ガジェットのおすすめ

EDIFIER NeoBudsPro2をレビュー!1万円台でダントツの音質・ANCを味わえる完全ワイヤレスイヤホン

どうも、ワイヤレスイヤホンの音質とANCにうるさいマクリン( @Maku_ring)です。

WF-1000XM5Technics EAH-AZ80まで手を伸ばせば最高レベルの音質とANCを堪能できるものの、3万円を超えてくるのでなかなか手を出せません。

そんな中、高級イヤホンに引けを取らない上質な音質最大-50dBのANCまでそなえるモデルが1万円台で登場しました。

それが「Edifier Neobuds Pro2」です。

EDIFIER Neobuds Pro2の外箱

ただし、ワイヤレス充電・マルチポイント非対応かつバッテリーも短いなど、機能面を見ると片手落ち感があることは否めません。

その分音質・ANCに全振りし、この尖り具合は一部の人にぶっ刺さること間違いなし。

マクリン
高級イヤホンには手を出せないけど、音質やANCに妥協したくない人」にぴったり!

そこで本記事ではEdifier Neobuds Pro2をレビューします。

メリット
  • 繊細さと豪快さと両立したサウンド
  • 最大-50dBのANC
  • モードが豊富な外音取り込み
  • 高音質コーデック対応
  • 機能満載の専用アプリ
  • 安定した装着性
  • IP54の防水防塵
デメリット
  • ワイヤレス充電非対応
  • マルチポイント非対応
  • aptXコーデック非対応
  • バッテリーが短め
  • 装着センサーの反応が遅め
ご提供品
本記事はEDIFIER様から商品を提供いただき作成しています。
本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

EDIFIER Neobuds Pro2の概要

Edifier Neobuds Pro2」は防水・防塵仕様(IP54)の完全ワイヤレスイヤホンです。

EDIFIER Neobuds Pro2の外箱とイヤホン本体

防水防塵規格IP54
「5等級の防塵性能と4等級の防水性能(生活防水仕様)をもつ」という規格。多くのワイヤレスが防水しかないなか、防塵までついています。
製品名 Edifier Neobuds Pro2
防水・防塵規格 IP54
接続方式 Bluetooth 5.3
対応コーデック SBC / AAC / LHDC / LDAC
重量 イヤホン約10g / ケース込み約57g
バッテリー(最大) イヤホン単体:約5.5時間(ANCで4時間)
ケース込み:約22時間(ANCで16時間)
ドライバー 10mmドライバー
Knowles製バランスド・アーマチュアドライバー
充電方式 USB-C
装着検出機能
ANC
外音取り込み
専用アプリ
マルチポイント
価格 19,990円

 
ラインナップはブラックホワイトの2色展開です。



 
スティック型には前作「W320TN」のように軸部分が丸っこいものが多いなか、本機はめずらしく角ばったフォルム。

EDIFIER Neobuds Pro2のイヤホン外観(外側)

メッシュ部や先端の造形など細部にこだわりが見られ、パッと見の高級感が一般的なスティック型とは段違いです。

一般的なモデルのマイクは左右各2~3基のところ、本機は各4基ずつも搭載。

EDIFIER Neobuds Pro2のイヤホン外観(イヤーチップ側)

耳からの脱着にともなって音楽再生・停止を可能にする装着検出センサーに対応しています。

ケースは独特の台形フォルムで、イヤホン同様、手ざわりとワンポイントのロゴに上質さを感じるデザインです。

EDIFIER Neobuds Pro2のケース外観
 
大きさは約67 x 55 x 30 mmとややボリューミーで、手のひらからあふれそうなサイズ感。

EDIFIER Neobuds Pro2のケースを手のひらに乗せた様子
 
イヤホン単体の重量は約10gと標準的ですが、ケースをふくめると約57gと少しズッシリしています。

EDIFIER Neobuds Pro2のイヤホン単体重量は約10g
EDIFIER Neobuds Pro2のケース込み重量は約57g
 
付属品はイヤホン本体にUSB C to Aケーブル、イヤーチップに専用ポーチです。

EDIFIER Neobuds Pro2の付属品一覧
 
イヤーチップは装着済みふくめ、7種類(XXS / XS / S / M / L / XL / XXL)も用意されています。

EDIFIER Neobuds Pro2に同梱のイヤーチップは装着済みを含め計7種類
 
イヤホンケースをカバンに裸で入れると傷ついてしまうので、専用ポーチもありがたいです。

EDIFIER Neobuds Pro2のイヤホンケース用ポーチ

 

