 500GB Gen4 SSD |
金額 | 214,980円 |
- Ryzen 7を搭載
- RTX 4060 Tiを搭載
- 動画編集もサクサク
「Lightning-G AV-Ti7B」は、ドスパラのゲーミングPCです。
CPUに「Ryzen 7 7700」を搭載し、ハイエンドながら21万円台におさまります。
GPUにはRTX 4060 Tiを搭載し、他メーカーの同価格帯よりスペックが高いのも特徴。
フォートナイトやApexでも余裕をもって遊べます。
フレームレートにこだわらず、さまざまなゲームを遊びたい人におすすめ!
Ryzen 7とRX 7600搭載|NEXTGEAR JG-A7A60
CPU | Ryzen 7 5700X |
GPU | AMD Radeon RX 7600 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 3200 8GB×2 |
ストレージ | NVMe SSD 1TB |
金額 | 179,800円 |
- RX 7600を搭載
- Ryzen 7を搭載
- 人気構成でコスパ抜群
「NEXTGEAR JG-A7A60」は、同価格帯で数少ないRX 7600を搭載するゲーミングPCです。
高いグラフィック性能なので、ゲーム配信や動画編集でも活躍します。
CPUとGPUのバランスがかなり良く、ゲーム以外の作業にも使えます。
20万円で購入できるゲーミングPCまとめ
本記事では、20万円程度で購入できるゲーミングPCを4つ紹介しました。
- RTX 5070を搭載|Lightning-G AF7XB
- Core i7搭載|GALLERIA XA7C-R46
- Ryzen 7とRTX 4060 Tiを搭載|Lightning-G AV-Ti7B
- Ryzen 7とRX 7600搭載|NEXTGEAR JG-A7A60
ゲームだけでなく、動画編集や配信性能などの処理能力も高いので、きっと満足できるはずです。
本記事を参考に、自分にあったゲーミングPCを見つけてください。
こちらの記事では総合的に「おすすめのゲーミングPC」を紹介しているので、ぜひ参考ください!