VPNのおすすめ

YouTubeプレミアムはVPNを使えば安くできる?やり方と注意点を解説!

どうも、YouTubeヘビーユーザーのマクリンです。

YouTubeプレミアムは、動画の合間合間に入る広告表示をなくし、YouTubeをより快適かつ便利に使える有料サービスです。

マクリン
でも月額1,280円もかかっちゃうんです…。

実は、このYouTubeプレミアムの費用を、とある方法を使って安くおさえる方法があります。

それが「VPN(バーチャルプライベートネットワーク)」を利用する方法です。

マクリン
iPhoneユーザーなら、YouTube Premiumがなんと月400円台に…!

そこで本記事では、VPNを使用してYouTubeプレミアムを安く契約する方法おすすめのVPNを解説します。

近年YouTube側の対策も厳しくなってきているため、注意点よくある質問もあわせてチェックしておきましょう。

5秒で探す

あなたにぴったりのVPNはどれ?

\VPN診断(最大5問)/

1. 安全性・匿名性の確保が一番の目的ですか?

2. 速さと安さのどちらを優先しますか?

2. 海外サービスを日本から見る(申し込む)目的ですか?

3. 日本サービスを海外から見る(申し込む)目的ですか?

4. 特定国でのネット検閲を回避する目的ですか?

5. 速さと安さのどちらを優先しますか?

imgタグ

三問目:タイトル

ExpressVPNがおすすめ

あなたには「ExpressVPN」がピッタリ!

速度と安定性に定評があり、通信品質は業界最高峰

通信の暗号化方式に最強の「AES-256bit」を採用し、安全性もトップクラス

>> ExpressVPN公式サイトはコチラ

もう一度診断する

Surfsharkがおすすめ

あなたには「Surfshark」がピッタリ!

300円台前半で最安級なのにくわえ同時接続台数が無制限

サーバーを100ヶ国に設置し、接続国のバリエーション豊富で使いやすい

>> Surfshark公式サイトはコチラ

もう一度診断する

あなたには「NordVPN」がピッタリ!

価格・速度・品質の三拍子そろったオールマイティーなVPN

当サイト集計のシェアでもNo.1で迷ったらコレを選ぶべし!

>> NordVPN公式サイトはコチラ

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

imgタグ

診断結果

結果の文章とか

結果の文章とか

もう一度診断する

タップできるもくじ

おすすめVPN:迷ったら「NordVPN」

2025年現在、価格・速度・使いやすさのバランスを重視するなら、いま選ぶべきVPNサービスは「NordVPN」一択です。

  • 月額370円〜でコスパ良好
  • 日本語UIで初めてでも使いやすい
  • 同時接続6台&30日間返金保証
本記事のリンクには広告がふくまれています。

YouTube Premium(YouTubeプレミアム)に登録するときにVPNを使う理由

YouTubeプレミアムの個人プランは月額1,280円、年額12,800円です(ファミリープランは月額2,280円)。

VPNを使ってYouTubeプレミアムを契約する最大の理由は「月額料金を安く済ませるため」。

通常は居住国の料金で契約することになりますが、VPNを使って他国のサーバーからインターネットにアクセスすれば他国の料金で契約可能となります。

VPN(Virtual Private Network)とは
VPNは、デバイスをリモートサーバーに接続し、異なる地域からインターネットにアクセスできるようにする技術です。VPNを使用すると、YouTubeやその他ウェブサービスを実際のIPアドレスでなく、接続したサーバーの国のIPアドレスだと認識されます。
「VPNとはそもそも何?」やその仕組みは、こちらの記事でくわしく解説しています。

マクリン
どこの国で契約しても受けられるサービスは同じなので、料金の安い国で契約したほうがオトク!

YouTubeプレミアムの月額料金は、国によって大きな差があります。

月額プラン 日本のクレジットカード利用可否
ナイジェリア 1,100 NGN/月
(約107円)
インド 129 INR/月
(約217円)
アルゼンチン 1,899 ARS/月
(約207円)
トルコ 79.99 TRY/月
(約288円)
ウクライナ 99 UAH/月
(約355円)
フィリピン 159 PHP/月
(約413円)
ベトナム 79,000 VND/月
(約444円)
インドネシア 59,000 IDR/月
(約532円)
マレーシア 17.9 MYR/月
(約628円)
ブラジル 24.9 BRL/月
(約677円)
カザフスタン 2,700 KZT/月
(約741円)
チリ 5,500 CLP/月
(約841円)
ペルー 20.9 PEN/月
(約877円)
ブルガリア 10.99 BGN/月
(約970円)
モロッコ 60 MAD/月
(約979円)
ポーランド 25.99 PLN/月
(約1056円)
日本 1,280円

現時点で一番安い国はナイジェリアです。

ただし、近年YouTube側の制限が厳しくなり、クレジットカードはいずれの国でも現地で発行されたものに限り、クレジットカード払い限定のPCで購入するのは実質不可能です。

一方iPadとiPhoneであればiTunesギフトカードで契約でき、この場合一番安いのはトルコです。

Appleストアの手数料分が上乗せされ、通常料金より高くなるものの、約400円で契約できます。

マクリン
なんと日本の3分の1程度の料金で契約できちゃう…!

