VPNのおすすめ

UEFAチャンピオンズリーグの視聴方法は?VPNで無料で見る方法を解説

どうも、海外サッカー大好きマクリンです。

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)で応援してるチームはもちろん、日本人選手の活躍もリアルタイムに楽しみたいところ。

ただしプレミアリーグと同様、放映権の関係でチャンピオンズリーグを配信しているサービスは限られています。

そこで本記事では、チャンピオンズリーグを視聴できるサービスにくわえ、VPNを利用した視聴方法をくわしく解説します。

5秒で探す

あなたにぴったりのVPNはどれ?

\VPN診断(最大5問)/

1. 安全性・匿名性の確保が一番の目的ですか?

2. 速さと安さのどちらを優先しますか?

2. 海外サービスを日本から見る(申し込む)目的ですか?

3. 日本サービスを海外から見る(申し込む)目的ですか?

4. 特定国でのネット検閲を回避する目的ですか?

5. 速さと安さのどちらを優先しますか?

imgタグ

三問目:タイトル

ExpressVPNがおすすめ

あなたには「ExpressVPN」がピッタリ!

速度と安定性に定評があり、通信品質は業界最高峰

通信の暗号化方式に最強の「AES-256bit」を採用し、安全性もトップクラス

>> ExpressVPN公式サイトはコチラ

もう一度診断する

Surfsharkがおすすめ

あなたには「Surfshark」がピッタリ!

300円台前半で最安級なのにくわえ同時接続台数が無制限

サーバーを100ヶ国に設置し、接続国のバリエーション豊富で使いやすい

>> Surfshark公式サイトはコチラ

もう一度診断する

あなたには「NordVPN」がピッタリ!

価格・速度・品質の三拍子そろったオールマイティーなVPN

当サイト集計のシェアでもNo.1で迷ったらコレを選ぶべし!

>> NordVPN公式サイトはコチラ

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

おすすめVPN:迷ったら「NordVPN」

2025年現在、価格・速度・使いやすさのバランスを重視するなら、いま選ぶべきVPNサービスは「NordVPN」一択です。

  • 月額370円〜でコスパ良好
  • 日本語UIで初めてでも使いやすい
  • 同時接続6台&30日間返金保証
本記事のリンクには広告がふくまれています。

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)はどこで見れる?

UEFAチャンピオンズリーグを配信中のストリーミングサービスを紹介します。

 

チャンピオンズリーグの配信はWOWOWとAbemaのみ

UEFAチャンピオンズリーグはWOWOWで独占生配信中で、グループリーグから決勝まで全試合を視聴可能です。

衛星放送のWOWOWだけでなく、インターネット配信のWOWOWオンデマンドでも配信しているので、PCやスマホ・タブレットでも視聴できます。

サッカー以外にさまざまなジャンルの作品を楽しめるので、チャンピオンズリーグふくめ、WOWOWでしか見れない映像作品を満喫したい人にはWOWOWかWOWOWオンデマンドがおすすめです。

WOWOWデマンドには、欧州のサッカー番組のみを対象とするCL・EL 2025-26シーズンパスもあります。

買い切りの一括払いのみですが、一度購入すれば2026年6月30日まで視聴できます。

ただし途中で解約できず、いつ購入しても同じ金額なので、契約時期によっては割高になる点に注意しましょう。

MEMO
たとえば、契約期間が6ヶ月になる2026年1月に契約すると、月額換算で約2,917円とWOWOWより高い計算になります。

AbemaにもWOWOWのスポーツチャンネルに特化した「WOWSPO」があり、UEFAチャンピオンズリーグを視聴可能です。

月額1,980円で視聴できるため、WOWOW未契約でスポーツチャンネル以外に関心の薄い人はWOWSPOの契約もおすすめです。

WOWOW・WOWOWオンデマンド・WOWSPOの特徴を表にまとめたので、検討する際の参考にしてみてください。

特徴 WOWOW WOWOW
オンデマンド
WOWSPO
(Abema)
通常 CL・EL
2025-26
シーズンパス
配信方式 インターネット配信 衛星放送
必要なもの BSアンテナ、BSチューナー内蔵テレビ(またはレコーダー) インターネット回線
利用料金 月額2,530円 月額2,530円 一括17,500円 月額1,980円
無料期間 なし
解約 加入後2ヶ月目以降 いつでも可能 不可能 いつでも可能
録画機能 可能 一部のみ可能 不可能
ダウンロード 不可能 スマホ・タブレットのみ可能 不可能
視聴可能デバイス テレビ、専用レシーバー スマートフォン、タブレット、PCなど
配信ジャンル エンタメからスポーツまでさまざま WOWOW同様(一部の作品は対象外) CL・ELの全試合のみ スポーツのみ
MEMO
  • 利用料金はいずれも税込価格です。
  • WOWOWオンデマンドは、WOWOW加入者であれば追加料金なしで契約できます。
  • CL・EL 2025-26シーズンパスは最大11ヶ月分となり、その場合、月額換算で約1,591円です。
マクリン
WOWOWオンデマンドとWOWSPOは、インターネット環境があればOK!