EDIFIER Neobuds Pro・W320TN・W220Tとのスペック比較

Edifier Neobuds Pro2と同社の過去モデル「Neobuds Pro」「W320TN」「W220T」との比較は以下のとおりです。

左スライドで全表示

製品名 EDIFIER Neobuds Pro2
EDIFIER Neobuds Pro2
EDIFIER Neobuds Pro
EDIFIER Neobuds Pro
EDIFIER W320TN
EDIFIER W320TN
EDIFIER W220T
EDIFIER W220T
防水規格 IP54 IP54 IP54 IP54
接続方式 Bluetooth 5.3 Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.3 Bluetooth 5.3
対応コーデック SBC / AAC / LHDC / LDAC SBC / AAC / LHDC / LDAC SBC / LDAC SBC / aptX / aptX Adaptive
重量(イヤホン / ケース込み) 約10g / 約57g 約10g / 約60g 約8g / 約50g 約9g / 約41g
最大バッテリー
(上)イヤホン
(下)ケース込み
5.5時間(ANCで4時間)
22時間(ANCで16時間)
6時間(ANCで5時間)
24時間(ANCで20時間)
5.5時間(ANCで3.5時間)
27.5時間(ANCで17.5時間)
6時間
24時間
ドライバー 10mmドライバー
Knowles製バランスド・アーマチュアドライバー
10mmドライバー
Knowles製バランスド・アーマチュアドライバー
13mmドライバー 13mmドライバー
充電方式 USB-C USB-C USB-C USB-C
装着検出機能
ANC
外音取り込み
専用アプリ
マルチポイント
価格 19,990円 16,980円 11,990円 7,950円

前作のNeoBuds Pro音質・ANCともに同社No.1の性能だった一方、装着検出センサー・マルチポイントなしがネックでした。

それに対して後継機のNeobuds Pro2は、マルチポイントこそ非対応なものの、装着検出センサーをしっかり搭載。

ANCは最大-50dBの特許技術「ワイドバンドマルチチャンネルANC」の採用で強度が増し、外音取り込みも豊富なモード選択により使いやすくなりました。

音質の傾向は同じながらダイナミックさが増して満足感も上がっているため、この価格差なら僕はNeobuds Pro2推しです。

マクリン
月並みの感想ですが、ほんと良い音質だな~と感じます!

マルチポイントを求めるなら、音質・ANCも準ずるレベルのW320TNがおすすめです。

W220TANC・外音取り込みにも非対応で、エントリーモデルが欲しい人向け。

一方Snapdragon Sound対応であるため、対応のAndroidスマホを持つ人も選択肢に入れていいでしょう。

Snapdragon Soundとは

aptX Adaptiveの96kHz/24bit(ハイレゾ)再生や低遅延などをサポートする、米クアルコム開発のオーディオソリューション。

これらのモデルは全て防水防塵仕様(IP54)である一方、ワイヤレス充電非対応なのでその点は注意ください。

 

EDIFIER Neobuds Pro2のレビュー

Neobuds Pro2の特徴を紹介していきます。

 

バッテリー性能は控えめでワイヤレス充電非対応

バッテリー性能はイヤホン単体で最大5.5時間、ケースふくめ最大22時間となっています。

EDIFIER Neobuds Pro2のケースを開けた様子

ANCオンだと単体4時間、ケース込み16時間少し心もとない性能です。

ケース背面にはUSB-Cポートをそなえ、15分の充電で2時間使用できる急速充電にも対応しています。

EDIFIER Neobuds Pro2のケース背面にUSB type-Cポート

ただしワイヤレス充電には非対応ですので注意ください。
 

機能盛りだくさんの専用アプリ

専用アプリ「Edifier Connect」は以下の機能がそろっています。

アプリの機能
  • ANC・外音取り込み変更
  • シーンモード変更
  • イコライザー設定
  • タッチ操作カスタマイズ
  • ボックスライト変更
  • 装着センサーON/OFF
  • タップ感度調整
  • イヤホンを探す

Edifier Connect

Edifier Connect

BEIJING EDIFIER TECHNOLOGY CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

 
ダッシュボード画面ではバッテリー残量の確認ANC/外音取り込みの変更が可能です。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリのダッシュボード画面
 