方法難しくありませんが、手順が多いので、iPadかiPhoneを持っている人は本記事の手順を参考に試してみてください。

VPNを使って海外契約することで安く使えるサブスクサービスは、こちらの記事も参考ください。

VPNを使ってYouTubeプレミアムを契約するときに準備するもの

YouTubeプレミアムの契約でVPNを使うときは、以下をあらかじめ準備しておきましょう。

  • Googleアカウント
  • 有料VPN
  • G2Aのギフトカード
  • iPadまたはiPhone

YouTubeはGoogleのサービスであるため、Googleのアカウントが必須です。

有料と無料のVPNがありますが、セキュリティや利便性を考えると有料VPNをおすすめします。

 
無料VPNだとそもそもうまく契約できなかったり、クレジットカードの情報を盗まれる可能性があります。

 
また、トルコで利用できるiTunesギフトコードが必要なため、G2Aで事前に購入しておきましょう。

G2A
日本以外の国で利用できるギフトカードの販売サイトで、iTunesギフトコードのほか、Google PlayギフトカードやNetflix用のギフトカードも購入できます。

契約で利用するデバイスはPCではなく、iPadまたはiPhoneを用意してください。

注意
PCの支払方法は、クレジットカード・PayPal・PayPayのいずれかで、ギフトカードでは購入できません。PCで購入したい場合、契約する国で発行されたカードが必要です。

YouTubeプレミアムをVPN経由で契約する手順

VPNを利用してYouTubeプレミアムを契約するときは、普通に契約するより手順が増えます。

ここでは、現時点で最安のサーバーを利用して契約する方法を例に紹介します。

 

VPNを用意する

最初に有料VPNを契約して使える状態にしましょう。

多くの有料VPNは、アカウントを取得して料金を支払えばすぐに利用可能です。

さまざまな有料VPNがあるため、使いやすいものを選ぶことをおすすめします。

有料VPNをすでに使用している人は、使用中のVPNでYouTubeプレミアムを契約できるか確認するのがおすすめです。

どのVPNがよいのかわからない人は、本記事で紹介するおすすめのVPNを参考にしてみてください。

ここでは、マクリン的にもっともおすすめのNordVPNで契約方法を紹介します。

STEP.1
NordVPNを契約する
NordVPNにアクセスし、右上の「NordVPNを購入」か真ん中の「お得に購入」をタップしてください。


 
1年プランの「スタンダードプラン」あたりがちょうど良くておすすめです。

NordVPNのスタンダードプラン
 
アカウント作成用のメールアドレスを入れたうえで、支払い方法を選んで支払い情報を入力します(本記事ではクレジットカード払いを選択)。



 
クレジットカード会社によっては、SMS認証が必要になります。


 
メールが届き、決済が完了します。


STEP.2
アプリをインストール
デバイスに合わせてNordVPN用のアプリをダウンロードします(本記事ではmacOS用アプリを選択)。


 
PCにアプリをダウンロードしたら、そちらをインストールします。



STEP.3
アカウントを登録
インストールが完了すると、アプリケーションに「NordVPN」があるのでクリックします。


 
アプリが立ち上がるので、右上の「登録」を選びます。


 
支払い時に入れたメールアドレス宛に、6桁の認証コードが届いているので入力します。


 
パスワードを作成します(8文字以上で大文字・小文字・記号 or 数字をふくめる必要があります)

マクリン
これでNordVPNが使えるようになりますよ!
 

Googleアカウントを取得する

YouTubeはGoogleのサービスであるため、Googleアカウントが必要です。

Googleサービスを初めて利用する人は、アカウントを新規に作成してください。

Googleアカウントをすでに持っていても、新たに作り直すのがいいでしょう。

すでに所有しているGoogleアカウントで登録した場合、YouTube側に居住国以外で契約したと判断され、強制解約されるリスクがあるからです。

そのため、YouTubeプレミアム専用のGoogleアカウントを用意するのがおすすめです。

マクリン
メールアドレスさえ用意できれば、一人で何個のGoogleアカウントをもってもOK!

