評価:4
どうも、iPhoneをくっつけて充電するなら薄さが正義のマクリンです。
スマホと重ね持ちして充電する機会の多いワイヤレス対応モバイルバッテリー。
なので「スマホと一緒に持ちやすいか」は重要な要素で、薄さは無視できません。
その点で、現時点の極地ともいえるモバイルバッテリーが「MagOn Ultra Blade 5000」です。
その厚みはなんと7.55mm。iPhoneよりスリムで、ポケットに入れても分からないレベルです。
薄いだけじゃなくてパススルー対応にも対応し、有線 + 無線の2台同時充電も可能です。
そこで本記事はMATECH MagOn Ultra Blade 5000をレビューしていきます。
- Qi2対応スマホの高速ワイヤレス充電可能
- Qi2対応モバ充で最薄の7.55mm設計
- パススルー対応
- USB-Cポートが底面にある
- スタンドが付いていない
- iPhone無印/Pro装着時にモバ充のほうが少し飛び出る
タップできるもくじ
MATECH MagOn Ultra Blade 5000の外観
「MATECH MagOn Ultra Blade 5000」は、Qi2対応スマホを約0.8回分充電できるワイヤレス充電対応モバイルバッテリーです。
製品名 | MATECH MagOn Ultra Blade 5000 |
---|---|
サイズ | 約105 x 68.4 x 7.55mm |
重さ | 約121g |
カラー | ブラック |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
出力ポート数 | 2(マグネット式ワイヤレス / USB-C x 1) |
入力ポート数 | 1(USB-C x 1) |
出力(USB-C) | 5V 3A / 9V 2.22A / 12V 1.67A(最大20W) |
ワイヤレス出力 | 最大15W ※12シリーズ以前のiPhoneやQi対応スマホには最大7.5Wの出力となります。 |
合計出力 | 20W(USB-C:最大10W + ワイヤレス出力:最大10W) |
入力(USB-C) | 5V 3A / 9V 2A(最大18W) |
表面にはすべすべしたマット加工が施され、さわっていて心地良いです。
底面には電源ボタンとUSB-Cポート、4段階の点灯でバッテリー残量を確認できるLEDインジケーター(一番右はワイヤレス充電インジケーターで青点灯ならオン)がついています。
Qi2対応のワイヤレスモバイルバッテリーで最薄の7.55mmを実現しています。
iPhone 16 Proはもちろん、iPhone 16無印よりスリムなのは驚き。
前モデルの「MagOn Blade 5000」も薄かったですが、MagOn Ultra Blade 5000はさらに0.25mm薄いです。
薄型設計のCIO「SMARTCOBY SLIM 5K」と比べても1.15mm薄く、本機がいかにスリムかが分かります。
全ワイヤレスバッテリーで最薄の「MagOn Ultra Slim 5000」よりはさすがに0.65mm程度厚いものの、かなり迫っています。
重量は約121gで、Qi2最軽量の「SMARTCOBY SLIM 5K」とほぼ同じです。
付属品は本体とUSB-C & USB-Cケーブル(0.8m)です。
MATECH MagOn Ultra Blade 5000のレビュー
MATECH MagOn Ultra Blade 5000をレビューしていきます。
高速ワイヤレス充電と有線充電に両対応
MATECH MagOn Ultra Blade 5000はQi2対応であり、iPhone 16シリーズふくむQi2対応スマホであれば最大15Wの高速ワイヤレス充電に対応しています。
iPhoneがカラの状態からワイヤレス充電速度を測ったところ、130分の時点で84%に到達し、ここでバッテリーが0%になりました。
ひとつ気になったのが、ワイヤレス充電時のスマホ本体の飛び出し。
iPhone無印・Pro装着時にモバ充のほうがほんの少し長く、若干せり出すカタチになるのが気になりました。
Pro Maxだとスマホのほうがひと回り大きいので問題ありません。
カメラ部の干渉は、iPhone全モデルとも問題なかったです。
iPhone装着時の吸着力は十分あり、ちょっとやそっと振っても、外れる心配は無用。
底面のUSB-Cポートを介した最大20W出力の有線充電も可能で、スマホの急速充電に適しています。

パススルー対応かつ2台同時充電可能
20W以上の充電器との組み合わせで、最大18Wで本体充電可能です。
パススルーにも対応し、バッテリー本体と機器の同時充電もできます。
ワイヤレス + 有線の2台同時充電も可能で、その場合はそれぞれに10Wずつ分配されます。

MATECH MagOn Ultra Blade 5000はこんな人におすすめ
MATECH MagOn Ultra Blade 5000は「重ね持ちする機会の多いQi2対応スマホユーザー」におすすめです。
同タイプのモバイルバッテリーで最薄の7.55mm設計で、ほぼカードケースくらいのサイズ感なのは驚き。
スタンド機能がないのとUSB-Cポートが底面にある点、スマホによっては充電時にせり出す点は気になるものの、この薄さがほかに代えがたい武器であるのも事実。
薄いだけでなく、パススルーや有線との2台同時充電など、最低限ほしい機能はそなえています。
バッテリー容量がもう少しほしい人は、10,000mAhのMATECH MagOn Ultra Blade 10000やAnker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim)がおすすめです。
MATECH MagOn Ultra Blade 5000レビューまとめ
本記事ではMATECH MagOn Ultra Blade 5000をレビューしました。
おどろくほど薄いQi2モバイルバッテリーでした。
スリムなだけでなく、パススルーと有線 + 無線の2台同時充電にもちゃんと対応しています。

どうも、マクリン(
- Qi2対応スマホの高速ワイヤレス充電可能
- Qi2対応モバ充で最薄の7.55mm設計
- パススルー対応
- USB-Cポートが底面にある
- スタンドが付いていない
- iPhone無印/Pro装着時にモバ充のほうが少し飛び出る