DAZN・SPOTV NOWでは配信されていない

サッカーをはじめとするスポーツ配信で有名なDAZNSPOTV NOWは、UEFAチャンピオンズリーグの放映権を持っていないため配信していません

今期のチャンピオンズリーグを日本で見れるのはWOWOWWOWSPOだけで、地上波でも放送していません。

ヨーロッパの配信サービスで一部の試合を無料で視聴できる

日本以外の国に目を向ければ、UEFAチャンピオンズリーグを視聴できる配信サービスがヨーロッパにいくつかあります。

そのなかでも無料で視聴できる配信サービスを以下の表にまとめました。

配信サービス 視聴できる国 利用料金 配信対象 補足
RTÉ Player
(RTÉ 2)
アイルランド 無料 一部の試合 会員登録の必要あり(無料)
RTL Play ベルギー 一部の試合 会員登録の必要あり(無料)
RTL Play
(RTL ZWEE)
ルクセンブルク 一部の試合
HRT
(HRT2)
クロアチア 一部の試合
ServusTV オーストリア ハイライトのみ

いずれも無料で視聴できますが、全試合が対象ではありません

また、以前はオーストリアのServusTVでもリアルタイムに見れましたが、2025年は全試合のハイライトのみなので注意してください。

これらの配信サービスはジオブロック(地域制限)で視聴地域を制限しているため、日本から見るには、ジオブロックを解除する必要があります。

ヨーロッパの配信サービスでの視聴はVPNが必要

ヨーロッパの配信サービスでは、利用者のIPアドレスから居住地を判定し、それぞれの国に該当しない場合は視聴できないようにブロックしています。

例えばアイルランドのRTÉ Playerに日本からアクセスすると、以下のエラーメッセージが表示され、視聴できません。

RTÉ Playerのジオブロック画面

マクリン
そこで活躍するのがVPN!

VPN(Virtual Private Network)は、PCやスマホとVPNサーバーの間に仮想ネットワークを作り出し、そのネットワーク上では送受信データが常に暗号化されます。

そのため、第三者からVPN利用者の居住地域を特定することは難しく、情報漏えいのリスクを軽減できるなどインターネットの安全性も向上可能です。

また、利用者がVPNで接続した国がその利用者のIPアドレスになるため、第三者からはVPNの接続先がアクセス元と判断されます。

この仕組みを利用してアイルランドやオーストリアのVPNサーバーに接続すれば、日本からでもRTÉ Playerを視聴できます。

UEFAチャンピオンズリーグをVPNで視聴する方法

アーカイブ視聴も可能なRTÉ Playerを例に、UEFAチャンピオンズリーグの視聴方法を解説します。

 

VPNを契約する

UEFAチャンピオンズリーグを日本でRTÉ Playerで見るにはVPNが必要です。

ここからは、高速かつ安全で好評なNordVPNの契約方法を紹介します。

STEP.1
NordVPN公式サイトにアクセスする
公式サイトにアクセスし、画面上部の「NordVPNを購入」か画面中央の「お得に購入」をクリックします。

STEP.2
購入プランを選択する
1年プランの「スタンダードプラン」あたりがちょうど良くておすすめです。

NordVPNのスタンダードプラン

STEP.3
決済方法を選択する
アカウント作成用のメールアドレスを入力し、支払い方法を選んで支払い情報を入力します(本記事ではクレジットカード払いを選択)。



STEP.4
金額を確認して決済する
クレジットカード会社によっては、SMS認証が必要になります。


 
決済が正常に処理されるとメールが届き、契約手続きは完了です。


STEP.5
アカウントを有効にする
アカウントを有効化するために、メールアドレス認証とパスワード作成を行います。



契約手続きで難しいことはとくにありませんが、決済方法で暗号通貨を選んだ場合、送付先が正しいことをしっかり確認してください。

マクリン
送付先を間違えると通貨が消失してしまうので注意しましょう…!

