どうも、CIOファンのマクリンです。
CIOは、持ち運べるワイヤレス充電スタンドやディスプレイ付きのマグネットケーブルなど、独創的なガジェットを出すメーカーとして知られています。
なかでも充電器に名作が多い同メーカーですが、近年はモバイルバッテリーにも傑作モデルが増えてきています。
そこで本記事では、選ぶポイントをあげたうえで、CIOでおすすめのモバイルバッテリーを紹介していきます。
タップできるもくじ
CIOのモバイルバッテリーを選ぶポイント
自分に合ったモバイルバッテリーを選ぶにあたり、おさえるべきポイントが2点あります。
それぞれについて簡単に説明します。
バッテリー容量
モバイルバッテリーのバッテリー容量は「mAh」という単位で表され、5,000・10,000・20,000と3つのクラスが存在します。
電力損失はあるものの、乱暴に分けると5,000はスマホ約1回分、10,000はタブレット約1回分、20,000はノートPC約1回分のバッテリー容量があります。
したがって、5,000mAhはスマホ用、10,000mAhはスマホ・タブレット用、20,000mAhはノートPC充電用と考えられることが多いです。
ただし、5,000から10,000・20,000とバッテリー容量が大きくなるにつれ、本体が大きく重くなりがちです。
そういった背景もあり、最近は10,000mAhでノートPCも充電できるモバイルバッテリーが増えています。
ただ、全ての10,000mAhクラスがノートPCを充電できるわけではなく、スマホまでしか充電できないモデルも存在します。
両者の分かれ目が「ワット数」という概念です。
ワット数
ワット数は「W」という単位で表され、「電圧(V)x 電流(A)」の掛け算で算出されます。
ワット数は「出力」や「電力」とも表現され、平たく書くと「充電に必要なパワー」です。
ワット数はデバイスによって細かく分かれ、代表的なものは以下のとおり。
- iPhone・Androidスマホ 20W
- MacBook Air・タブレット・Nintendo Switch 30W
- 一般的なWindowsノートPC 60W
- 14インチMacBook Pro(M3) 70W
- 14インチMacBook Pro(M3 Pro、M3 Max) 96W
- 16インチMacBook Pro 140W
最低限「スマホは20W、MacBook Air・タブレットは30W、一般的なノートPCは60W」だけ覚えておけばOKです。
先ほどの10,000mAhクラスでいうと、USBポートのワット数が20W以下ならスマホ用、30W以上ならノートPC用という分かれ方になります。
CIOでおすすめのモバイルバッテリー9選
ここからはCIOでおすすめのモバイルバッテリーを紹介します。
- スマホを充電したい SMARTCOBY SLIM
- スマホを複数台充電したい SMARTCOBY DUO
- もっともコンパクト SMARTCOBY Pro 30W2C
- もっとも薄い SMARTCOBY Pro SLIM
- ケーブル内蔵がいい SMARTCOBY Pro SLIM CABLE
- ケーブル内蔵かつワイヤレス対応がいい SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cable
- ケーブル内蔵かつコンセント付きがいい SMARTCOBY Ex03 SLIM PLUG & CABLE
- モバジュウでもノートPC充電器でも使いたい SMARTCOBY Pro PLUGⅡ
- ノートPCを複数台充電したい SMARTCOBY TRIO
本記事で紹介するモデルはいずれも、本体充電と機器充電を同時に行えるパススルーに対応しています。
製品名 | バッテリー容量 | ポート | 重量 |
---|---|---|---|
「SMARTCOBY SLIM」 |
5,000mAh | USB-C(18W入力20W出力) ※ポート合計15W出力 |
約111g |
「SMARTCOBY DUO」 |
10,000mAh | PD対応USB-C x 2(18W入力20W出力) ※ポート合計40W出力 |
約185g |
「SMARTCOBY Pro 30W2C」 |
10,000mAh | PD対応USB-C x 2(30W入出力) ※ポート合計15W出力 |
約176g |
「SMARTCOBY Pro SLIM」 |
10,000mAh | PD対応USB-C x 2(35W入出力) USB-A(22.5W出力) ※ポート合計30W出力 |