G2Aでギフトカードを購入する

YouTubeプレミアムを安く契約するには、トルコで利用可能なiTunesギフトカードが必要なため、以下の手順で購入しておきます。

G2Aにアクセスし、右上の「Sign in / Regsiter」からアカウントを登録します。

G2Aでトルコ用のiTunesギフトカードを購入する
 
アカウント登録にはいくつか方法がありますが、Googleでログインを利用すれば、入力項目不要でG2Aアカウントを登録できるので簡単です。


 
検索バーで「apple turkey」と入力し、トルコで利用可能なiTunesギフトカードを検索します。


 
iPad・iPhoneで購入する場合、104.99TL必要なので、最低でも150TL以上のギフトカードを選び、カートに追加します。


 
支払方法では、クレジットカード・PayPal・暗号通貨が利用可能なので、自身がよく利用するものを選んで画面の指示どおりに進んでください(ここではPayPalを選択)。


 
手続きが完了すると、購入したギフトカードが表示されるので「show me the key」をクリックしてください。


 
App Store利用時に入力するSafeKeysが表示されるので「Copy」ボタンをクリックしてメモ帳などに保存しておきましょう。


 

VPNで海外のサーバーに接続する

準備が整ったら、YouTubeプレミアムを安く契約できる海外のVPNサーバーに接続しましょう。

iPhoneとNordVPNを例に、トルコサーバーに接続する手順を解説します。

NordVPNアプリを開くと、以下の画面が表示されます。

iPhoneでトルコサーバーに接続する
 
画面下から出ている欄を上にスクロールすると、接続できる国のサーバーが出てくるので、そこから「トルコ(Turkey)」を選択しましょう。


 
初めて利用する際、以下の警告画面が表示されたら「許可」をタップしてください。


 
接続処理が始まり、画面上部に緑色で「接続済み」と表示されれば、トルコサーバーに接続した状態になります。

VPNに接続した状態でYouTubeプレミアムを契約する

iPhoneを例に、YouTubeプレミアムをiTunesギフトカードで購入する方法を解説します。

マクリン
手順は多いですが、解説どおりに行えば簡単です!
STEP.1
トルコ用のAppleIDを作成する
Apple Acountにアクセスし、ふだん使っているApple IDとは別に、「Apple Acountを作成」からApple IDをあらたに作成します。

注意
スマホでアカウントを作成する場合、国を選択できないケースがあるので、PCで作成するのがおすすめです。

iPhoneでYouTubeプレミアムを契約する

必要項目の入力では、国はトルコを必ず選んでください。トルコにしないとトルコの料金で契約できません。

電話番号は日本のもので構いませんが、確認方法は「SMS」を選びましょう。

ほかの項目は指定のとおり入力して次に進むと、メールアドレス認証と電話番号認証になります。

入力したメールアドレスと電話番号のSMSに届いた認証コードを正確に入力すれば登録完了です。

STEP.2
トルコ用AppleIDの請求書情報を更新する
アカウント登録が完了したら、アカウントページで「個人情報」の「国/地域」を選んでください。


 
請求書情報にトルコの住所が必要なので、Googleなどでホテル情報を検索して入力しましょう。

トルコの住所情報を簡単に説明すると、以下のように地区・通り番地、建物名、郵便番号(6桁の数字)、県/市、国、電話番号の順番で並んでいます。


 
とくに郵便番号と電話番号は、正しい形式でなければエラーになってしまうので正確に入力してください。

配送先住所は「請求先住所をコピー」にチェックを入れ、画面下のほうにある「アップデート」を押せば更新完了です。

STEP.3
App StoreのIDを切り替える
iPhoneでApp Storeを起動し、画面右上のアカウントのアイコンをタップしてアカウントメニューを開きます。


 
画面の一番下にスクロールして「サインアウト」をタップしてください。


 
画面一番上に戻って「Apple IDでサインイン」をタップします。


 
iCloudでログイン中のIDがあると以下の警告画面が出ますが、「~ではありませんか?」をタップして次に進みましょう。


 
作成済みのトルコ用Apple IDでサインインを完了してください。

STEP.4
App StoreでiTunesギフトカードを登録する
Apple IDをトルコ用に切り替えたら、アカウントメニューで「Redeem Gift Card or Code」をタップします。