VPNの専用アプリをインストールする

NordVPNの契約が完了したら、専用アプリをインストールします。

専用アプリは、デバイスに応じていくつか提供されていますが、本記事ではWindows版アプリを例に説明します。

STEP.1
NordVPNの会員サイトにログインする


STEP.2
「ダウンロード」をクリックする
左メニューにある「ダウンロード」をクリックします。

NordVPN会員サイトでインストーラーをダウンロードする

STEP.3
「アプリをダウンロード」をクリックする
インストールするデバイスに対応した「ダウンロード」ボタンをクリックします。

インストールしたいデバイス用のインストーラーをダウンロードする

STEP.4
ダウンロードしたインストーラーを起動する
表示された画面にしたがってアプリをインストールします。

画面の指示どおりに進めれば簡単にインストールできます。

アイルランドのVPNサーバーに接続する

UEFAチャンピオンズリーグをRTÉ Playerで視聴するには、VPNでアイルランドサーバーに接続する必要があります。

まずはNordVPNのアプリを立ち上げ「Ireland」と検索し、サーバーに接続してください。

NordVPNでアイルランドサーバーに接続①
 
国名のみを指定して接続する場合、居住地からもっとも適切なサーバーを自動で選んでくれます。

少し待つとバーメニューの鍵マークが「接続済み」に変わり、アイルランドサーバーに接続された状態になります。

NordVPNでアイルランドサーバーに接続②

以降ではアイルランドサーバーにつないだ状態を維持してください。
 

RTÉに会員登録する

RTÉ Playerは会員登録なしでも利用できますが、視聴対象に制限がかかる可能性も考慮し、RTÉに会員登録しておきましょう。

また、VPNなしで日本からの登録も可能ですが、念のためVPN経由で登録するのがおすすめです。

RTÉの会員登録手順は以下のとおりです。

STEP.1
RTÉ Playerにアクセスする
RTÉ Playerにアクセスし、画面右上の「Login」をクリックします。

RTÉに会員登録する①

STEP.2
Sign Inをクリック
各設定はあとでもできるので、続けて「Sign In」をクリックします。

RTÉに会員登録する②

STEP.3
アカウント登録に進む
一番下の「Don’t have an RTÉ account?」をクリックしてください。

RTÉに会員登録する③

STEP.4
必要情報を入力
メールアドレス(Email address)・表示名(First name)・パスワード(Password)を設定し、2つのチェックボックスをオンにして「Create my RTÉ account」をクリックします。

RTÉに会員登録する④

STEP.5
生年と性別を入力
生年(Birth Year)と性別(Gender)を選択し、「Complete my Registration」をクリックします。

RTÉに会員登録する⑤

チェックボックスは、どちらもRTÉからの広告メールの配信の設定なので、オフで問題ありません。

STEP.6
アカウントの有効化
登録したメールアドレスにアカウントを有効化するためのリンクが送付され、メール本文内の「Verify email」をクリックすれば会員登録完了です。

RTÉに会員登録する⑥
 
もしメールが届いていない場合、迷惑メールフォルダに入っていないかを確認したうえ、以下の画面の「Send the verification email」をクリックして再送してください。

RTÉに会員登録する⑦

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する

RTÉの会員登録が完了したら、アイルランドサーバーに接続した状態でRTÉ Playerにアクセスし、メニューの「Live」をクリックします。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法①
 
チャンネルが4つありますが、UEFAチャンピオンズリーグが放送されるのは左から2番目の「RTÉ2」なので、UEFAチャンピオンズリーグの放送時間になったらアクセスしてみましょう。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法②
 
画面真ん中あたりにある「See full TV listings」をクリックすると、各チャンネルの放送予定を1週間分確認できます。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法③
 
たとえばUEFAチャンピオンズリーグは、毎週木曜日の3:30から放送開始予定になっていることがわかります。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法④

マクリン
番組の時刻は現地のものではなく、利用者の端末に設定されているタイムゾーンで表記されてます!

RTÉ Playerでは、過去配信分のアーカイブ視聴も可能です。

検索バーをクリックし、「champions league」と入力します。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法⑤
 
Champions League Live」が検索されるのでクリックします。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法⑥
 
視聴可能な過去配信一覧が表示されるので、視聴したい試合を選んでみてください。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法⑦
 
VPNで正しくアイルランドサーバーに接続できていればアーカイブが再生されます。

VPN経由でRTÉ Playerを視聴する方法⑧
 
ほかのヨーロッパの配信サービスも同様に、視聴できる国のVPNサーバーに接続すれば視聴できます。

配信サービス 視聴できる国
RTÉ Player
(RTÉ 2)
アイルランド
RTL Play ベルギー
RTL Play
(RTL ZWEE)
ルクセンブルク
HRT
(HRT2)
クロアチア
ServusTV オーストリア
マクリン
ヨーロッパの配信サービスを使い分ければ、無料で見れる試合を増やせます!