約180g |
「SMARTCOBY Pro SLIM CABLE」 |
10,000mAh | PD対応USB-C / 内蔵ケーブル(35W入出力) ※ポート合計30W出力 |
約189g |
「SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cable」 |
5,000mAh | PD対応USB-C / 内蔵ケーブル(20W入出力) Qi2ワイヤレス(15W出力) ※ポート合計15W出力 |
約138g |
「SMARTCOBY Ex03 SLIM PLUG & CABLE」 |
8,000mAh | PD対応USB-C / 内蔵ケーブル (充電器使用時:最大30W出力 / モバブ使用時:最大30W出力) ※合計最大15W出力(モバブ使用時) |
約223g |
「SMARTCOBY Pro PLUGⅡ」 |
10,000mAh | PD対応USB-C / 内蔵ケーブル (充電器使用時:最大67W出力 / モバブ使用時:最大45W出力) ※合計最大65W出力(モバブ使用時) |
約308g |
「CIO SMARTCOBY TRIO」 |
20,000mAh | PD対応USB-C x 2(67W入出力 x 2) USB-A(22.5W出力) ※ポート合計60W出力 |
約333g |
総合的におすすめのモバイルバッテリーは、こちらの記事でくわしく紹介しています。
SMARTCOBY SLIM
スマホを充電したい人におすすめなのが「CIO SMARTCOBY SLIM」です。
本機は同クラスで世界最小・最薄設計であり、なんとクレジットカードサイズにおさまっています。
厚みもわずか12mmでポケットにらくらく収まり、スマホとの重ね持ちも余裕。
2ポートとも単ポート最大20W出力に対応し、iPhone 15 Proふくめたスマホの急速充電までサポートしています。
2ポート利用時は最大15Wに制限されるものの、スマホ + イヤホン(スマートウォッチ)の同時充電なら十分可能です。
CIO SMARTCOBY SLIMは「ポケットにらくらく収まる超スリムなモバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
SMARTCOBY DUO
スマホを2台充電したい人におすすめなのが「SMARTCOBY DUO」です。
天面には2つのUSB-Cポートをそなえ、いずれも20W出力に対応しています。
したがってiPhone・Androidスマホともに急速充電可能です。
2ポート使用時の合計ワット数も40W(20W + 20W)と出力が制限されないため、スマホ2台やスマホ + タブレットであっても無理なく同時充電できます。
CIO SMARTCOBY DUOは「スマホ・タブレットを2台同時急速充電したい人」におすすめです。
SMARTCOBY Pro 30W2C
ノートPC充電対応かつもっともコンパクトなのが「SMARTCOBY Pro 30W2C」です。
SMARTCOBY Proシリーズの特徴でもある小型デザインは健在で、クレカ未満の超コンパクトサイズを実現しています。
電源ボタンを押すと、側面のLEDディスプレイにバッテリー残量が1%刻みで表示され、視認性にすぐれています。
最大30W出力のUSB-Cポートを各1つずつそなえ、MacBook AirやiPad Proでも急速充電可能です。
ただし、2ポート使用時は合計最大15W出力に制限され、スマホ2台同時充電でギリギリといったところです。
SMARTCOBY Pro 30W2Cは「ノートPCも充電できるコンパクトなモバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
SMARTCOBY Pro SLIM
ノートPC充電対応かつもっとも薄いのが「SMARTCOBY Pro SLIM」です。
本機の厚みは約16mmと圧倒的にスリムで、1円玉の高さより薄くできています。
右側面の電源ボタンを押すと、バッテリー残量が1%刻みでドットLED表示されます。
3ポート中2つのUSB-Cポートは最大35W出力まで対応し、MacBook Airまで急速充電OKです。
2・3ポート使用時は合計最大30W出力に制限され、ノートPCの充電は厳しく、スマホ・タブレットの同時充電に適しています。