 
ギフトコードを自分で入力する必要があるので「You Can also enter your code manually」をタップしてください。


 
G2Aで購入したiTunesギフトコードのSafeKeysを入力し「Redeem」をタップすれば、ギフトカードの入力は完了です。

STEP.5
YouTubeプレミアムに登録する
iPadまたはiPhoneでYouTubeを開き、画面右下のアイコンからマイページに移動し「YouTube Premium に登録」をタップしてください。

プレミアムのページが表示されるので、価格表記が現地通貨になっていることを確認してください。

トルコのVPNサーバーに接続していれば、以下のように「TRY 104.99⁠/⁠月(= 約376円/月)」と表示されます。

トルコサーバー経由でiPhoneでYouTubeプレミアムにアクセスした場合

注意
トルコのYouTubeプレミアム月額料金は通常「79.99 TRY/月(約288円)」ですが、iPad・iPhoneの場合、Appleストアの手数料が上乗せされます。
 
現地通貨になっていることを確認したら「YouTube Premiumに登録」をタップし、画面の指示にしたがって登録手続きを進めてください。

以下の画面が表示されれば契約手続きは完了です。

購入に失敗する場合、ギフトカードの金額が不足している可能性があるので、不足分を追加してやり直してみましょう。

 

YouTubeプレミアムに加入できたことを確認する

正常に加入できると、YouTubeの左上に表示されているロゴが「Premium」に変わります。

ペルーサーバー経由でYouTubeプレミアムに加入できた場合

この状態で動画を正常に視聴できれば問題ありません。

マクリン
再生中に広告が表示されないので快適に見れますよ!

YouTubeプレミアムに加入するとYouTube Musicも使用できるため、あわせて使ってみてください。

なお、左上のロゴが「YouTube」になっている場合、YouTubeプレミアムに加入できていません

加入手続きからあらためて試してみてください。

YouTubeプレミアムを契約するのにおすすめのVPN

YouTubeプレミアムの契約におすすめのVPNをくわしくチェックしていきましょう。

VPN選びに迷ったときは、以下で紹介する5つのVPNを検討してみてください。

VPN名 NordVPN
ExpressVPN
Surfshark
CyberGhost
MillenVPN
月額料金 370円~1,620円 3.49 USD~12.99 USD
(約524円~約1,949円)
288円~2,268円 320円〜1,790円 396円~1,738円
プライバシー
ポリシー
ノーログポリシー
サーバー設置国 117ヶ国 105ヶ国 100ヶ国 100ヶ国 137ヶ国
サーバー台数 7,346台 3,000台以上 3,200台以上 11,724台以上 2,000台以上
最大同時接続
デバイス数
6 8 無制限 7 無制限
返金保証 30日間 14〜45日間 30日間
注意
ドル表記の金額は1ドル150円で換算しています。また、いずれのサービスも割引率が時期によって異なる可能性があります。
 
総合的におすすめのVPNは、こちらの記事でも紹介しているのであわせて参考ください。

 

NordVPN

NordVPNは、安定した高速通信に定評のあるVPNです。


 

月額370円と低価格ながら通信速度が速く、大容量ファイルの送受信でも併用できます。

NordVPNを利用した場合の通信速度

視聴可能なストリーミングサービスが多いのも特徴のひとつで、YouTube以外にNetflixAmazonプライムSpotifyTVerDAZNAbemaディズニープラスも視聴できます。

設置しているVPNサーバーの台数が7,000台以上と豊富なので、サーバーのトラブルや障害にも柔軟に対応できるなど、価格以上の品質を実感できるVPNです。

NordVPNはこちらの記事でくわしく解説しています。

 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大73%OFF + 3ヶ月無料

 

ExpressVPN

ExpressVPNは、安全性と信頼性の高さでおすすめのVPNです。


 
通信の速度や安定性は業界最高クラスなうえ、セキュリティレベルの高さにも定評があります。

近年実装されたLightway Turboプロトコルによって通信パフォーマンスが改善し、サーバーへの接続も、従来のプロトコルより素早くつながるようになりました。

以前は割高だった料金も、改定により月額換算524円からと他社とさほど変わらない料金になっています。

iPad・iPhoneでYouTubeを広告なしで視聴できるだけでなく、フリーWi-Fiの安全性向上や海外限定サービスの利用など、さまざまなシーンで活用できてお得です。

マクリン
サービス内容は最高クラスですよ!
 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら当サイト限定で6ヶ月無料

