ガジェットのおすすめ

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)をレビュー!合計最大200Wの超高出力をもつディスプレイ搭載モバイルバッテリー

コンセントのない場所で長時間活動するなら、20,000mAhのモバイルバッテリーがおすすめのマクリン( @Maku_ring)です。

マクリン
出張・旅行にくわえ、キャンプやフェスに大活躍!

MacBook 約1回分までカバーできる超大容量なので、ちょっとやそっとの充電でバッテリーがなくなる心配とは無縁。

バッテリー容量も重要ですが、出力も100Wくらいまで対応していると、あらゆるモバイル機器(ノートPC・タブレット・スマホ)の充電をまかなえるので重宝します。

20,000mAhクラスのバッテリーで、単ポート100W出力・3ポート合計最大200W出力に対応するモデルが「Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)」です。

バッテリー容量とポート出力だけでなく、入出力状況を確認できるスマートディスプレイを搭載し、実用性にも配慮されています。

さらに、ほかにはないユニークな機能として「Anker Charging Base (100W) for Anker Prime Power Bank」と組み合わせれば、ポゴピン(コンタクトプローブ)を介した置くだけ充電が可能です。

マクリン
マグネットで吸い付いて充電開始するので、ワイヤレス充電とほぼ変わらない使い勝手ですよ!

そこで本記事は外観とサイズ・重量、出力面を紹介していきます。

メリット
  • 最大100W入力対応
  • 単ポート最大100W出力対応
  • 合計最大200W出力対応でノートPC2台ふくめ3台同時充電可能
  • スマートディスプレイ搭載
  • パススルー充電対応
  • ポゴピンによる置くだけ充電対応
デメリット
  • 約2万円する
  • 大きくて重い
購入品
本記事は個人で購入した商品をもとに作成しています。
本記事のリンクには広告がふくまれています。

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)の外観とサイズ・重量

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)は、MacBook 約1回分・iPhone 約4回分の充電に相当する、20,000mAhの超大容量モバイルバッテリーです。

製品名 Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)
サイズ 約127 x 55 x 50 mm
重さ 約540g
バッテリー容量 20,000mAh
出力ポート数 3(USB-C x 2 / USB-A)
出力 USB-C 1/2:5V 3A/9V 3A/10V 2.25A/15V 3A/20V 5A(最大100W)
USB-A:5V 3A/9V 2A/10V 6.5A/12V 1.5A(最大65W)
合計出力 200W
入力 USB-C 1/2:5V 3A/9V 3A/10V 2.25A/12V 1.5A/15V 3A/20V 5A(最大100W)
専用充電スタンド(Anker Charging Base):最大100W

 
表面は全面ディスプレイのようなクリスタルブラック(上部は実際ディスプレイですが)で、他のモバイルバッテリーとは一線を画す高級感を放っています。


 
背面に記された「Designed by Anker Innovations」からも、本機への力の入れようが感じられます。


 
側面はストライプ状の表面加工で、デザイン性だけでなく、手に持った際に一定のグリップ性を担保しています。


 
底面には充電端子のポゴピンがあり、専用充電スタンド「Anker Charging Base」との組み合わせで、バッテリー本体の接触充電(置くだけ充電)が可能です。


 
天面はUSBポート面(USB-C x 2 / USB-A)となっています。


 
右側面には電源ボタンが付き、1回押すとディスプレイ表示、2回押すとイヤホンやスマートウォッチの充電に適した「低電流モード」に切り替わります。


 
前面上部にはAnker 737 Power Bankのようなスマートディスプレイを搭載し、電源ボタンを押すとバッテリー残量が確認できます。

マクリン
他にも細かな情報がいろいろ見れるので後述しますね!

サイズは約127 x 55 x 50mmと500mlペットボトルくらいで、バッテリー容量なりの大きさがあります。


(中)Prime Power Bank /(右)737 Power Bank

 
重量は約526gとそれなりに重いものの、Anker 737 Power Bankよりはいく分軽くできています。

Prime Power Bank

737 Power Bank

 
半分ネタですが、文鎮代わりにも使えます。


 
付属品は本体とベロア調の収納ケース、140W対応USB-C & USB-C ケーブル(0.6m)です。


 

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)のレビュー

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)の各特徴をレビューしていきます。

 

入出力情報を見れるスマートディスプレイが便利

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)は、バッテリー周りの各情報を見れるスマートディスプレイを搭載しています。


 
電源ボタンを押すたびにAnker 737 Power Bankと同じように「バッテリー残量」 「状態(劣化状態・使用回数・温度)」 「オートスクリーン」と切り替わっていきます。