ANCは低・中・高の3段階で強度調整でき、外音取り込みは「ボーカルエンハンスメント」「バランス」「バックグラウンドサウンド」からモードを選択可能です。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリの外音取り込みモード変更
 
シーンモードでは、音質や空間の広がりを重視した「音楽モード」と、動画と音声の遅延を抑える「ゲームモード」を切り替えられます。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリで音楽モードに切り替え
EDIFIER Neobuds Pro2アプリでゲームモードに切り替え
 
自分の頭の動きに合わせて音の聞こえる方向が変わる「空間オーディオ」にも切り替え可能です。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリで空間オーディオモードに切り替え

空間オーディオ選択時は少し音がこもるので、気になる人はイコライザーで調整しましょう。

サウンドエフェクトでは、2つのプリセット(クラシックとダイナミック)からイコライザーを選択できます。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリのサウンドエフェクト(イコライザー設定)
 
カスタマイズでは、4つの各音域に対して-6dB~6dBの強度調整が可能です。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリのサウンドエフェクト(イコライザー設定)

調整対象である各音域の周波数も変更でき、その音域の周辺の周波数へのゲインの影響度も変えられます。

マクリン
かなり細かく設定できるので、いろいろ試すと面白いですよ!

制御設定では「2タップ」と「3タップ」の操作を変更でき、とくに「モード選択」はどの外音コントロールを割り当てるかまで設定できます。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリの制御設定(タッチ操作カスタマイズ)
EDIFIER Neobuds Pro2アプリの制御設定(タッチ操作カスタマイズ)
 
驚くべきことに、ケースのライトの色まで変更できます(あまり必要性を感じませんが…)

EDIFIER Neobuds Pro2アプリでケースのライトの色を変更
 
自然音や動物の鳴き声などのリラックス音を再生できる「睡眠音楽」も用意されています。

 
ダッシュボード画面右上の六角形ボタンをタップすると、設定画面に移行します。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリの設定画面
 
耳入検査」は装着検出センサーのことで、機能自体を無効にしたり、外すときだけセンサーを有効にしたりできます。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリの耳入検査(装着センサー切り替え)
 
ほかにもタップ感度の調整イヤホンを探す機能まで用意されています。

EDIFIER Neobuds Pro2アプリのタップ感度調整
EDIFIER Neobuds Pro2アプリのイヤホンを探す機能
マクリン
機能が多いだけでなく、操作性やUIも良くて満足度高し!

前作以上のANCにモードが豊富な外音取り込み

本機は特許技術「ワイドバンドマルチチャンネルANC」を採用し、ANC強度の高い従来機Neobuds Proを上回る性能を実現しています。

EDIFIER Neobuds Pro2のイヤホン外観(外側)

最大50dBのノイズ低減の触れ込みは伊達だてではなく、ANCをオンにすると周囲のノイズが一気にかき消され、その強さを実感できます。

人の話し声など中高音は残るものの、低音域への効きは圧倒的。

ロードノイズや掃除機の音などの騒音は、10の音がイヤホン装着で6、ANCオンで2程度にまで抑えられるイメージです。

Technics EAH-AZ80WF-1000XM5など3万円を超えるイヤホンには劣るものの、同価格帯では敵なしの性能でしょう。

低・中・高と3段階の強度調整が可能ですが、あまり違いを感じなかったので基本的には「」で良いと思います。

マクリン
オフィスやカフェで使えば、音楽の世界にどっぷり浸れますよ!

外音取り込みは違和感ゼロとまでは言えないものの、かなり自然な聞こえ方で普段使いには申し分ありません。

通常モードの「バランス」だけでなく、人の声をより拾う「ボーカルエンハンスメント」も用意されていて、個人的にはこれがイチオシ。

外音取り込みで困るのが、取り込み強度が弱いために結局イヤホンを外さなければならないというケース。

しかし「ボーカルエンハンスメント」では人の声をクリアに捉え、会話する際に安心して使うことができます。
 

繊細さと豪快さを両立したサウンド

本機は耳に引っかけるスティック型のため、安定性は文句なしです。

EDIFIER Neobuds Pro2のイヤホン外観(外側)

耳に収まる丸い筐体が大きく、装着時に圧迫感を感じるものの、使い始めるとそこまで気にならなくなりました。

この筐体部分が耳穴全体と当たるため、長時間使っていても耳への負担は大きくありません。

マクリン
装着性は良好ですよ!