Surfshark

Surfsharkは、PCとスマホを複数台利用している人や、家族でYouTubeプレミアムを楽しみたい人におすすめのVPNです。

24ヶ月プランなら月額288円と低価格なうえ、デバイスの同時接続台数は無制限なので、何台で利用しても追加料金は発生しません。

速度と安定性はNordVPNに劣るものの、YouTubeのような動画視聴であれば問題ありません。

価格の最適化やサーバー設置国の追加など、サービスの改善スピードも速いほうなので、長く利用したほうがサービスの良さを感じられるでしょう。

マクリン
家族や同居人が多く、コスパ重視の人におすすめ!
 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大86%OFF + 3ヶ月無料

 

CyberGhost

CyberGhostは、低価格でYouTubeやさまざまな国限定のコンテンツを楽しみたい人におすすめのVPNです。

月額320円の低価格と、サーバー設置台数の多さが売りで、100ヶ国に11,724台以上のサーバーを設置しているのは業界最高水準。

さらにゲーム・ストリーミングサービス・データ送受信など、利用目的ごとに最適なサーバーが用意されているので、利用目的にぴったりなサーバーも迷わず選べるのがメリットです。

格安でサーバーが豊富な点を活かし、メインで利用中のVPNがうまく動作しないときなど、サブVPNとしての利用にもおすすめです。

マクリン
返金保証が契約期間によって異なる点に注意しましょう…!
 
CHECK NOW

最大45日間返金保証

2年プランなら最大82%OFF + 2ヶ月無料

MillenVPN

MillenVPNは、日本のサービスにこだわりたい人に向いているVPNです。

運営会社が日本のMillenVPNは、月額396円からと低価格なうえ、海外から日本のサービスを利用しやすいのが特徴です。

YouTubeやNetflixなどの世界的なサービスだけでなく、HuluTVerAbemaなど、日本で視聴できる主要なストリーミングサービスに対応しています。

固定IP専用ソフトウェアを追加料金なしで使える点もメリットのひとつです。

マクリン
海外から日本のストリーミングサービスを利用したい人におすすめ!
 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大62%OFF

VPN経由でYouTubeプレミアムを利用する注意点・デメリット

VPN経由でYouTubeプレミアムを契約するときには、いくつか押さえておくべきデメリットが存在します。

デメリットを事前にチェックしておくことで、手続きをスムーズに進められるでしょう。

 

Googleアカウントによってはエラーが出るケースがある

VPNを使用してYouTubeプレミアムを契約する場合、アカウントによってはエラーが発生するケースがあります。

とくに既存のGoogleアカウントを使用した場合、エラー発生の確率が高いようです。

既存のアカウントで必ずしもエラーが発生するとは限りませんが、YouTube側のVPN対策が強化されている点を踏まえると、新たなアカウントを取得して契約するのが無難です。
 

支払金額は為替の影響を受ける

VPNを利用して契約した場合、YouTubeプレミアムの月額料金は現地通貨で支払います。

したがって、居住国の通貨との為替レートにより、支払う金額が毎月変動する点を意識しておきましょう。

為替レートが日々変動するため、居住国の料金より大幅に安い国で契約しないと、月によっては料金が高くなる可能性があるでしょう。

為替変動による影響を考慮したうえで、どこの国で契約するか検討してみてください。

マクリン
当サイトでは毎月更新し、その時点での最安国を掲載するようにしてます!

クレジットカードは現地発行以外利用できない

海外でYouTubeプレミアムを契約する場合、以前は日本発行のクレジットカードが使える国もありましたが、現在は契約する国で発行されたカードでなければ購入できません

マクリン
かつては格安で契約できたナイジェリアやアルゼンチンも、今は契約不可能…!

PCで契約する場合、支払い方法はクレジットカード以外にPayPalとPayPayもありますが、いずれも契約する地域で発行されたものに限ります。

安く契約するには、iPhoneまたはiPadを使ってギフトカードで購入する方法が安全です。

Androidもギフトカードで購入できますが、以下の注意点があります。

  • トルコのGoogleアカウントが必要
  • 請求書情報でトルコの電話番号が必要
  • ギフトカードの詳細な情報が求められる
    (購入店・クーポンコード・購入した市町村名)
  • 入力したギフトカードの審査に数週間以上かかる
  • Android端末で国の設定を変更すると、国を1年変更できない

特にAndroid端末は、国を変更すると1年同じ国のままで使うしかなく、複数台持ちでない限り、ふだん使いが不便です。

ギフトカードの審査が通らない可能性もあるので、確実に安く契約できる方法としてはおすすめできません。
 

YouTubeプレミアムを契約できないVPNがある

YouTubeで国を判別できない場合の画面
VPNによっては、安く契約できる国にサーバーが設置されていても、YouTubeプレミアムをその国で契約できないこともあるので注意してください。

