どうも、ワイヤレスイヤホンの試しすぎで耳が肥えてるマクリン( @Maku_ring)です。
最近では多くのイヤホンが登場し、1万円未満でも「ANC・外音取り込み・ワイヤレス充電」をそなえる全部入りモデルが増えてきました。
しかし、音質は価格差が大きく影響する部分であり「安かろう悪かろうの音質だな……」と感じることも少なくありません。
そんななか、僕の心を鷲掴みにするサウンドのイヤホンがEarFunより登場しました。
「EarFun Air Pro SV」です。
同社はこれまでに8つのワイヤレスイヤホンを発売し、そのすべてが1万円未満ですが、なかでも本機の音質はナンバーワンの完成度。
厚みある低音が生み出す臨場感あふれるサウンドが楽しく、作業そっちのけでつい音楽に浸ってしまうほどでした。
音質以外にも、これまでにない目を引くデザインや同社初となるアプリ対応など、EarFunのこだわりが詰まっています。
そこで本記事では「EarFun Air Pro SVをレビュー!1万円未満とは思えぬ音質と目を引くデザインが特徴のANC搭載完全ワイヤレスイヤホン」について書きます。
- 低音の厚みを生かした臨場感あふれるサウンド
- 同社初のアプリ対応
- タッチで音量調整可能
- 快適で安定した装着性
- 自然な外音取り込み
- 装着センサー非搭載
- タッチ操作がしづらい
- タッチ操作カスタマイズが限定的
本記事はEarFun様から商品を提供いただき作成しています。
タップできるもくじ
EarFun Air Pro SVの概要
「EarFun Air Pro SV」は生活防水仕様(IPX5)の完全ワイヤレスイヤホンです。
製品名 | EarFun Air Pro SV |
---|---|
防水・防塵規格 | IPX5 |
接続方式 | Bluetooth 5.2 |
対応コーデック | SBC / AAC |
重量 | イヤホン約9g / ケース込み約43g |
バッテリー | イヤホン単体:約6時間(ANCで5時間) ケース込み:約24時間(ANCで約18時間) |
ドライバー | 10mmウール複合ドライバー |
充電方式 | USB-C / ワイヤレス充電 |
装着検出機能 | |
ANC | |
外音取り込み | |
専用アプリ | |
マルチポイント | |
価格 | 8,990円 |
イヤホン本体は、スティック部の角ばった形状と控えめなロゴがスマートな、シックで落ち着きのあるデザインです。
イヤホンにはスティック部の下端、上端、イヤーチップが付くノズル部の計3つのマイク(左右計6マイク)を搭載しています。
複数のマイクによりノイズと声を的確に切り分け、通話相手に自分の声をよりクリアに届けます。
装着センサーは非搭載なので、耳からの脱着にともなう自動再生・停止には対応していません。
ケースはフタの天面が空いているのが最大の特徴で、穴からイヤホンのスティック部が覗く斬新な設計。
全体がネイビーで統一されつつ、ゴム質感のボディとアルミ製のフタの切り返しがオシャレな、洗練されたデザインです。
大きさは約46 x 57 x 22mmと、AirPods Proと同程度のサイズ感。
重量はイヤホン単体で約9g、ケースふくめ約43gと少し軽めです。
付属品はイヤホン本体とイヤーチップ(S/M/L)、USB-C to Aケーブル、清掃用綿棒です。
EarFun Air Pro 2・Free Pro 2・Free Miniとのスペック比較
本機ふくめ、同社のイヤホン4種のスペック比較は以下のとおりです。
左スライドで全表示
製品名 | EarFun Air Pro SV |
EarFun Air Pro 2 |
EarFun Free Pro 2 |
EarFun Free Mini |
---|---|---|---|---|
防水規格 | IPX5 | IPX5 | IPX5 | IPX7 |
接続方式 | Bluetooth 5.2 | Bluetooth 5.2 | Bluetooth 5.2 | Bluetooth 5.0 |
対応コーデック | SBC / AAC | SBC / AAC | SBC / AAC | SBC / AAC |
重量 | イヤホン約9g / ケース込み約43g | イヤホン約11g / ケース込み約54g | イヤホン約9g / ケース込み約38g | イヤホン約8g / ケース込み約38g |
バッテリー(最大) | イヤホン単体:約6時間(ANCで5時間) ケース込み:約24時間(ANCで約18時間) |
