ガジェットのおすすめ

【Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wレビュー】20W出力のPD対応USB-Cをもつ薄型設計のモバイルバッテリー

どうも、どこへ行くにもスマホとモバイルバッテリーがセットのマクリン( @Maku_ring)です。

モバイルバッテリーの容量は、5,000mAh・10,000mAh20,000mAhクラスと、大きく3種類に分かれます。

5,000mAhクラスは、iPhone 1回ちょっとの容量であり、スマホのヘビーユーザーには少々心許ないです。

その観点では10,000mAhクラスがベターですが、スマホと一緒に携帯するなら、重ね持ちできる薄型設計のモバイルバッテリーがおすすめ。

同タイプのモバイルバッテリーで、最大20W出力でiPhone 12シリーズの最速充電にも対応するのが「Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W」です。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの外観

Anker PowerCore Slim 10000 PDをパワーアップしたモデルで、USB-Cの出力が18W 20Wに向上しています。

それにもかかわらず、約1.5cmの薄さと1mmしか厚くなっていないので、大容量ながら重ね持ちできる利便性はそのまま。

USB-Cにくわえて最大12WのUSB-Aをそなえ、ポート面の汎用性も高いです。

そんなわけで本記事は「【Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wレビュー】20W出力のPD対応USB-Cをもつ薄型設計のモバイルバッテリー」について書いていきます。

ご提供品
本記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。
本記事のリンクには広告がふくまれています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの外観と付属品

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W」は、10,000mAhの薄型モバイルバッテリーです。


 
10,000mAhは、iPhone 12シリーズでも約2回以上充電でき、モバイルバッテリーとして使いやすいバッテリー容量となっています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wのバッテリー容量
 
表面には、グリップ性とデザイン性の高いメッシュ加工が施されています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの表面はメッシュ加工
 
サイズは約150 x 69 x 15mmで、iPhone 12 ProやPixel 5とほぼ同じで、手になじむ大きさとなっています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wのサイズは約150 x 69 x 15mm

スマホと重ねても持ちやすい、約1.5cmのスリム設計を実現しています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wは厚み約1.5cmの薄型設計
 
重量は約210gであり、スマホと同等の軽量性を有しています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの重量は約210g
 
電源ボタン内周部にはLEDインジケーターを搭載し、ボタンを押すと4段階の点灯でバッテリー残量が分かります。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの電源ボタン内周部にLEDインジケーター搭載

LED1個点灯 〜25%
LED2個点灯 〜50%
LED3個点灯 〜75%
LED4個点灯 〜100%
 
さらに電源ボタンの2回押しもしくは2秒長押しで緑点灯し、イヤホンやスマートウォッチの充電に適した低電流モードで使えます。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの低電流モード
 
同梱品は本体とUSB-C & USB-C ケーブル、USB-A & USB-C ケーブル、トラベルポーチです。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの付属品
 
2種類のケーブルが付属している商品はなかなか無く、太っ腹かつ良心的。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの2種類のケーブル
 
収納ポーチはつるりとした質感でジャストサイズに仕上がっています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wのトラベルポーチ

 

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wは最大20WのPD対応USB-C搭載

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20WのUSB-Cは、最大18W入力にも対応し、こちらで本体充電が可能です(約3.5時間で満充電)。

Anker PowerCore Slim 10000 PDは最大18W入力に対応

15.8W入力を確認

 
USB-Cは最大20W出力に対応し、iPhone 12シリーズも最速充電可能で、わずか30分間で約50%まで高速充電できます。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20WはiPhone 12がわずか30分間で約50%まで高速充電可能

iPhone 12(19.0W)

マクリン
フル充電まで急ぐときも助かりマクリンまくり

低電流モードも搭載し、イヤホンやスマートウォッチなど、出力を控えめにすべきデバイスの充電に適しています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの低電流モードでイヤホン充電可能

AirPods Pro(2.2W)

USB-Aも備え、こちらは最大12Wに対応しています。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20WのUSB-Aは最大12W出力に対応

Pixel 5(7.1W)

2ポート接続時は最大18Wに制限されるものの、スマホ2台の同時充電は充分可能です。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wの2ポート接続時は最大18W制限

iPhone 12/Pixel 5(9.5W/7.0W)

スリム設計ながらスマホ最高出力の20Wに対応。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wは、スマホと重ね持ちできる、ベストパートナーのモバイルバッテリーです。

 

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wレビューまとめ

本記事は「【Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wレビュー】20W出力のPD対応USB-Cをもつ薄型設計のモバイルバッテリー」について書きました。

Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wは、10,000mAhクラスの薄型モバイルバッテリーで、iPhone 12シリーズの高速充電に対応する最大20W出力です。

最大12WのUSB-Aもそなえる2ポートタイプかつ、人間工学に基づいたサイズ感とフォルムで使いやすくできています。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

【Anker PowerCore Slim 10000 PDレビュー】世界最薄の10000mAhクラスPD対応モバイルバッテリー 【AUKEY Basix Slingレビュー】2台同時充電可能なUSB-Cケーブル内蔵型モバイルバッテリー 【Anker PowerCore+ 10000 with built-in USB-C Cableレビュー】アンカー初のUSB-Cケーブル内蔵型モバイルバッテリー 【大容量】10000mAhモバイルバッテリーのおすすめ9製品! 【2020年】モバイルバッテリーのおすすめとその選び方【PD・Qi対応・大容量・薄型】【2020年】モバイルバッテリーのおすすめとその選び方【PD・Qi対応・大容量・薄型】

この記事の著者
マクリンのアイコン マクリン実写

ガジェットブロガー

マクリン(新井涼太)

Makurin

プロフィール

株式会社makuri 代表取締役。
ガジェット選びで失敗しないための情報を発信中。ブログ「マクリン」とYouTube「マクリン / ガジェット比較」を運営しています。

レビュー歴7年以上、実機レビューは累計500製品以上。充電器・モバイルバッテリー・スマホアクセサリー・ネット回線・VPN・ゲーミングPCなど幅広くレビュー。
自宅に100台以上の充電ガジェットを所有し、実際の使用感にこだわったレビューを届けています。

プロフィール詳細 / ▶ YouTubeをみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です