VPN経由でYouTubeプレミアムを契約できないケース
  • YouTubeプレミアムにアクセスしても画面が真っ白で何も表示されない
  • 接続した国とは違う国で判定されてしまい、本来契約したかった国で手続きを進められない
  • 「お客様の国を確認できません。詳しくはヘルプセンターをご覧ください。」というメッセージが表示されてしまう

いずれのケースでもYouTube側でIPアドレスから国を正しく判定できていないようで、別の国と判断されて接続した国の料金で契約できません

このような状況になったら、以下を順番に試してみてください。

STEP.1
YouTubeアプリを再起動する
STEP.2
サーバーをつなぎ直す
STEP.3
同じ国に別サーバーがあれば切り替えてみる

これでも状況が変わらない場合、利用中のVPNでは契約できないので、おすすめで紹介したVPNの契約を検討してみてください。

YouTubeプレミアムをVPN経由で契約するときによくある質問

VPN経由でYouTubeプレミアムを利用するときによくある質問とその回答を紹介します。

 

VPNの利用が違法や規約違反になる可能性はある?

日本や多くの欧米諸国ではVPNの利用が合法であるため、YouTubeプレミアムをVPN経由で登録・視聴することは違法ではありません。

ただし、居住国の法令によってVPNの利用を禁止・制限している場合、違法になる可能性があります。

違法にならないか不安に感じている人は、自国の法令をチェックし、VPNの利用を制限する条文がないかチェックしましょう。

 
またYouTubeには、VPNを明示的に禁止する規約はないものの、以下の地理的制限事項が定められています。

2.3 地理的な制限事項
有料サービス、および有料サービスで利用可能な一部のコンテンツは、特定の国でのみ利用できる場合があります。お客様は、ご自身の居住国を偽るために虚偽、不正確、または誤解を招くような情報を提供しないこと、また有料サービスまたは有料サービス内のコンテンツへのアクセスや利用に関する制限の回避を試みないことに同意します。

出典:YouTube 有料サービス利用規約

そのため、実際の居住地とは異なる国で契約したことが判明した場合、YouTubeプレミアムの契約を強制的にキャンセルされる可能性があります。

為替差を利用してYouTubeプレミアムを契約した複数のユーザーが、いつの間にか契約をキャンセルされていたケースが実際にありました。

今のところ、アカウントがBANされるほどの罰則はないようですが、為替差を利用した契約は慎重に対応したほうがよさそうです。

 

VPNの利用がバレて解約された場合の対処方法は?

YouTube側で、居住国とは違う地域で契約したと判断された場合、契約解除のメールが届きます。

メールに記載された期限まではYouTubeプレミアムを利用できますが、それ以降になると正規の手続きを踏む必要があります。

VPNを利用して前とは異なる安い国で再契約できたとしても、契約がふたたび解除される可能性を否定できません。

そのため、安い国でもう一度契約する場合は該当のアカウントを削除し、アカウントを新しく作り直してから再契約するのが無難です。

新アカウントは、契約した国のVPNサーバーにつないで利用するのを前提とし、ほかのサービスでは利用しないほうがいいでしょう。

「お住まいの国ではご視聴できません」を回避して見る方法は?

「お住まいの国ではご視聴できません」と表示された場合、以下の順に試してみてください。

  1. ブラウザのキャッシュをクリアする。
  2. ブラウザを再起動する。
  3. 別のVPNサーバーに切り替える。
  4. VPNを再起動する。
  5. PCやスマホなどデバイスを再起動する。

これらを試しても状況が変化しない場合、他のVPNの利用を検討するのがいいでしょう。

実際に状況が変化するかは試してみないとわからないので、本記事で紹介したVPNのなかから選ぶのがおすすめです。
 

YouTubeプレミアムの料金が安い国のランキングを知りたい

YouTubeプレミアムの国別料金の一例を安い順番に並べてみました。

月額プラン 日本のクレジットカード利用可否
ナイジェリア 1,100 NGN/月
(約107円)
インド 129 INR/月
(約217円)
アルゼンチン 1,899 ARS/月
(約207円)
トルコ 79.99 TRY/月
(約288円)
ウクライナ 99 UAH/月
(約355円)
フィリピン 159 PHP/月
(約413円)
ベトナム 79,000 VND/月
(約444円)
インドネシア 59,000 IDR/月
(約532円)
マレーシア 17.9 MYR/月
(約628円)
ブラジル 24.9 BRL/月
(約677円)
カザフスタン 2,700 KZT/月
(約741円)
チリ 5,500 CLP/月
(約841円)
ペルー 20.9 PEN/月
(約877円)
ブルガリア 10.99 BGN/月
(約970円)
モロッコ 60 MAD/月
(約979円)
ポーランド 25.99 PLN/月
(約1056円)
日本 1,280円

為替レートは変動するため、安い国のランキングはそのときどきで変化します。

契約する際は最新状況を確認しましょう。

また、日本のクレジットカードで購入できる国はないため、VPN経由で安く契約するにはiPadまたはiPhoneでギフトカードで購入します。

この場合、一番安く契約できる国はトルコ(約288円/月)です。

Appleストアの手数料分が上乗せされ、通常料金より高くなりますが日本の1/3の料金で契約できます。

VPNでファミリープランにも加入できる?