イヤホン単体:約7時間(ANCで6時間) ケース込み:約34時間(ANCで約27時間) |
イヤホン単体:約6時間(ANCで5時間) ケース込み:約30時間 |
イヤホン単体:約5時間 ケース込み:約24時間 |
ドライバー | 10mmウール複合ドライバー | 10mmチタン複合ドライバー | 6mm複合ドライバー | 6mmチタン複合ドライバー |
充電方式 | USB-C / ワイヤレス充電 | USB-C / ワイヤレス充電 | USB-C / ワイヤレス充電 | USB-C |
装着検出センサー | ||||
ANC | ||||
外音取り込み | ||||
専用アプリ | ||||
マルチポイント | ||||
価格 | 8,990円 | 7,999円 | 7,999円 | 3,799円 |
音質は「Air Pro SV Free Pro 2 Air Pro 2 Free Mini」といったところ。
もともと低音寄りの設計でしたが、10mmウール複合ドライバーによりさらにパワフルさを増し、過去モデル以上に厚みを感じられるサウンドとなりました。
音に丸みがあるため、低音の強さがイヤになることもありません。
一方、ANCや外音取り込みは、未対応のFree Miniを除き、3機種で大差ありませんでした。
本機のアプリ対応はうれしいものの、機能はかぎられ、それだけで選ぶ理由にはなりづらいです。
したがって、音質重視であれば本機、装着センサーを外せないならAir Pro 2が良いでしょう。
Free Pro 2の音質も同価格帯ではかなり良い仕上がりなので、音質・使い勝手を両取りしたい人におすすめです。
「とにかく音楽を聞ければ良い」という人は、ANCや外音取り込みは未対応なものの、3千円台と破格なFree Miniも検討してみてください。
EarFun Air Pro SVのレビュー
EarFun Air Pro SVの特徴を紹介していきます。
ケース込み24時間と少し控えめなバッテリー性能
バッテリー性能はイヤホン単体で最大6時間(ANCオンで5時間)、ケースふくめ最大24時間(ANCオンで18時間)です。
ケース背面には汎用性の高いUSB Type-Cの充電ポートをそなえ、10分間の充電で2時間再生できるクイック充電にも対応しています。
さらにはワイヤレス充電にも対応し、ワイヤレス充電器に置くだけで充電可能です。
EarFunイヤホン初の専用アプリ対応
本機はなんと、同社初となる専用アプリ「EarFun Audio」に対応しています。
まだ粗削りな部分があるものの、今後も随時アップデートしていくとのことで期待大です。
それでは各機能を見ていきましょう。
- ANC・外音取り込み設定
- イコライザー設定
- タッチ操作カスタマイズ
- イコライザー設定
- ゲーム(低遅延)モード設定
ダッシュボードではバッテリー残量の確認や「ANC」「外音取り込み」の切り替え、「ゲームモード」のON/OFFが可能です。
動画に対する音声の遅延を低減。通常が約200ms遅延に対し、ゲームモードは約80ms遅延。
イコライザーは4種類のプリセットから選択でき、好みの音質にカスタマイズも可能です。
ただし、調整可能な音域が「低音」「アルト」「高音」と3つのみと、自由度は低めとなっています。
コントロールのカスタマイズでは、各イヤホンのトリプルタップと長押しのみ変更可能です。
シングルタップとダブルタップの操作は変更できないため、こちらも自由度は低めです。
快適で安定した装着性とコツのいる操作性
EarFun Air Pro SVは、他のスティックタイプイヤホン同様、装着性は快適かつ安定しています。
耳に引っ掛けてスティック部を回転させると、ググッと収まっていき安定します。
主に筐体部分で支えるため、イヤーチップと耳穴の当たりがやさしく、長時間使用しても耳が痛くなりづらいのが特徴です。
スティック部上面はタッチセンサーであり、デフォルトで以下の操作が可能となっています。
操作 | L | R |
---|---|---|
再生/停止 | 2タップ | 2タップ |
曲送り | ー | 3タップ |
曲戻し | ー | ー |
音量を上げる | ー | 1タップ |
音量を下げる | 1タップ | ー |
ゲーム(低遅延)モード | 3タップ | ー |
音声アシスタント | ー | 長押し(2秒) |
ANC / 外音取り込み / OFF | 長押し(2秒) | ー |