SMARTCOBY Pro SLIMは「ノートPCも充電できる最薄のモバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
SMARTCOBY Pro SLIM CABLE
ノートPC充電対応かつケーブル内蔵がいい人におすすめなのが「SMARTCOBY Pro SLIM CABLE」です。
表面はおなじみの粗いシボ加工で、キズの目立ちにくい処理が施されています。
側面には本機の特徴でもある内蔵USB-Cケーブルが、溝に沿ってきれいに格納されています。
内蔵ケーブルの長さは約21cmで、SMARTCOBY Pro CABLEと比べても2倍程度長く、取り回しがかなり良くなりました。
サイズはクレカ以上カードケース未満という絶妙な大きさ(約101.5 × 64.5 × 17.8 mm)で、バッテリー容量とケーブル内蔵をふまえると、かなりコンパクトなほうです。
厚みも1円玉未満なので、スマホとの重ね持ちやポケット収納も問題ありません。
天面には電源ボタンとUSB-Cポートがつき、電源ボタンを押すとバッテリー残量が1%単位で表示され、これまでのドットLEDよりくっきり見えやすくなった感じがします。
重量は約184gでiPhone 15 Proとちょうど同じくらいです。
内蔵ケーブル・USB-Cポートは各ポート最大35W出力にも対応し、スマホはもちろん、MacBook Airなど一部のモバイルノートPCも急速充電できます。
パススルー搭載なので、バッテリー本体に充電しながらスマホ充電にも対応しています。
内蔵ケーブルとUSB-Cポートを同時につないだときは合計最大30W出力に制限され、ノートPCは厳しいものの、スマホであれば2台同時充電も十分可能です。
CIO SMARTCOBY Pro SLIM CABLEは「ケーブル一体型でスリムなノートPC用モバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cable
有線充電・ワイヤレス充電ともに使いたい人におすすめなのが「SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cable」です。
側面には内蔵ケーブルがきれいに収まり、着脱も可能なので消耗した際にケーブルだけ交換できるのがありがたいです。
手のひらに十分おさまるサイズ感で、厚みは1円玉の直径より短い薄型設計となっています。
重量は約143gでお茶碗1杯分くらい。
背面はQi2対応のマグネット式ワイヤレス充電パッドであり、iPhoneふくむQi2対応スマホなら最大15Wのワイヤレス充電が可能です。
3時間足らずでカラからフル充電できます。
Qi/Qi2対応スマホ以外にQi対応イヤホンもワイヤレス充電可能です。
内蔵ケーブルあるいはUSB-Cポートを介した充電は最大20W出力で、ワイヤレス充電よりやや高い出力となります。
パススルーにも対応し、本体充電しつつ、もう一方のUSB-Cもしくはワイヤレス充電パッドからデバイス充電が行えます。
3台同時充電はできないものの「ワイヤレス + USB-C」あるいは「USB-C x 2(内蔵ケーブル + USB-Cポート)」の2台同時充電は可能で、この場合の合計出力は15Wになります。
スマホ2台は厳しいものの、スマホ + イヤホンの同時充電くらいなら十分可能です。
SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cableは「ケーブルを内蔵する5,000mAhのQi2対応モバイルバッテリーが欲しい人」におすすめです。
SMARTCOBY Ex03 SLIM PLUG & CABLE
ケーブル&コンセント付きでMacBook Airも充電するなら「CIO SMARTCOBY Ex03 SLIM PLUG & CABLE」がおすすめです。
前面のバッテリー残量表示はタッチセンサー式で、触れると数字が出てきます(充電時は稲妻マークも表示)。
着脱可能な内蔵ケーブルは、側面の溝に沿ってきれいにおさまり、ピロッと開くことでケーブルとして使えます。
本体充電はACコンセントとUSB-Cのいずれかで可能です。
パススルーにも対応し、片方のUSB-C内蔵ケーブル/ポートで本体充電しつつ、もう一方でデバイス充電するといったこともできます。
充電器モード・バッテリーモードのいずれも最大30W出力に対応し、MacBook Airなど一部のノートPCも急速充電可能です。
大抵のコンセント付きモバイルバッテリーは、コンセントに挿さないと出力が落ちることが多いため、本機のように変わらないのは使いやすいです。