個人プランと同様、VPNを経由してファミリープランに加入することも可能です。

VPNサーバーに接続した状態で、ファミリープランの契約手続きを進めてください。

その後、ファミリーグループを作成して家族のアカウントを追加すれば、追加したアカウントでもYouTubeプレミアムを利用できます。
 

登録する住所はどうすればいい?

登録する住所は現地のものを登録します。

一例として、ポーランドのVPNサーバーに接続して契約する場合、決済時に入力するのはポーランド国内の住所にしなければなりません。

親戚の自宅やホテル、公共施設の住所など実際に存在するものを入力しましょう。

現地の住所以外を入力すると決済エラーが発生するケースがあるため、エラーが発生した場合は入力内容が正しいか見直してください。

Google Playのギフトカードを使えばトルコで契約できる?

Androidのスマホの場合、Google Playのギフトカードで契約するのも1つの手です。

ギフトカードは日本で発行されたものではなく、G2Aのようなサイトで、トルコ用のギフトカードを購入する必要があります。

ただし、Google Playのギフトカードで契約する場合、以下の注意点があります。

  • トルコのGoogleアカウントが必要
  • 請求書情報でトルコの電話番号が必要
  • ギフトカードの詳細な情報が求められる
    (購入店・クーポンコード・購入した市町村名)
  • 入力したギフトカードの審査に数週間以上かかる
  • Android端末で国の設定を変更すると、国を1年変更できない

電話番号はトルコのホテルなどの公共施設のものでクリアできますが、ギフトカードの審査は3週間かかるなど、すぐには契約できない可能性がある点に注意です。

国を変更すると、そのAndroid端末では1年間国を変更できなくなる点も留意してください。

複数台のAndroid端末があるなら、予備の端末で試すのがいいでしょう。
 

YouTubeを広告なしで見る方法は他にある?

YouTubeを広告なしで見る方法は、YouTube Premiumを契約する以外に4つあります。

広告なしで見る方法
  1. ブラウザ拡張機能を設定する
  2. 広告を消すブラウザ「Brave」を使用する
  3. AndroidやiPhoneで広告ブロックアプリを利用する
  4. VPNを使用して収益対象外(広告の配信対象外)の国から視聴する

もっとも安全で確実なのはYouTube Premiumへの加入ですが、VPNを使ったほかの方法に「広告の配信対象外の国にVPNを接続して見る」があります。

たとえば「モンゴル・ブルネイ・アルバニア」のVPNサーバーを利用すれば、広告なしで視聴可能です。

本記事で紹介したVPNは、いずれも広告なしの国にVPNサーバーが設置されているので安心ください。

それぞれのくわしい方法は、以下の記事で紹介しています。

まとめ:YouTubeプレミアムをお得に利用するのは慎重に

VPNを利用してYouTubeプレミアムを契約することで、より安価な料金で利用可能です。

利用できるサービス内容はどこの国で契約しても変わらず、個人プラン・ファミリープランのいずれも利用できるため、うまく利用すればYouTubeプレミアムをお得に楽しめます。

しかし、YouTube側の規制が厳しくなりつつあり、居住地とは異なる安い国で契約した場合、契約が強制キャンセルされるケースもあります。

クレジットカードも契約する国で発行されたもの限定となり、PCからVPN経由で契約するのは実質不可能となりました。

iPadまたはiPhoneであれば安く契約できますが、為替差を利用した契約はYouTubeの最新動向を見ながら、自己責任の範囲で慎重に行いましょう。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

【2025年】VPNのおすすめを徹底比較!100人が選んだランキング結果を大公開 YouTubeを広告なしで見る方法と注意点をくわしく解説 YouTubeプレミアムのVPN利用は違法ではない?デメリットもあわせて解説! NetflixにおすすめのVPN4選!実際のやり方や安く契約する方法も解説

