評価:4.5
外でもノートPCを複数台したいなら20,000mAhのモバイルバッテリー一択のマクリンです。
ただ、バッテリー容量だけでなく、もう1つポイントになるのが充電時のワット数(出力)。
複数ポートにつないだときも、ノートPCも充電できるだけの出力が分配されるモデルでないと実用面で厳しいものがあります。
そんな心配とは無縁の、パワフルすぎて頼りになるモバイルバッテリーが「Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)」です。
同社のモバブでも最高容量・最高出力を有し、それぞれ27,650mAh・合計最大250W出力が可能となっています。
さらに機能性も高く、Ankerアプリとの連携でスマホから入出力状況が明瞭に確認できるすぐれもの。

Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)と同様に「Anker Charging Base (100W)」を用いた置くだけ充電にも対応しています。
そこで本記事は外観とサイズ・重量、出力面を紹介していきます。
- 最大170W入力対応
- 単ポート最大140W出力対応
- 合計最大250W出力対応でノートPC2台ふくめ3台同時充電可能
- スマートディスプレイ搭載
- パススルー充電対応
- ポゴピンによる置くだけ充電対応
- Ankerアプリ対応
- 2万円以上する
- 大きくて重い
タップできるもくじ
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)の外観とサイズ・重量
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)は、MacBook 約1回分・iPhone 約5回分の充電に相当する、27,650mAhの超大容量モバイルバッテリーです。
製品名 | Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W) |
---|---|
サイズ | 約162 x 57 x 50mm |
重さ | 約665g |
バッテリー容量 | 27,650mAh |
出力ポート数 | 3(USB-C x 2 / USB-A) |
出力 | USB-C 1/2:5V 3A/9V 3A/12V 1.5A/15V 3A/20V 5A/28V 5A(最大140W) USB-A:5V 3A/9V 2A/10V 6.5A/12V 1.5A(最大65W) ※USB-Aポートから最大65W出力にはOPPO対応機器と専用ケーブルが必要 |
合計出力 | 250W |
入力 | USB-C 1/2:5V 3A/9V 3A/15V 3A/20V 5A/28V 5A(最大140W) 専用充電スタンド(Anker Charging Base):21.5V 4.65A(最大99W) |
合計入力 | 170W |
モバイルバッテリーとして最大容量だけに、そびえ立つ姿はモバブというよりもはや鈍器。
前面のクリスタルブラックはスマートディスプレイでもあり、側面の電源を押すたびにバッテリー残量やBluetoothの切り替えなど、さまざまな設定・情報を表示してくれます。

背面はマットグレーの落ち着いた佇まいで「Designed by Anker Innovations」の文字が映えます。
底面には専用スタンド「Anker Charging Base」用の充電端子が付き、モバイルバッテリーではめずらしい接触充電(置くだけ充電)に対応しています。
天面はUSBポート面(USB-C x 2 / USB-A)です。
サイズは約162 x 57 x 50mmと500mlペットボトル並みに大きく、同社の20,000mAhクラスでも最大の大きさ。
重量は約665gとなかなか重め。
付属品は本体とベロア調の収納ケース、140W対応USB-C & USB-C ケーブル(0.6m)です。
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)のレビュー
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)の各特徴をレビューしていきます。
モバイルバッテリー初のAnkerアプリ対応
前述のとおり前面にスマートディスプレイを搭載し、バッテリー残量や入出力状況が表示できるようになっています。
他のPrime Power Bankシリーズと同様、電源を押すたび「バッテリー残量」 「状態(劣化状態・使用回数・温度)」 「オートスクリーン」 「画面の明るさ」と切り替わっていきます。
ただ本機のみ「Bluetooth機能」を搭載し、電源を2回押した際にその設定ができるようになっています。
というのもBluetoothを介し、Anker公式の「Ankerアプリ」と連携できるからです。

接続方法も簡単で、スマホのBluetoothをオン 本機のBluetoothもオン(電源ボタン2回押し後に長押し) アプリ上で機器追加 スキャン 接続完了でOKです。
アプリはグラフィカルでかなり分かりやすく、例えば本体充電時はバッテリー残量が回復する表示とともに「どのポートから何ワット入力しているのか」と「満充電までに要する時間」が表示されます。
Anker Charging Baseからの本体充電時は「Base」のアイコンとともにAnker Charging Baseもグラフィック表示し、丁寧に作られているのが分かります。
複数ポートからの充電時も、各ポートごとに出力ワット数を細かく表示してくれるので「しっかり充電されてるのかな?」を確認したい人には欠かせない機能でしょう。
最大170W入力かつパススルー対応
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)は、2つのUSB-Cポートともに最大140Wで本体充電可能です。
さらに「Anker Charging Base (100W)」と組み合わせればケーブルレスの接触充電(最大100W入力)も可能です。
2種類のポートからの本体同時充電可能で、USB-Cポート + Anker Charging Baseで最大170W入力に対応しています。
パススルー充電にも対応し、本体充電とデバイス充電を同時に行えます。
ノートPC2台ふくめた最大3台同時充電に対応
2つのUSB-Cともに単ポート最大140W出力に対応し、16インチMacBook Proふくめた140W対応ノートPCの急速充電までサポートしています。
USB-A側は最大65W出力対応(OPPO対応機器と専用ケーブルが必要)ですが、基本的には最大18Wまでの出力なのでスマホの急速充電が可能です。
USB-Cの2ポート接続時は140W + 100Wに分配され、MacBook Proの2台同時急速充電すらOKとかなり強力。
3ポートつないだときも140W + 92W + 18W(合計最大250W出力)であり、ノートPC2台にスマホの組み合わせでも無理なく同時充電できます。

Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)はこんな人におすすめ
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)は「ノートPCを複数台充電できる超大容量モバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
同社最強のパワフルさはもちろん、スマホからも入出力情報をくわしく確認できるなど、先端技術もしっかり盛り込まれたモバイルバッテリーに仕上がっています。
27,650mAhの超大容量モデルなので携帯性はないものの、出先でもちょっとやそっとじゃバッテリーが枯渇しないモバブが必要なときは、本機を置いて他にないでしょう。
Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)レビューまとめ
本記事はAnker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)をレビューしました。
同社でも最高容量・最高出力を有するだけでなく、Ankerアプリとの連携でスマホから各情報が確認でき、パワー・機能性ともにすぐれたモバイルバッテリーとなっています。
どうも、マクリン(
- 最大170W入力対応
- 単ポート最大140W出力対応
- 合計最大250W出力対応でノートPC2台ふくめ3台同時充電可能
- スマートディスプレイ搭載
- パススルー充電対応
- ポゴピンによる置くだけ充電対応
- Ankerアプリ対応
- 2万円以上する
- 大きくて重い





Mac miniに給電できますか?
ご質問ありがとうございます。
Mac miniは通常の電源ケーブルを差して充電する機器なので、ACコンセントが付いてるタイプでないと給電できないですね。モバイルバッテリーだと難しく、ポータブル電源のほうがおすすめです。