受話 | 着信中に2タップ | 着信中に2タップ |
通話終了 | 通話中に2タップ | 通話中に2タップ |
通話拒否 | 着信中に長押し(2秒) | 着信中に長押し(2秒) |
マイクミュート / 解除 | 通話中に長押し | 通話中に長押し |
タップすると操作ごとに異なる反応音が鳴る、分かりやすい設計です。
ただし、難点としてタップ時にスティックの角部に指が触れることになり、その接触面の小ささから操作が少し不安定なところがあります。
スティックの角部がちょうど外側に来るので、ふつうにタップするとどうしても角部に触れることに。
また、前述のとおりカスタマイズ性は低く、シングルタップは「音量調整」、ダブルタップは「再生/停止」で固定されています。
とはいえ、過去モデルではカスタマイズがそもそもできなかったので、トリプルタップと長押しだけでも変更できるのはありがたいです。
中強度のANCと自然な外音取り込み
本機のANCは、Free Pro 2やAir Pro 2と同等、最大40dBのノイズ低減効果との触れ込みです。
とくに車のロードノイズなどの低音域への効きが強く、音楽を再生していれば、車がそばを通ってもあまり気にならないほど。
一方、人の声など中音域への効きは甘く、カフェで利用した際には周囲の話し声がわずかに遠くなった程度でした。
トップクラスのANC性能を持つSONY WF-1000XM4の効きを10とすると、5くらいの印象です。
イヤホン自体の遮音性もそこそこで、トータルの没入感はやや低いものの、価格を考えるとかなり健闘しているほうでしょう。
外音取り込みは自然で、常時オンでもストレスを感じませんでした。
ただし、周りの音をマイクで増幅させているため、装着時と比べるとノイズが少し増えている感覚はあります。
とはいえ、日常的に使う分には問題ありません。
低音の厚みを生かした臨場感あふれるサウンド
本機は、低音の厚みを生かした臨場感あふれるサウンドが特徴的で「もっといろいろな曲を聴いてみたい!」と思わせる魅力を持ち合わせています。
音のバランスは「低音 中音 高音」の順で強く、全体的に柔らかく丸みを感じる音質設計です。
低音はリッチな量感をともないつつ、どっしりとした迫力もそなえ、サウンドに厚みと臨場感を形成しています。
粒の細かさはあまりないものの、ボヤっとした印象もなく、いうなれば音の柔らかさと迫力の良いとこ取りをしたサウンドです。
気になる点をあげるなら、中音は厚みに欠けた軽い響き方で、音の広がりも感じづらいかな、というくらい。
とはいえ、サウンド全体の仕上がりは非常に良く、作業そっちのけで音楽に浸ってしまったほどです。
EarFun Air Pro SVはこんな人におすすめ
EarFun Air Pro SVは「アンダー1万円で臨場感あるサウンドを堪能したい人」におすすめです。
どっしりとした低音を中心に織りなす臨場感と柔らかいサウンドは、ついつい音楽に聞き入ってしまうほどで、同価格帯では間違いなくトップクラスの音質でしょう。
一方、かなり独特なデザインで使い勝手にクセがあるので、人を選ぶイヤホンともいえます。
機能面も限られるため、装着センサーを外せない人はEarFun Air Pro 2、シングル・ダブルタップまで操作カスタマイズをしたい人はSoundcore Life P3を選択肢に入れるといいでしょう。
僕のようにケースの穴が気になる人は、音質と機能面の良いとこ取りをしたEarFun Free Pro 2もおすすめです。
EarFun Air Pro SVレビューまとめ
本記事は「EarFun Air Pro SVをレビュー!1万円未満とは思えぬ音質と目を引くデザインが特徴のANC搭載完全ワイヤレスイヤホン」について書きました。
EarFun Air Pro SVはサウンドの素晴らしさが特徴的なモデルなので、価格を抑えながらワンランク上の音質を試してみたい人にはぴったり。
装着感もかなり良く、長時間使い続けても耳の負担が少ないのもうれしいポイントです。
ただし、使い勝手の面で多少クセがあるので、そちらも考慮して検討ください。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。
- 低音の厚みを生かした臨場感あふれるサウンド
- 同社初のアプリ対応
- タッチで音量調整可能
- 快適で安定した装着性
- 自然な外音取り込み
- 装着センサー非搭載
- タッチ操作がしづらい
- タッチ操作カスタマイズが限定的