イヤホン表面はタッチセンサーであり、デフォルトで以下の操作が可能です

操作 L R
再生/停止 2タップ
曲送り 3タップ
ANC / 外音取り込み 2タップ
シーンモード切り替え 3タップ
受話 着信中に2タップ 着信中に2タップ
通話終了 通話中に2タップ 通話中に2タップ

アプリから自在に変更できてカスタマイズ性は良いものの、割り当てられるのは「2タップ」と「3タップ」のみ

タップ感度や反応速度は悪くありませんし、装着検出センサーによりイヤホンを外したときに音楽が止まるまでの速度もそこそこです。

一方イヤホンを付けたときには「ポンポンッ」と反応音が鳴ってから音楽再生されるため、合計5秒ほどかかるのが気になりました。

マクリン
装着検出センサーは使い勝手がちょっと悪いかも…

音質は低音強めのダイナミックさがありながら、音場の広さや粒の細かさも感じられる上質なサウンドです。

EDIFIER Neobuds Pro2のイヤホン外観(内側)

中高音域をしっかり響かせつつ、深く沈み込むような低音がとくに特徴的です。

ドンシャリ感強めですが、伸びやかなボーカルも非常にキレイで、ポップスふくめ幅広いジャンルを堪能可能。

どの音域もただ鳴らすだけでなく、機微を捉えた繊細さを持ち合わせ、それでいて嫌なシャープさはありません。

音場の広さも感じられ、少し離れたボーカルとすぐ近くから聞こえるドラムのコントラストが楽しいという非の打ち所がない設計。

これは迫力ある低音を得意とするダイナミックドライバーと、中高音の繊細で滑らかな表現を得意とするバランスド・アーマチュアドライバーのハイブリッド構成が成す技でしょう。

人によっては低音が強すぎると感じるかもしれませんが、その際はアプリで調整すればOKです。

マクリン
イコライザー設定の自由度が高いので、自分好みにアレンジするのも楽しいですよ!
EDIFIER Neobuds Pro2
高音域
(4.5)
中音域
(4.5)
低音域
(4.5)
ノイズキャンセリング
(4.5)
総合評価
(4.5)
 

EDIFIER Neobuds Pro2はこんな人におすすめ

EDIFIER Neobuds Pro2は「ANC・外音取り込み・音質の全てに妥協したくない人」におすすめです。

本機は圧倒的なANC性能をほこり、その強さは同価格帯で並ぶものはないほど。

外音取り込みも人の声を拾いやすいモードに対応し、かなり使いやすいです。

音場の広さと粒の細かさを味わえるサウンドも、同価格帯ではなかなかありません。

ワイヤレス充電・マルチポイントなしバッテリーの短さが気にならない人であれば、選んで間違いのないモデルでしょう。

1万円台でこれらの機能をすべて求めるならAnker Soundcore Liberty 4 NCJBL LIVE PRO 2も完成度が高くておすすめです。

 

EDIFIER Neobuds Pro2レビューまとめ

本記事はEDIFIER Neobuds Pro2をレビューしました。

本機の繊細さと豪快さを両立したサウンドは、ついうっとりしてしまうほど。

機能面で一部デメリットがあるので、メリットと天秤にかけて検討してみてください。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

メリット
  • 繊細さと豪快さと両立したサウンド
  • 最大-50dBのANC
  • モードが豊富な外音取り込み
  • 高音質コーデック対応
  • 機能満載の専用アプリ
  • 安定した装着性
  • IP54の防水防塵
デメリット
  • ワイヤレス充電非対応
  • マルチポイント非対応
  • aptXコーデック非対応
  • バッテリーが短め
  • 装着センサーの反応が遅め
EDIFIER NeoBuds Proをレビュー!圧倒的なANCと広がりが楽しいサウンドを両立した完全ワイヤレスイヤホン EDIFIER W320TNをレビュー!1万円台で音の広がりを堪能できるマルチポイント対応完全ワイヤレスイヤホン EDIFIER W220T(Lolli 3)をレビュー!7千円台でSnapdragon Sound対応の完全ワイヤレスイヤホン 【最強はどれ?】ノイズキャンセリングの完全ワイヤレスイヤホンおすすめBEST10 【コスパ最強】安い完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ13選【1万円台以下】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です