内蔵ケーブル + USB-Cポートで2台同時充電もでき、この場合は最大15Wになります。
スマホ2台だと電力配分的に厳しいので、スマホ + イヤホンくらいがおすすめです。
SMARTCOBY Ex03 SLIM PLUG & CABLEは「スマホやMacBook Airも充電できる充電器兼用モバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
SMARTCOBY Pro PLUGⅡ
コンセント付きでMacBook Proまで充電するなら「SMARTCOBY Pro PLUGⅡ」がおすすめです。
ポート種はなんと3つともUSB-Cという思い切った仕様。USB-C機器に統一されつつある現状なので全然アリ。
電源ボタンでディスプレイが点灯し、1回押すとバッテリー残量と総ワット数(本体充電 or 外部給電も分かる)、もう1回押すと各ポートのワット数が細かく見れます。
本機も、コンセントかポートを介したUSB-C充電のいずれかで本体充電可能です。
単ポート接続は充電器モードだと最大67W出力、バッテリーモードでは最大45W出力に対応し、バッテリーモードなら14インチMacBook Proも急速充電可能です。
2ポート接続時の充電器モードは、合計60〜65Wの範囲でつないだ機器に最適な出力に振り分けられます。
バッテリーモードは20Wずつに分かれるので、スマホ2台の充電にぴったり。
3ポートとも使った際は、バッテリーモードで20Wずつ、充電器モードは15Wずつなので、スマホ x 3(タブレットもOK)でも同時急速充電できる懐の大きさをもっています。
SMARTCOBY Pro PLUGⅡは「MacBook Proもスマホ3台も急速充電できる、充電器と一台二役のモバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
SMARTCOBY TRIO
ノートPCを複数台充電したい人におすすめなのが「SMARTCOBY TRIO」です。
側面の電源ボタンを押すと、下部の液晶面にバッテリー残量が数字で表示され、かなり分かりやすいです。
特筆すべきは同クラスで圧倒的に世界最小級のサイズ。
サイズは約95 × 69 × 29.5 mmで名刺以上カードケース未満と、20,000mAhとは思えないほどコンパクトにできています。
重量も約329gと同クラス最軽量で、一般的な20,000mAhバッテリーより60g程度軽い仕上がりです。
USB-Cは単ポート接続時だと最大67W出力にも対応し、13・14インチMacBook Proであれば急速充電可能です。
USB-Cポートのみの接続であれば、最大65Wの範囲内で「Nova Intelligence」に対応しています。
ノートPC同士であれば各ポート30Wずつ、ノートPC + タブレット(スマホ)なら45W + 20Wに分配してくれ、ポートを選ばず好きな組み合わせで充電できるのが使いやすいです。
3ポート接続時は高出力デバイス側のUSB-Cが45W出力で、残り2ポートを15Wで分け合う形となるため、ノートPC + スマホ x 2(スマホ + イヤホン)の組み合わせがおすすめです。
SMARTCOBY TRIOは「ノートPCも複数台充電できる、世界最小の超大容量モバイルバッテリーがほしい人」におすすめです。
CIOのモバイルバッテリーまとめ
本記事ではCIOでおすすめのモバイルバッテリーを紹介しました。
CIOは10,000mAhクラスで30W対応のモバイルバッテリーが多く、その中でもさまざまな特徴をもつモデルをおさえています。
どうも、マクリン(
- スマホを充電したい SMARTCOBY SLIM
- スマホを複数台充電したい SMARTCOBY DUO
- もっともコンパクト SMARTCOBY Pro 30W2C
- もっとも薄い SMARTCOBY Pro SLIM
- ケーブル内蔵がいい SMARTCOBY Pro SLIM CABLE
- ケーブル内蔵かつワイヤレス対応がいい SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cable
- ケーブル内蔵かつコンセント付きがいい SMARTCOBY Ex03 SLIM PLUG & CABLE
- モバジュウでもノートPC充電器でも使いたい SMARTCOBY Pro PLUGⅡ
- ノートPCを複数台充電したい SMARTCOBY TRIO