チャンピオンズリーグの視聴におすすめのVPN5選

チャンピオンズリーグを視聴するのにおすすめのVPNを5つ紹介します。

VPN名 NordVPN
ExpressVPN
Surfshark
CyberGhost
MillenVPN
月額料金 370円〜1,620円 3.49 USD~12.99 USD
(約524円~約1,949円)
288円~2,268円 320円〜1,790円 396円~1,738円
プライバシー
ポリシー
ノーログポリシー
サーバー設置国 117ヶ国 105ヶ国 100ヶ国 100ヶ国 137ヶ国
サーバー台数 7,346台 3,000台以上 3,200台以上 11,724台以上 2,000台以上
最大同時接続
デバイス数
6 8 無制限 7 無制限
返金保証 30日間 14〜45日間 30日間
注意
ドル表記の金額は1ドル150円で換算しています。また、いずれのサービスも割引率が時期によって異なる可能性があります。
 
総合的におすすめのVPNは、こちらの記事でも紹介しているのであわせて参考ください。

 

NordVPN

価格の安さと通信品質の良さでもっともおすすめなのがNordVPNです。


 
月370円からと低価格のうえ、環境によっては500Mbpsを超えることもあるなど、高速な通信に定評があります。

NordVPNを利用した場合の通信速度

応答速度も安定しているので、チャンピオンズリーグなどの動画視聴で遅延が発生したり、カクついたりすることはありません。

NetflixAmazonプライムHuluDAZN楽天Vikiなど、視聴できるストリーミングサービスが豊富な点でも魅力的なVPNです。

マクリン
さまざまな国の動画配信サービスを楽しみたい人におすすめ!
 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大73%OFF + 3ヶ月無料

 

ExpressVPN

高品質のサービスにこだわるならExpressVPNがおすすめです。

利用料金は月額換算524円からと他社に比べて割高です。

しかし、通信の速度や安定性は業界最高クラスで、セキュリティレベルの高さにも定評があります。

セキュリティでは、アメリカ政府も採用している「AES-256bit」という暗号技術を採用し、これまで破られた前例がないほど強力です。

チャンピオンズリーグのような動画視聴のみならず、安全性を重視したビジネスシーンでも利用したい人は検討してみてください。

マクリン
サービス内容は最高クラス!
 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら当サイト限定で6ヶ月無料

Surfshark

SurfsharkはPC・スマホ・タブレットなど、さまざまなデバイスでUEFAチャンピオンズリーグを楽しみたい人におすすめです。

24ヶ月プランなら月額換算288円と低価格なうえ、デバイスの同時接続台数は無制限です。

同時接続台数は、他社は多くて10台の点をふまえると、コスパ最高のVPNともいえます。

対応デバイスも豊富で、チャンピオンズリーグをスマートテレビのような大画面で視聴することも可能です。

マクリン
家族や同居人の多い家庭におすすめ!
 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大86%OFF + 3ヶ月無料

 

CyberGhost

チャンピオンズリーグにくわえ、海外のさまざまなコンテンツを利用したい人におすすめなのがCyberGhostです。

月額換算320円の低価格と、サーバー設置台数の多さが魅力的なVPNです。

100ヶ国に9,000台以上のサーバーを設置しているのは業界最高水準で、さまざまな国のコンテンツを楽しめます。

NetflixAmazonプライムビデオHuluディズニープラスなど、主要な動画配信サービス向けに特化したサーバーが用意されている点も特徴のひとつです。

マクリン
返金保証が契約期間によって異なる点に注意しましょう…!
 
CHECK NOW

最大45日間返金保証

2年プランなら最大82%OFF + 2ヶ月無料

MillenVPN

「運営会社が日本のほうが安心する」という人におすすめなのがMillenVPNです。

月額396円からと低価格で、海外から日本のサービスを利用しやすいのが特徴です。

HuluTVerAbemaなど、日本で視聴できる主なストリーミングサービスに対応しています。

固定IP専用ソフトウェアを追加料金なしで使える点もメリットのひとつです。

マクリン
海外から日本のストリーミングサービスを利用したい人におすすめ!
 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大62%OFF

チャンピオンズリーグの視聴方法でよくある質問

チャンピオンズリーグを視聴するときによくある質問をまとめました。

 

チャンピオンズリーグの試合日程は?