15 COMMENTS

AKI

去年NordVPN→トルコで1年契約をして今年の2/24に期限が切れてしまい、再度新規アドレスを作成し設定を行っているのですが、トルコからもチリからもインドからもできません。(お客様の国を確認できませんという表示が出ます。)SNS認証も何度も同じ番号が利用されていますと出てきてしまい、万事休すと言うような状態です。(携帯番号に関してはなんとか方法ありますが・・・)

NordVPNの契約も切れていたので、更新したところyoutube premiumが更新できないという自体にはまってしまい、なにかいい方法はないか苦慮しています。
マクリン様のご意見参考にさせてください。

返信する
アバター画像 マクリン

ご返信遅くなりましてすみません。

私のほうで再度確認したところ、NordVPNでフィリピンに接続してYouTube Premiumの契約ができるようになっていましたので、そちらでお試しいただければと思います…!

返信する
うみ

知り合いがトルコで契約してます。何年か前みたいなのでできたんですね!
1つ質問です。契約するときにVPNの契約も必要なのは分かったのですが、その後はそのVPN経由じゃなくても、例えば日本のホテルなどのFree Wi-Fiや、旅行先の国からでもPremiumで視聴可能なんでしょうか?
何も分かってなくてすみません

返信する
アバター画像 マクリン

ご質問ありがとうございます!

VPN経由でYouTube Premiumを契約した後はおっしゃるとおり、Free Wi-Fiや旅行先の国からでも視聴可能となっています。

返信する
うみ

お返事ありがとうございます!
私にとってはなかなかハードル高いですが、やってみようと思いますー

返信する
MU

以前たしかNord VPNからフィリピンのpremium契約にしていたのですが、この度支払いに使っているクレジットカードが更新を迎えました。

「カード情報を更新してください」とGoogle Paymentsから案内メールが来たのですが、この更新作業はそのまま VPN通さずにやってしまうとマズいですか??

返信する
アバター画像 マクリン

ご質問ありがとうございます!

実際に試せているわけではないので推測になりますが、VPN経由で更新されたほうが安全かと思います…!

返信する
MU

ありがとうございます!
念の為VPN環境でやることにします!

KR

マクリン様、突然のコメント失礼いたします。
記事を拝見して、NordVPNを契約してみました。
アルゼンチン、フィリンピン、トルコ、エジプト、ウクライナ、インドなどYouTubeプレミアムの価格の安い国は一通り接続してみましたが、すべて登録ページで「お客様の国が確認できません」となります。ブラウザをChromeからFireFoxに変えてみても同様でした。
有料でおすすめのVPNサービスを使ったのに、ことごとく失敗してしまい、正直がっかりしています。なにか方法はございませんでしょうか。
ご多忙とは存じますが、ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
アバター画像 マクリン

ご返信遅くなりまして申し訳ございません…!

ナイジェリア(Nigeria #2)におつなぎいただければと思います。

ただ、毎月状況が変わるため、また変わりましたら記事の更新にてお知らせいたします。

引き続きよろしくお願いいたします。

返信する
ppuri

上のKR氏と同じ(?)質問です。NordVPNを使い、アルゼンチン経由で契約しており、カードの更新通知が来たので(アルゼンチンは日本のカードが使えないため)、今度は違う国で年間契約を目論んでおりました。
ところが同様に「お客様の国を確認できません」のメッセージばかり出てきます。Nigeria #2も今は使えないのでしょうか。それともアルゼンチンから他の国に変更できなかったりしますか。

返信する
アバター画像 マクリン

ご返信遅くなり申し訳ございません…!

現在はNigeria #2が使えず、別の国での対応になりますので記事をご確認よろしくお願いいたします。

お手数おかけします。

返信する
universe

お忙しいところ、素晴らしい内容で感動しております。貴殿のお陰でトルコ→カザフスタンに引っ越すのに成功しました。しかしながら、最早、私とgoogleとの戦争なので、g2aでトルコ版google play gift card 100TRYを買って、Nord VPNでトルコ#51に繋ぎ、コード番号を入れると、より詳細な情報を求められ、トルコ版google play gift card 100TRYのスクリーンショットと買った店とコード番号と買った店の住所を入力するサイトに飛ばされたので、g2aの出品者にスクリーンショットを送ってもらい、現在googleが審査中です。また、続報で次第、ご報告致します。

返信する
universe

新規でgoogleアカウントをトルコ国で取り、トルコ語にして、トルコ版google play cardをHepsibradaで購入して、NordVPN#51で繋ぎコード番号を入力して、詳細な情報を入力して待つこと3週間、googleから合格通知が来ました。貴殿もお試し頂ければ幸いです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です