ただ本機のほうが状態表示が必要な項目にしぼられていたり、スクリーンのオフ時間が4段階(30秒・1分・5分・30分)で設定できるなど、細かな点でパワーアップしています。

ディスプレイ表示の明るさを「High」「Medium」から選べるのは本機のみの機能です。


 
入出力時は各ポートからの電力情報を分かりやすく示してくれるので「しっかり充電されてるのかな?」を確認したい人には垂涎モノの機能です。


 

最大100Wの入出力に対応

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)は、2つのUSB-Cポートから最大100Wで本体充電可能です。



注意
Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)のように100W対応充電器が別途必要です。
 
さらに「Anker Charging Base (100W) for Anker Prime Power Bank」との組み合わせで、ケーブルを使わず本体充電もできちゃいます。


 
ポゴピンの使用感はかなり良く、テキトーに置くだけでもピタッと吸い付いてモバイルバッテリーの急速充電が開始し、数秒足らずで最大100W入力に到達しました。


 
パススルー充電にも対応し、本体充電とデバイス充電を同時に行えます。

注意
パススルー充電を利用するためには、モバイルバッテリー本体へ20W以上の入力が必要となります。
 
USB-C1・C2ともに単ポート最大100W出力に対応し、14インチMacBook Proふくめた100W対応ノートPCの急速充電までサポートしています。


 
USB-A側は最大65W出力対応という触れ込みですが、一般的なUSB-Aケーブルだと最大15Wまでしか対応していないため、それ以上の出力は出せないものと思われます。


 
電源ボタンを2回押すと低電流モード(ディスプレイの左上に緑丸がつく)になり、イヤホンやスマートウォッチの充電に適しています。



2・3ポート接続時は合計最大200W出力に対応

USB-Cの2ポート接続時は各ポート100Wずつの合計最大200W出力に対応し、なんとMacBook Proの2台同時充電もできるハイパワーぶり。


 
3ポート接続時も合計最大200W出力(100W + 60W + 40W)であり、ノートPC x 2台 + スマホ(タブレット)の3台同時充電は十分可能です。

マクリン
これだけ大容量で高出力だと、充電デバイスを選ばないから使いやすい!
 

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)はこんな人におすすめ

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)は「ノートPCを複数台充電できる超大容量モバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。

単ポート100W入出力・ポート合計最大200W出力とパワフルだけでなく、バッテリー情報を見れるスマートディスプレイやポゴピンによる置くだけ充電など、機能性の高さも際立つ一品。

20,000mAhの超大容量バッテリーだけに、ホイホイ持ち運びできるとはいえないですが、屋外アクティビティ時の相棒として持っておきたいモバブです。

 

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)レビューまとめ

本記事はAnker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)をレビューしました。

超大容量バッテリーと超高出力にくわえ、入出力状況を確認できるスマートディスプレイを搭載し、実用性と機能性にすぐれるモバイルバッテリーです。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

メリット
  • 最大100W入力対応
  • 単ポート最大100W出力対応
  • 合計最大200W出力対応でノートPC2台ふくめ3台同時充電可能
  • スマートディスプレイ搭載
  • パススルー充電対応
  • ポゴピンによる置くだけ充電対応
デメリット
  • 約2万円する
  • 大きくて重い
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)をレビュー!アプリ連携できる超高出力モバイルバッテリー Anker Charging Base (100W) for Anker Prime Power Bankをレビュー!専用モバイルバッテリーを置くだけ充電できる3ポート充電器 Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)をレビュー!最大140Wの超高出力を実現するスマートディスプレイ搭載モバイルバッテリー 【超大容量】20000mAhモバイルバッテリーのおすすめ9選 【2025年】モバイルバッテリーのおすすめを徹底比較!PDや大容量もまとめて紹介

この記事の著者
マクリンのアイコン マクリン実写

ガジェットブロガー

マクリン(新井涼太)

Makurin

プロフィール

株式会社makuri 代表取締役。
ガジェット選びで失敗しないための情報を発信中。ブログ「マクリン」とYouTube「マクリン / ガジェット比較」を運営しています。

レビュー歴7年以上、実機レビューは累計500製品以上。充電器・モバイルバッテリー・スマホアクセサリー・ネット回線・VPN・ゲーミングPCなど幅広くレビュー。
自宅に100台以上の充電ガジェットを所有し、実際の使用感にこだわったレビューを届けています。

プロフィール詳細 / ▶ YouTubeをみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です