チャンピオンズリーグの全試合日程は以下のとおりです。

ステージ ラウンド 第1戦
(日本時間)
第2戦
(日本時間)
リーグ
フェーズ
第1節 2025年9月17日~9月19日
第2節 2025年10月1日~10月2日
第3節 2025年10月22日~10月23日
第4節 2025年11月5日~11月6日
第5節 2025年11月26日~11月27日
第6節 2025年12月10日~12月11日
第7節 2026年1月21日~1月22日
第8節 2026年1月29日
決勝
トーナメント
プレーオフ 2026年2月18日~
2月19日
2026年2月25日
~2月26日
ラウンド16 2026年3月11日~
3月12日
2026年3月18日~
3月19日
準々決勝 2026年4月8日~
4月9日
2026年4月15日~
4月16日
準決勝 2026年4月29日~
4月30日
2026年5月6日~
5月7日
決勝 2026年5月31日

RTÉ Playerは1週間前、それ以外の配信サービスは直前にならないと予定を確認できないことがあるので、最新情報をそれぞれのサイトでチェックしてましょう。
 

チャンピオンズリーグの決勝トーナメントを無料で見れるサイトは?

アイルランドのRTÉ Playerなど、以下の配信サービスであれば無料で視聴できます。

配信サービス 視聴できる国 利用料金 配信対象 補足
RTÉ Player
(RTÉ 2)
アイルランド 無料 一部の試合 会員登録の必要あり(無料)
RTL Play ベルギー 一部の試合 会員登録の必要あり(無料)
RTL Play
(RTL ZWEE)
ルクセンブルク 一部の試合
HRT
(HRT2)
クロアチア 一部の試合
ServusTV オーストリア ハイライトのみ

それぞれ配信される曜日や試合が異なり、全試合視聴できるとは限らない点に注意してください。

また、いずれもジオブロックにより視聴地域を制限しているため、日本から視聴するにはVPNが必要です。

視聴できる国のVPNサーバーに必ず接続しましょう。

VPNにつないでもチャンピオンズリーグを視聴できません

まずは、VPNサーバーに正しく接続できているかどうかを確認しましょう。

NordVPNであれば、以下のように鍵アイコンが緑色になり、「接続中」の文字が表示されます。
NordVPNでサーバーに接続中の状態
 
サーバーの接続先が、RTÉ Playerの場合はアイルランド、ServusTVであればオーストリアに接続していることも確認してください。

長時間VPNを利用していると、VPNアプリの挙動が不安定になることもあり、VPNアプリの再起動やPC・スマホの再起動で改善されることもあります。

それでもUEFAチャンピオンズリーグを視聴できない場合、RTÉ PlayerやServusTV側で別の国と判定されている可能性があります。

これは接続中のサーバーが仮想サーバーのときに起こりやすいケースです。

仮想サーバーは実体がその国にはないサーバーで、たとえばアイルランドサーバーであってもサーバーの実体は別の国にあり、ジオブロックしているサービス側で正確に国を判定できないことがあります

同じ国の別のサーバーに切り替えるとうまくいくこともありますが、それでもダメな場合、他のVPNサービスの利用を検討してみてください。

正しく国を判定されなかった仮想サーバーでも、VPNサービス側の対応によりそのうち改善されることもあるので、メインで使用するもの以外に問題発生時のサブVPNを用意しておくとベターです。

マクリン
VPN自体がサービス側でブロックされているケースもあるので、VPNの複数利用がおすすめですよ!

まとめ:VPNを活用した視聴方法でUEFAチャンピオンズリーグを楽しもう

本記事ではUEFAチャンピオンズリーグの視聴方法を解説しました。

UEFAチャンピオンズリーグは、WOWOWで独占配信中ですが、アイルランドのRTÉ Playerなどヨーロッパの配信サービスで無料かつリアルタイムに視聴できます。

ただし、日本から視聴するには、ジオブロックを回避するためにVPNが必要です。

どのVPNを選べばいいか迷ったときは、ヨーロッパの主要な圀にサーバーが設置されている、おすすめのVPNの中から検討してみてください。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

プレミアリーグ2025-26をお得に見る方法を解説 【2025年】VPNのおすすめを徹底比較!100人が選んだランキング結果を大公開

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です